書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 週刊金曜日(シュウカン/キンヨウビ)
副タイトル Syûkan kin'yôbi
所蔵巻号 令和元年11/1~2025-5/16
著者名 金曜日(キンヨウビ)
出版者 金曜日/東京
創刊年月日 1993.11.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022-12/16(第30巻第46号通巻1405号)
発行日 2022/12/16
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550380927
所蔵巻号:
2022-12/16(第30巻第46号通巻1405号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
1F雑誌/051/キン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
防衛費倍増の“隠された理由”
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
13
ページ数:
雑誌記事:
特集 安保大転換
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
半田滋の新・安全保障論<53>3文書改定は「安倍政治」の尻ぬぐい 米国製兵器の「爆買い」が防衛費を圧迫する
著者名:
半田滋
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
戦争に備えることが、戦争を止めることになる
著者名:
島田和久
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
戦争前夜?あおられる有事と不安を募らせる島民たち
著者名:
布施祐仁
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
何が若者たちを核廃絶活動に駆り立てるのか
著者名:
大和田太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
<提携連載企画>誰が私を拡散したのか<04>潜入取材で判明した投稿者の悪行
著者名:
辻麻梨子<Tansa>
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
中国
著者名:
興梠一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
きんようアンテナ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
袴田事件の再審請求大詰め、弁護団が最終意見書提出
著者名:
粟野仁雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新潟市水道局職員パワハラ自死、市に賠償命じる判決
著者名:
牧内昇平
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
大阪コリア国際学園放火事件、被告人に執行猶予判決
著者名:
粟野仁雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
GoogleがYouTubeの動画「部落探訪」200本を一斉削除
著者名:
平野次郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
岸田政権の原発推進政策に反対、緊急全国署名を提出
著者名:
薄井崇友
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
「働く」からいまを見つめる<8>働き手を食いつぶす軍事費という放蕩息子
著者名:
竹信三恵子
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
青木理の温泉という悦楽<10>庄内の清らかな湯 藤沢周平によるところ大きい小さな湯処に惹かれた理由
著者名:
青木理
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
性的指向と性自認のリアル さまざまなわたし<9>自分は昔からこのままの自分
著者名:
北山公路
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
メディアウオッチ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
性的なイラスト広告を批判する女性に殺到する誹謗中傷と脅迫「表現の自由」を主張して異論を潰す
著者名:
尾辻かな子
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
はまぐりのねごと<126>
著者名:
中山千夏
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
なまくらのれん<213>
著者名:
小室等
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
写日記<213>
著者名:
松元ヒロ
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
追悼 私の「崔洋一」論 わが道を突き進んだ「無頼漢」の切なさ
著者名:
辛淑玉
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
くらしの泉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
<健康>PFAS規制の最新動向 WHOの新基準案を考える
著者名:
植田武智
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
新・買ってはいけない<351>原料名表示なしが多い「おせち料理」
著者名:
渡辺雄二
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
きんようぶんか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『ペストの夜(上・下)』
著者名:
長瀬海
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『7・8元首相銃撃事件 何が終わり、何が始まったのか?』
著者名:
武田砂鉄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『布団の中から蜂起せよ アナーカ・フェミニズムのための断章』
著者名:
鈴木沓子
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『チョコレートな人々』
著者名:
斉藤円華
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<音楽>『The Chocolate Box』
著者名:
相田冬二
所蔵巻号:
開始ページ:
55
ページ数:
雑誌記事:
<舞台>ブス会*『The VOICE』
著者名:
藤原央登
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
TVドキュメンタリー
著者名:
ワタナベ=アキラ
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
TV批評
著者名:
水島宏明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
本箱
著者名:
吉田亮子<編集部>‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
風速計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
世論と手のひら返し
著者名:
中島岳志
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
それでもそれでもそれでも<519>
著者名:
齋藤陽道
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
さらん日記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
ジェンダー情報
著者名:
岩崎眞美子
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
政治時評
著者名:
佐藤甲一
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
経済私考
著者名:
浜矩子
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
ヒラ社長が行く<197>
著者名:
植村隆
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
読者会から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
きんようびのはらっぱで(情報欄)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
金曜日から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
言葉の広場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
子どもの権利条約の徹底を
著者名:
佐藤明吉
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新型コロナに振り回された1年
著者名:
松下靖彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本は本当に解雇しにくい国か
著者名:
近藤善夫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
真珠湾攻撃を想起する反撃能力
著者名:
竹本和義
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
防衛力強化への増税提起に異議あり
著者名:
三浦博司
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
大規模な掘削工事への懸念
著者名:
服部知己
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
スマホを持たない人は珍種の人類なのか
著者名:
遠藤怜子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
民生委員・児童委員について
著者名:
宮沢文二
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金曜川柳
著者名:
松岡哲彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
イラストレーション
著者名:
柴田克己
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
みんなの写真展
著者名:
小池常雄
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
野党第一党に対抗軸はあるのか
著者名:
山口茂
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。