書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 週刊金曜日(シュウカン/キンヨウビ)
副タイトル Syûkan kin'yôbi
所蔵巻号 令和元年11/1~2025-5/16
著者名 金曜日(キンヨウビ)
出版者 金曜日/東京
創刊年月日 1993.11.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-2/10(第31巻第5号通巻1411号)
発行日 2023/02/10
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550374847
所蔵巻号:
2023-2/10(第31巻第5号通巻1411号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
1F雑誌/051/キン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
3.11から12年
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
「地獄」を終わらせるために日本政府がすべきこと
著者名:
樫田秀樹
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
特集 3.11から12年 これで本当に良いのか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
17
ページ数:
雑誌記事:
12年後の「長泥」が示すもの
著者名:
菅沼栄一郎‖写真・文
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
原発回帰説明会に「順序が逆では?」と批判うずまく
著者名:
満田夏花
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
被災者として、教育者として原発事故の教訓を演劇でつなぐ
著者名:
平舘英明
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
生活困窮度増す中高年シングル女性
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「将来が不安で眠れない」住宅、年金…問題は山積
著者名:
竪場勝司
所蔵巻号:
開始ページ:
31
ページ数:
雑誌記事:
シングルで生きることを保障する中立的な社会政策の徹底を
著者名:
湯澤直美
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
不謹慎な旅<56>「免田事件」資料 獄中で刻んだ“生きる”
著者名:
木村聡‖写真・文
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
韓国週刊誌『時事IN』<提携企画> 明石歩道橋事故の遺族が韓国・梨泰院雑踏事故の遺族に伝えたいこと
著者名:
全慧願‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
韓国有数の週刊誌の特集に助力できて嬉しい
著者名:
粟野仁雄
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
きんようアンテナ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
元自衛官の五ノ井里奈さん、国や元隊員ら相手に提訴
著者名:
三宅勝久
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
リニア沿線住民らが認可取り消し求めた行政訴訟結審
著者名:
樫田秀樹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
宮台真司さんが襲撃事件後初の公開講演会で胸中語る
著者名:
岩本太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ファクトチェック団体「リトマス」がサポーター募集中
著者名:
国生滋樹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
演劇「もがれた翼」とアドボケイト制度でシンポジウム
著者名:
小宮純一
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
らんきりゅう<14>急速に後退する公助と変わらぬ生活保護への忌避感
著者名:
雨宮処凛
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
<提携連載企画>誰が私を拡散したのか<08>元警察庁官僚・四方光氏インタビュー「通信ログ消失で検挙困難」
著者名:
四方光
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
メディアウオッチ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
浮かび上がるさまざまな差別問題
著者名:
臺宏士
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
くらしの泉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
<医療>覚えておくと役に立つオンライン診療&服薬指導の受け方
著者名:
内藤眞弓
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
きんようぶんか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『証し 日本のキリスト者』
著者名:
武田砂鉄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『植物考』
著者名:
鈴木沓子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『日本共産党 「革命」を夢見た100年』
著者名:
粟野仁雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『聞き書き世界のサッカー民 スタジアムに転がる愛と差別と移民のはなし』
著者名:
有元健
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『ポリティカル・コレクトネスからどこへ』
著者名:
小林えみ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『ジェラール・フィリップ最後の冬』
著者名:
藤澤志穂子
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『ベーパーシティ東京大空襲の記憶』
著者名:
田沢竜次
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<音楽>『ライヴ・アット・ザ・ボン・ソワール』
著者名:
松村洋
所蔵巻号:
開始ページ:
55
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『ただいま、つなかん』
著者名:
斉藤円華
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
TVドキュメンタリー
著者名:
ワタナベ=アキラ
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
風速計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新しい政治ネットワークをつくる
著者名:
中島岳志
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
それでもそれでもそれでも<525>
著者名:
齋藤陽道
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
さらん日記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
ジェンダー情報
著者名:
岩崎眞美子
所蔵巻号:
開始ページ:
15
ページ数:
雑誌記事:
政治時評
著者名:
長谷川綾
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
半田滋の新・安全保障論<56>
著者名:
半田滋
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
経済私考
著者名:
鷲尾香一
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
あの人の独り言<12>
著者名:
松崎菊也
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
絵空事
著者名:
石倉ちょっき
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
ヒラ社長が行く<203>
著者名:
植村隆
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
読者会から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
きんようびのはらっぱで(情報欄)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
金曜日から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
言葉の広場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
図書館のリクエストサービス
著者名:
内悧
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「自分へのご褒美」を忘れずに
著者名:
高柳俊彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
独裁政治家続々 人類史的危機
著者名:
中村孝太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
不満がいっぱい
著者名:
橋川篤子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
各紙に見られぬ危機感
著者名:
木下寿国
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
性の多様性はグラデーション
著者名:
岡本育子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
タブーに一矢
著者名:
柳井達生
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「金曜日から」が大好き
著者名:
村田大二
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金曜川柳
著者名:
目異人
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
1月の最優秀作品
著者名:
さっ茶
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
イラストレーション
著者名:
佐藤仲由
所蔵巻号:
開始ページ:
59
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本の人権後進国を実感する
著者名:
川本正晴
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。