書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 週刊金曜日(シュウカン/キンヨウビ)
副タイトル Syûkan kin'yôbi
所蔵巻号 令和元年11/1~2025-5/16
著者名 金曜日(キンヨウビ)
出版者 金曜日/東京
創刊年月日 1993.11.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-5/12(第31巻第17号通巻1423号)
発行日 2023/05/12
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550458723
所蔵巻号:
2023-5/12(第31巻第17号通巻1423号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
1F雑誌/051/キン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「ヒロシマ」で開く意味を問う
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
13
ページ数:
雑誌記事:
特集 ヒロシマを心に刻む
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
核廃絶が達成されるまで資料館の展示は“未完成”
著者名:
猪木蓮
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
核保有国が集まり、どんな合意形成をするというのか
著者名:
宮崎園子
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
命がけで格闘した証しを味わう
著者名:
土屋時子
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
首脳宣言に盛り込むべき文言は「いかなる状況でも核兵器の使用は許されない」
著者名:
川崎哲
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
<提携連載企画>公害『PFOA』<33>スクープ 淀川製作所、濃度隠蔽していまも敷地外にPFOA排出
著者名:
中川七海<Tansa>
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
不謹慎な旅<59>カッパ淵と『遠野物語』 平地人を戦慄せしめよ
著者名:
木村聡‖写真・文
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
在日韓国人政治犯<第2回>拷問・自白・捏造…その裏にある狙いと構造
著者名:
福島尚文
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
きんようアンテナ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「大軍拡」2法案制定を許すな!国会審議の行方
著者名:
金本裕司
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
トルコ国籍のクルド人、デニズさんの国賠一部勝訴
著者名:
樫田秀樹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「慰安婦」、戦争責任を追及した記者、「松井やより」展
著者名:
本田雅和
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
大阪カジノ誘致を国が認定、なお残る疑惑に抗議の声
著者名:
平野次郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
DHC「ニュース女子」裁判、辛淑玉さんの勝訴が確定
著者名:
本田雅和
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
らんきりゅう<17>生活保護の利用経験ある木村英子議員の発信に期待
著者名:
雨宮処凛
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
メディアウオッチ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
無投票当選と女性議員の増加
著者名:
臺宏士
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
はまぐりのねごと<134>
著者名:
中山千夏
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
なまくらのれん<221>
著者名:
小室等
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
写日記<221>
著者名:
松元ヒロ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
くらしの泉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
<お金>NISAって何?どういうもの?来年からの新NISAも解説します
著者名:
内藤眞弓
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
きんようぶんか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『サーカスの子』
著者名:
武田砂鉄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『世界を文学でどう描けるか』
著者名:
高原到
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『人新世の経済思想史 生・自然・環境をめぐるポリティカル・エコノミー』
著者名:
永田希
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『ウクライナ2014〜2022 大ロシア主義と戦うウクライナとロシア・ベラルーシの人々』
著者名:
加藤直樹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『反戦川柳人 鶴彬の獄死』
著者名:
田沢竜次
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『帰れない山』
著者名:
さこうますみ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<音楽>『デディケーション』
著者名:
後藤誠
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
<美術>マティス展
著者名:
薄井崇友
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
TVドキュメンタリー
著者名:
ワタナベ=アキラ
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
風速計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
PFASと日米地位協定
著者名:
中島岳志
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
それでもそれでもそれでも<537>
著者名:
齋藤陽道
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
ジェンダー情報
著者名:
斎藤文栄
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
さらん日記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
政治時評
著者名:
望月衣塑子
所蔵巻号:
開始ページ:
43
ページ数:
雑誌記事:
半田滋の新・安全保障論<62>
著者名:
半田滋
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
経済私考
著者名:
鷲尾香一
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
ヒラ社長が行く<215>
著者名:
植村隆
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
編集委員から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
読者会から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
きんようびのはらっぱで(情報欄)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
金曜日から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
言葉の広場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
殺伐とした日々
著者名:
八木恭子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
坂本龍一さんの思いを引き継ぐ
著者名:
橋川篤子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
教授、幸宏さんと一緒に
著者名:
宮本徹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
想田和弘さんの「風速計」を読んで
著者名:
高田洋子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
現在のリサイクルショップ
著者名:
大西賢
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
入学式翌々日宣言
著者名:
村上文女
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
事実はAIより奇なり
著者名:
寺田曉弘
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金曜川柳
著者名:
青木康
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
4月の最優秀作品
著者名:
良風子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
漫画
著者名:
宮越茂弘
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
みんなの写真展
著者名:
貫井正
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
漫画『はだしのゲン』削除とG7広島サミットは密接に連動
著者名:
竹本和義
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。