書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 週刊金曜日(シュウカン/キンヨウビ)
副タイトル Syûkan kin'yôbi
所蔵巻号 令和元年11/1~2025-5/16
著者名 金曜日(キンヨウビ)
出版者 金曜日/東京
創刊年月日 1993.11.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-5/26(第31巻第19号通巻1425号)
発行日 2023/05/26
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550456222
所蔵巻号:
2023-5/26(第31巻第19号通巻1425号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
1F雑誌/051/キン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
本土の作家が沖縄を書くということ
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
<シリーズ>編集長が行く<2>『南風に乗る』柳広司インタビュー 本土の作家が沖縄をどう書くべきか相当悩みました
著者名:
柳広司
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 PFASが水を汚す
著者名:
植田武智
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
東京多摩地域住民の血液検査中間報告から見えてきたこと
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
23
ページ数:
雑誌記事:
独自調査で判明 PFAS汚染は沖縄、多摩だけではなかった!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
提携連載企画 公害『PFOA』<35>「疎い、遅い、危機感がない」加藤厚労相
著者名:
中川七海<Tansa>
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
岸田首相の花粉症対策の欠落点
著者名:
渡辺雄二
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
在日韓国人政治犯<第4回>「玄界灘に架けた橋」救援に奔走した日韓の人々
著者名:
福島尚文
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
きんようアンテナ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「難民ほとんどいない」審査参与員発言の疑わしさ
著者名:
佐藤和雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「ウィシュマさんは詐病」梅村議員発言に遺族ら怒り
著者名:
岩本太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
故・長井健司さんカメラ返還めぐる報道に異議あり
著者名:
明石昇二郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
民団徳島脅迫初公判、被告人は起訴事実認め、即日結審
著者名:
石橋学
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
メディアウオッチ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
第2次安倍政権以降、低迷続く
著者名:
臺宏士
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
「働く」からいまを見つめる<13>戦争は、始まる前から生活を壊し人を殺す
著者名:
竹信三恵子
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
<連載>これからどうする?
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
女たちは軍拡を許さない
著者名:
田中優子
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
きんようカレンダー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
4月ニュースチェック
著者名:
先川信一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
はまぐりのねごと<135>
著者名:
中山千夏
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
なまくらのれん<222>
著者名:
小室等
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
写日記<222>
著者名:
松元ヒロ
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
きんようパズル数独
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
きんようぶんか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『アマルティア・セン回顧録』(上下)
著者名:
さこうますみ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『サピエンス減少 縮減する未来の課題を探る』
著者名:
高原到
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『声をあげて』
著者名:
武田砂鉄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『楊花の歌』
著者名:
森元斎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『ユーラシアの歌 原郷と異郷の旅』
著者名:
FUNI
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『子育てと介護のダブルケア 事例からひもとく連携・支援の実際』
著者名:
秋山晴康
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『aftersun/アフターサン』
著者名:
佐々木誠
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<音楽>『私は何を言っていますか?』
著者名:
近藤康太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『ぼくたちの哲学教室』
著者名:
斉藤円華
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
TVドキュメンタリー
著者名:
ワタナベ=アキラ
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
風速計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
島田雅美さんを悼む
著者名:
崔善愛
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
それでもそれでもそれでも<539>
著者名:
齋藤陽道
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
さらん日記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
ジェンダー情報
著者名:
金本裕司
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
6月の原発裁判
著者名:
脱原発弁護団全国連絡会
所蔵巻号:
開始ページ:
13
ページ数:
雑誌記事:
政治時評
著者名:
佐藤甲一
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
経済私考
著者名:
浜矩子
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
半田滋の新・安全保障論<63>
著者名:
半田滋
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
STOP!9条改憲<104>
著者名:
高田健
所蔵巻号:
開始ページ:
39
ページ数:
雑誌記事:
肯わぬ者からの手紙<49>
著者名:
山口泉
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
櫂未知子の金曜俳句<158>
著者名:
櫂未知子
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
ヒラ社長が行く<217>
著者名:
植村隆
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
読者会から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
きんようびのはらっぱで(情報欄)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
金曜日から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
言葉の広場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
お囃子の音は明日への希望
著者名:
高柳俊彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
GW私考
著者名:
片岡英夫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
公務員になることに一筋の希望をかけて
著者名:
内悧
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
郷土の宝フラフ
著者名:
松下靖彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
2023年私のGW
著者名:
鈴木康治
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
今こそ日本に“減税”を
著者名:
近藤善夫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
女性に期待するしかない
著者名:
吉成修
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
候補者も有権者も旗幟を鮮明にせよ
著者名:
佐々木健悦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金曜川柳
著者名:
ほぼサピエンス
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
イラストレーション
著者名:
林英子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
みんなの写真展
著者名:
小池常雄
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『赤旗』に<異見との対話>ページを
著者名:
村岡到
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。