書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 週刊金曜日(シュウカン/キンヨウビ)
副タイトル Syûkan kin'yôbi
所蔵巻号 令和元年11/1~2025-5/2,2025-5/9
著者名 金曜日(キンヨウビ)
出版者 金曜日/東京
創刊年月日 1993.11.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-6/30(第31巻第24号通巻1430号)
発行日 2023/06/30
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550451611
所蔵巻号:
2023-6/30(第31巻第24号通巻1430号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
1F雑誌/051/キン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「崖っぷち」とは思わない 目標150議席は私なりの覚悟です 立憲 泉健太代表単独インタビュー
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
13
ページ数:
雑誌記事:
特集 これからどうする立憲民主党
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
「崖っぷち」とは思わない 目標150議席は私なりの覚悟です
著者名:
泉健太
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
これでは闘えない!野党第一党の危機感欠如
著者名:
佐々木寛
所蔵巻号:
開始ページ:
25
ページ数:
雑誌記事:
特集 誰が差別をあおるのか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
当事者を置き去りにした「LGBT理解増進法」
著者名:
藤沢美由紀
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
剝き出しの人権侵害を容認する「改正入管法」
著者名:
西中誠一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
東京地裁は「差別的な表現」と認定、投稿者に賠償命令
著者名:
阿部岳
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
河村市長の構想自体が「障害者差別」では
著者名:
井澤宏明
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
記者座談会 差別の背後にある政治を変えるため、それぞれができること
著者名:
阿部岳<『沖縄タイムス』>
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
きんようアンテナ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
都内足立区で「『九条』を世界に贈るプロジェクト」発足
著者名:
竪場勝司
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『標的』上映会の名義後援を福岡市が直前に取り消し
著者名:
佐々木亮
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「ファクトチェックアワード」初開催、6作品表彰
著者名:
岩本太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
杉並、渋谷両区議会もインボイス延期求め意見書可決
著者名:
平畑玄洋
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
災害時のコミュニティFMの役割考えるフォーラム開催
著者名:
岩本太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
メディアウオッチ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
41
ページ数:
雑誌記事:
読売が「見直し」へと論調変える
著者名:
臺宏士
所蔵巻号:
開始ページ:
45
ページ数:
雑誌記事:
尹政権下で民主労組員らの逮捕者も
著者名:
文聖姫
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
提携連載企画 保身の代償〜長崎高2いじめ自殺と大人たち<第1部>共同通信編<04>『長崎新聞』記者、コラムで知事に「心から感謝」
著者名:
中川七海<Tansa>
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
きんようカレンダー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
5月ニュースチェック
著者名:
先川信一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
40年の歴史に幕「名古屋シネマテーク」が7月末に閉館
著者名:
黄澈
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
くらしの泉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
<健康>PFAS発生源はどこだ?国分寺市の汚染マップからわかること
著者名:
植田武智
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
きんようぶんか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『夜の潜水艦』
著者名:
長瀬海
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『明治大正昭和 化け込み婦人記者奮闘記』
著者名:
五所純子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『敗れざる者たちの演劇志』
著者名:
藤原央登
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『遺灰は語る』
著者名:
中村富美子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<音楽>『ア・ドラム・シング』
著者名:
後藤誠
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『絶唱浪曲ストーリー』
著者名:
斉藤円華
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
TVドキュメンタリー
著者名:
ワタナベ=アキラ
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
風速計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ジブリの大冒険
著者名:
想田和弘
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
それでもそれでもそれでも<544>
著者名:
齋藤陽道
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
さらん日記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
凱風快晴ときどき曇り<65>
著者名:
内田樹
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
7月の原発裁判
著者名:
脱原発弁護団全国連絡会
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
政治時評
著者名:
佐藤甲一
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
経済私考
著者名:
高橋伸彰
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
櫂未知子の金曜俳句<159>
著者名:
櫂未知子
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
あの人の独り言<21>
著者名:
松崎菊也
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
絵空事
著者名:
石倉ちょっき
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
ヒラ社長が行く<222>
著者名:
植村隆
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
読者会から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
きんようびのはらっぱで(情報欄)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
金曜日から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
猫様<76>
著者名:
想田和弘
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
言葉の広場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
AIは人類を幸福に導くのか
著者名:
黒野文博
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
チャットGPTは小中学生には使用禁止を
著者名:
松下靖彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
広島サミットと世界大戦
著者名:
豊森淳
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「10増10減」で限界あらわの小選挙区制
著者名:
山口茂
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
マイナンバー制度に疑問
著者名:
池上博
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ゴリ押しは憲法違反
著者名:
小林豊
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
しょうがない政治ジャーナリストたち
著者名:
山中茂明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『ワタシタチハニンゲンダ!』を観て
著者名:
堀井進
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ヴィーガンにひかれるペスカタリアンの私
著者名:
関口実
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金曜川柳
著者名:
押部禎一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
イラストレーション
著者名:
中島勝宏
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
みんなの写真展
著者名:
山口美枝子
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
分離教育の中止を求める
著者名:
菊地礼子
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。