書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 週刊金曜日(シュウカン/キンヨウビ)
副タイトル Syûkan kin'yôbi
所蔵巻号 令和元年11/1~2025-5/2,2025-5/9
著者名 金曜日(キンヨウビ)
出版者 金曜日/東京
創刊年月日 1993.11.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-7/28(第31巻第28号通巻1434号)
発行日 2023/07/28
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550446678
所蔵巻号:
2023-7/28(第31巻第28号通巻1434号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
1F雑誌/051/キン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
危険度増した巨大都市・東京 命をどう守る
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
15
ページ数:
雑誌記事:
「関東大震災100年」と向き合う<4>教訓を学び危機に備える
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
経済成長を追求してきて東京は地震に弱い街になった
著者名:
武村雅之
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
地震がもたらした惨劇は遠い過去の話ではない
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
“日の丸ヤミ金”奨学金<第20回>支援機構に“だまされた!”
著者名:
三宅勝久
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
「ストップ・リニア!訴訟」事業認可の取り消し認めず
著者名:
樫田秀樹
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
私たちはインボイスに反対します<2>弱いものに負担を強いるインボイスの輪に乗りたくない
著者名:
小泉なつみ<「STOP!インボイス」発起人>
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
創刊30周年記念 きんよう読者自著を語る
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『私の非戦行脚』
著者名:
菅野静枝
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『デヴィッド・ボウイ変容の思索者』
著者名:
高柳俊彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『こんな人たち 自治体と住民運動』『ノモンハン戦記を読み解く』『政治言語の研究 日本人の思考様式と言語生活』
著者名:
佐々木健悦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『「自衛隊=違憲合法」論・再論』
著者名:
村岡到
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『蓬萊の海へ 台湾二・二八事件 失踪した父と家族の軌跡』
著者名:
青山惠昭
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
きんようアンテナ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「汚染水放出反対!」小名浜で海の日アクション開催
著者名:
佐藤和雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「マイナ保険証やめろ!」市民ら新宿駅周辺一周デモ
著者名:
竪場勝司
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
水俣・百間排水口の現場保存を求め患者ら要望書提出
著者名:
山村清二
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
川崎市ヘイト事前規制で公園使用不許可は適法との判決
著者名:
石橋学
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
新龍中国<55>平民教育インフルエンサーが照らし出す中国社会の断層
著者名:
さいとうじゅんこ
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
提携連載企画 保身の代償〜長崎高2いじめ自殺と大人たち<第1部>共同通信編<08>共同通信、石川記者に対して「覆面審査委員会」を発足
著者名:
中川七海<Tansa>
所蔵巻号:
開始ページ:
41
ページ数:
雑誌記事:
メディアウオッチ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
地方紙中心に社説で撤回訴える
著者名:
臺宏士
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
「働く」からいまを見つめる<15>「女性不況」でわかった隠れ賃下げシステム
著者名:
竹信三恵子
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
<連載>これからどうする?
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
差別を許さない
著者名:
田中優子
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
きんようカレンダー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
6月ニュースチェック
著者名:
先川信一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
くらしの泉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
<健康>ペンキからもPFAS 知らないうちに吸い込んでいる
著者名:
植田武智
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
きんようぶんか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『沖縄の生活史』
著者名:
松村洋
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『サークル有害論 なぜ小集団は毒されるのか』
著者名:
長瀬海
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『マナートの娘たち』
著者名:
五所純子
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『ナチスに仕掛けたチェスゲーム』
著者名:
田沢竜次
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<音楽>『夢中夢Dream In Dream』
著者名:
相田冬二
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『アウシュヴィッツの生還者』
著者名:
さこうますみ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
TVドキュメンタリー
著者名:
ワタナベ=アキラ
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
風速計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
財源問題を先送りした骨太方針
著者名:
宇都宮健児
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
それでもそれでもそれでも<548>
著者名:
齋藤陽道
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
さらん日記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
凱風快晴ときどき曇り<67>
著者名:
内田樹
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
8月の原発裁判
著者名:
脱原発弁護団全国連絡会
所蔵巻号:
開始ページ:
13
ページ数:
雑誌記事:
政治時評
著者名:
望月衣塑子
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
経済私考
著者名:
高橋伸彰
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
STOP!9条改憲<106>
著者名:
高田健
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
櫂未知子の金曜俳句<160>
著者名:
櫂未知子
所蔵巻号:
開始ページ:
47
ページ数:
雑誌記事:
肯わぬ者からの手紙<51>
著者名:
山口泉
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
あの人の独り言<23>
著者名:
松崎菊也
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
絵空事
著者名:
石倉ちょっき
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
ヒラ社長が行く<226>
著者名:
植村隆
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
読者会から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
きんようびのはらっぱで(情報欄)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
金曜日から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
猫様<78>
著者名:
想田和弘
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
言葉の広場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
忘れることができない『原爆詩集』
著者名:
渡辺幸子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『茶話歴談第五号』歴史の謎はロマンだ
著者名:
大塚俊明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
陸前高田市長が綴った被災地の本当の話
著者名:
松下靖彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
大江健三郎氏の意志を受け継ごう!
著者名:
片岡英夫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
原作原理主義者の受難『昭和歌謡大全集』
著者名:
黒潮棋士
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ホ・オポノポノの教え
著者名:
西川茂次
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
朝霞市のロックフェラー
著者名:
志摩範夫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
読書の楽しさを知った『シェイクスピア物語』
著者名:
内悧
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
一番お世話になった本『日本語の作文技術』
著者名:
大塚直
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金曜川柳
著者名:
島尻卓
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
イラストレーション
著者名:
山本光範
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
みんなの写真展
著者名:
高橋克昌
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『読売新聞』のLGBTへの姿勢を問う
著者名:
野崎朋子
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。