書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 週刊金曜日(シュウカン/キンヨウビ)
副タイトル Syûkan kin'yôbi
所蔵巻号 令和元年11/1~2025-5/2,2025-5/9
著者名 金曜日(キンヨウビ)
出版者 金曜日/東京
創刊年月日 1993.11.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-9/8(第31巻第33号通巻1439号)
発行日 2023/09/08
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550463269
所蔵巻号:
2023-9/8(第31巻第33号通巻1439号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
1F雑誌/051/キン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀の水は大丈夫?
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
「歴史を直視し再発を許さない」9・1誓いを新たに
著者名:
小川直樹
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
虐殺された伊藤野枝から100年後の私たちが今、何を受け取るか
著者名:
佐々木亮
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
特集 PFASが水を汚す<Part2>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
2府4県のPFAS濃度を調査した
著者名:
植田武智
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
PFOSが除去できる浄水器はどれ?
著者名:
植田武智
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
ルポ 御巣鷹の尾根が「安全の聖地」に
著者名:
大橋代哉
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
北でも南でもない、私は私だ
著者名:
古川美佳
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
「土地なき民」になったパレスチナ人
著者名:
小田切拓
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
アジェンデの「より良い社会」継ぐボリッチ政権が正念場
著者名:
伊高浩昭
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
きんようアンテナ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「そごう・西武」売却問題で61年ぶりの「百貨店スト」決行
著者名:
寒川栄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
奈良県警実弾紛失、違法取り調べで県に賠償命じる判決
著者名:
三宅勝久
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
神戸市公園再整備、関学への土地売却計画に市民が反対
著者名:
粟野仁雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
統一地方選の女性候補者調査、7割がハラスメント経験
著者名:
竪場勝司
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
不謹慎な旅<63>インド・アグラのヤムナ川 聖なる川の洗濯屋
著者名:
木村聡‖写真・文
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
提携連載企画 保身の代償〜長崎高2いじめ自殺と大人たち<第1部>共同通信編<13>手紙を「黙殺」された遺族、意見書を審査委員会へ
著者名:
中川七海<Tansa>
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
らんきりゅう<21>テロの連鎖に向かわせないためできることはまだまだある
著者名:
雨宮処凛
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
メディアウオッチ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
搾取に加担した意識はあるのか
著者名:
李美淑
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
きんようぶんか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『むしろ幻想が明快なのである 虫明亜呂無レトロスペクティブ』
著者名:
五所純子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『口述筆記する文学 書くことの代行とジェンダー』
著者名:
長瀬海
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『入管を問う 現代日本における移民の収容と抵抗』
著者名:
田沢竜次
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『燃えあがる女性記者たち』
著者名:
さこうますみ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<音楽>『リッチ・メン・ノース・オブ・リッチモンド』
著者名:
藤田正
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『ダンサーインParis』
著者名:
藤澤志穂子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
TVドキュメンタリー
著者名:
ワタナベ=アキラ
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
風速計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
坂本弁護士一家慰霊の旅
著者名:
宇都宮健児
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
それでもそれでもそれでも<553>
著者名:
齋藤陽道
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
さらん日記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
ジェンダー情報
著者名:
宮本有紀
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
政治時評
著者名:
阿部岳
所蔵巻号:
開始ページ:
45
ページ数:
雑誌記事:
経済私考
著者名:
鷲尾香一
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
半田滋の新・安全保障論<70>
著者名:
半田滋
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
あの人の独り言<25>
著者名:
松崎菊也
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
絵空事
著者名:
石倉ちょっき
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
ヒラ社長が行く<231>
著者名:
植村隆
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
読者会から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
きんようびのはらっぱで(情報欄)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
金曜日から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
言葉の広場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
墓なんていらない
著者名:
堀秀夫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本の放射能加害は何回目ですか?
著者名:
藤井満
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
麻生氏の「覚悟」
著者名:
山口美枝子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「仏研修」から見える自民党女性局の病理
著者名:
宮本徹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本は本当に貧しい
著者名:
見上喜美江
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
マイナンバーカード自主返納について
著者名:
内田彰子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
猛暑で失職する人たち
著者名:
大西賢
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「集団化」の怖さ
著者名:
細江隆一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金曜川柳
著者名:
内田安彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
8月の最優秀作品
著者名:
良風子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
漫画
著者名:
宮越茂弘
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
マイナ保険証の問題化でICT化の危険性に目を向けよう
著者名:
木下寿国
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。