書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 週刊金曜日(シュウカン/キンヨウビ)
副タイトル Syûkan kin'yôbi
所蔵巻号 令和元年11/1~2025-5/2,2025-5/9
著者名 金曜日(キンヨウビ)
出版者 金曜日/東京
創刊年月日 1993.11.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-2/9(第32巻第5号通巻1459号)
発行日 2024/02/09
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550517916
所蔵巻号:
2024-2/9(第32巻第5号通巻1459号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
1F雑誌/051/キン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
その香り、移しているかもしれません
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
あたらしい年は香害のないきれいな空気で過ごしたい
著者名:
加藤やすこ
所蔵巻号:
開始ページ:
17
ページ数:
雑誌記事:
P&Gジャパンが本誌記事の回答を修正?
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
EUでは2028年10月から「マイクロプラスチック」入り洗剤の販売禁止
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
“日の丸ヤミ金”奨学金<第22回>生活保護からの返済めぐる問題
著者名:
三宅勝久
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
司法の公平性・独立性を問う砂川事件国賠訴訟
著者名:
吉田敏浩
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
NOT PERMANENT BUT PERMANENT
著者名:
東儀一郎‖写真
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
さまざまな活動を展開する詩人・向坂くじらさんの現場を訪ねる
著者名:
竪場勝司
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
「本多勝一のベトナム」を行く<9>「戦後」はどうなったのか?<前編>ハノイの共産党員の家に生まれて 在日25年、チャン・ティ・ヒエンさんの目
著者名:
本田雅和
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
きんようアンテナ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
自民党の裏金・脱税許すな!安倍派5人衆らを刑事告発
著者名:
薄井崇友
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
法制審議会「共同親権」案は子どものためになるのか
著者名:
吉永磨美
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
核禁条約発効3周年、ICAN事務局長が日本の参加求める
著者名:
竪場勝司
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ヘルパー国賠訴訟控訴審、原告請求棄却の判決
著者名:
西村仁美
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
提携連載企画 保身の代償〜長崎高2いじめ自殺と大人たち<第1部>共同通信編<31>「報道の自由裁判」第2回口頭弁論 組織所属の記者はジャーナリストか、組織人か
著者名:
中川七海<Tansa>
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
不謹慎な旅<68>五木村と川辺川ダム 眠らない子守唄
著者名:
木村聡‖写真・文
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
メディアウオッチ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「男の組織」からの脱却目指す
著者名:
李美淑
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
らんきりゅう<26>米大統領選でばら撒かれる差別的言説の影響を懸念
著者名:
雨宮処凛
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
くらしの泉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
<労働>働く人は知っておきたい労災保険と健康保険の違いを解説
著者名:
内藤眞弓
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
きんようぶんか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『文学が裁く戦争 東京裁判から現代へ』
著者名:
高原到
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『メディアはなぜ沈黙したのか 報道から読み解くジャニー喜多川事件』
著者名:
武田砂鉄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『悲しむことは生きること 原発事故とPTSD』
著者名:
白石草
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『一月の声に歓びを刻め』
著者名:
松村洋
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<音楽>『tradition』
著者名:
長利清之
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『風よあらしよ劇場版』
著者名:
田沢竜次
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
TVドキュメンタリー
著者名:
ワタナベ=アキラ
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
風速計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「防災省」の設置を検討すべき
著者名:
宇都宮健児
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
それでもそれでもそれでも<573>
著者名:
齋藤陽道
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
さらん日記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
ジェンダー情報
著者名:
三浦美和子
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
政治時評
著者名:
西川伸一
所蔵巻号:
開始ページ:
13
ページ数:
雑誌記事:
経済私考
著者名:
後藤逸郎
所蔵巻号:
開始ページ:
45
ページ数:
雑誌記事:
半田滋の新・安全保障論<80>
著者名:
半田滋
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
あの人の独り言<34>
著者名:
松崎菊也
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
絵空事
著者名:
石倉ちょっき
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
ヒラ社長が行く<251>
著者名:
植村隆
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
読者会から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
きんようびのはらっぱで(情報欄)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
金曜日から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
言葉の広場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
2021年の五輪開催で何か変わったか
著者名:
黒野文博
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
キックバックはポトラッチ
著者名:
佐々木健悦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
なぜ検察は尻すぼみするのか?
著者名:
山中茂明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ガザ即時停戦を求める市民の声を
著者名:
片山亜紀
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
性暴力を許してはいけない
著者名:
若木陽子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本共産党と『朝日新聞』
著者名:
中西幸男
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
政権交代は共産党中心で
著者名:
栗山晃
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
政治不信を解消するには…
著者名:
吉見満雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金曜川柳
著者名:
さっ茶
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
1月の最優秀作品
著者名:
島尻卓
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
イラストレーション
著者名:
林英子
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
環境問題への対応には倫理・哲学を
著者名:
藤原英信
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。