書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 週刊金曜日(シュウカン/キンヨウビ)
副タイトル Syûkan kin'yôbi
所蔵巻号 令和元年11/1~2025-5/16
著者名 金曜日(キンヨウビ)
出版者 金曜日/東京
創刊年月日 1993.11.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-3/15(第32巻第10号通巻1464号)
発行日 2024/03/15
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550515563
所蔵巻号:
2024-3/15(第32巻第10号通巻1464号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
1F雑誌/051/キン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
インボイスがもたらす将来を徹底解説!
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
13
ページ数:
雑誌記事:
特集 私たちはインボイスに反対します<3>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
インボイスは「10年かけて中小企業をつぶす制度」ともいえます
著者名:
神田知宜
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
インボイスは無効である 自民党裏金は脱税である
著者名:
浦野広明
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
生活や将来設計に影を落とすインボイスは社会全体の問題だ
著者名:
阿部伸
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
アパルトヘイトとジェノサイドに抗する文化を育てる、私たちの<闘い>
著者名:
田浪亜央江
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
PFAS汚染の真相解明を阻むのは誰だ
著者名:
諸永裕司
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
きんようぶんか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
時代に向き合う表現者としての覚悟
著者名:
金富隆
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
フクシマ原発事故から13年
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
頑なに否定する国や東電 苦しみ続ける若者たち
著者名:
白石草
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
きんようアンテナ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
自民裏金問題、市民団体が財務省へ申し入れとデモ
著者名:
薄井崇友
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
僧侶による性暴力被害の告発で天台宗が調査を開始
著者名:
小川たまか
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
SNS投稿めぐる裁判官の弾劾裁判が結審4月判決へ
著者名:
佐藤和雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「島田事件」再審無罪・赤堀政夫さんが94歳で死去
著者名:
粟野仁雄
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
連載再開<提携連載企画>誰が私を拡散したのか<13>「プロバイダ責任制限法」は業者有利 被害者が強いられる回復措置
著者名:
辻麻梨子<Tansa>
所蔵巻号:
開始ページ:
39
ページ数:
雑誌記事:
メディアウオッチ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
メディアは真相追及を緩めるな
著者名:
臺宏士
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
暗夜胸に手をおいて<第11夜>海を見ながらただ座る
著者名:
安達茉莉子
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
青木理の温泉という悦楽<24>霧島の酒場湯 これほど気楽で素晴らしい「場」が家の近隣にあれば…と一瞬妄想
著者名:
青木理
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
アマチュアだからこそ歌えることがある!
著者名:
藤田正
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
はまぐりのねごと<152>
著者名:
中山千夏
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
なまくらのれん<239>
著者名:
小室等
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
写日記<239>
著者名:
松元ヒロ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
くらしの泉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
新・買ってはいけない<378>毎年恒例「花粉症グッズ」検証
著者名:
渡辺雄二
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
きんようぶんか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『宇宙人の部屋』
著者名:
五所純子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『エドワード・サイードある批評家の残響』
著者名:
長瀬海
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『「断熱」が日本を救う 健康、経済、省エネの切り札』
著者名:
伊高浩昭
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『ナチ刑法175条』
著者名:
中村富美子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<音楽>『SONORAS』
著者名:
相田冬二
所蔵巻号:
開始ページ:
55
ページ数:
雑誌記事:
<美術>生誕120年 安井仲治 僕の大切な写真
著者名:
薄井崇友
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
TVドキュメンタリー
著者名:
ワタナベ=アキラ
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
TV批評
著者名:
水島宏明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
本箱
著者名:
尹史承<編集部>‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
制作者に聞く 生きのびるため、中小企業は何を必要としたか
著者名:
田中敦子
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
風速計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
目に余る米国のダブルスタンダード
著者名:
宇都宮健児
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
それでもそれでもそれでも<578>
著者名:
齋藤陽道
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
さらん日記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
凱風快晴ときどき曇り<79>
著者名:
内田樹
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
政治時評
著者名:
望月衣塑子
所蔵巻号:
開始ページ:
29
ページ数:
雑誌記事:
経済私考
著者名:
佐々木実
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
橋本勝の風刺画報<58>
著者名:
橋本勝
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
ヒラ社長が行く<256>
著者名:
植村隆
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
読者会から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
きんようびのはらっぱで(情報欄)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
金曜日から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
猫様<93>
著者名:
想田和弘
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
言葉の広場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
地震の記憶
著者名:
渡邊健男
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
万博のリングを能登の復興に
著者名:
坂井直樹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「ガラパゴス」で何が悪い
著者名:
山形誠司
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
2月23日号の特集記事に失望
著者名:
金隆司
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
戦争を終わらせるのが最優先
著者名:
諫山二朗
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
義務教育から離脱する中学校
著者名:
柿沼昌芳
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
当たり前のありがたさ
著者名:
黒潮棋士
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「書評者」の著書に注目
著者名:
福島静雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
記憶にございません
著者名:
金子雄一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金曜川柳
著者名:
横田里香
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
イラストレーション
著者名:
柴田克己
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
岸田政官語の研究
著者名:
佐々木健悦
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。