書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 週刊金曜日(シュウカン/キンヨウビ)
副タイトル Syûkan kin'yôbi
所蔵巻号 令和元年11/1~2025-5/2,2025-5/9
著者名 金曜日(キンヨウビ)
出版者 金曜日/東京
創刊年月日 1993.11.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-4/12(第32巻第14号通巻1468号)
発行日 2024/04/12
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550510382
所蔵巻号:
2024-4/12(第32巻第14号通巻1468号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
1F雑誌/051/キン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「紅麴」サプリメント
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
紅麴サプリ健康被害問題
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
被害公表も成分名公表もすべてに遅い!小林製薬の隠蔽体質が被害を拡大した
著者名:
垣田達哉
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
「食品公害基金」を創設せよ
著者名:
明石昇二郎
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
岸田政権崩壊へのカウントダウン
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
6月末の「やけっぱち解散」はあるか
著者名:
金本裕司
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
影を落とす「政治とカネ」自民は都民ファ候補に相乗り
著者名:
竪場勝司
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
三つの補選の「天王山」自民党実力者が危ぶむ情勢
著者名:
佐藤和雄
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
自民、結党以来はじめての不戦敗
著者名:
伊田浩之
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
国家という怪物相手に違憲訴訟に素手で挑む
著者名:
室田康子
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
「差別しない権利」の確立を求めて
著者名:
富澤由子
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
ベトナム戦争
著者名:
桑原史成‖写真・文
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
非正規公務員当事者運動が押し返す「3年公募」と「クビハラ」の壁
著者名:
竹信三恵子
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
きんようアンテナ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
川勝静岡県知事が辞意表明、リニア問題はどうなる?
著者名:
井澤宏明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
岡口判事のSNS投稿めぐる弾劾裁判で罷免判決
著者名:
佐藤和雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
東京・番町地区、日テレ高層ビル計画が都計審で可決
著者名:
竪場勝司
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
大阪万博への子ども招待をめぐり、親たちの不安高まる
著者名:
平野次郎
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
日本の民俗信仰 祀りをたずねて<46>念仏信仰
著者名:
山田しん‖写真・文
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
提携連載企画 高濃度上位5人中3人が元従業員
著者名:
中川七海<Tansa>
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
本州最大級の「弾薬庫増設」京都で住民ネットワーク発足
著者名:
白石憲二
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
提携連載企画 保身の代償〜長崎高2いじめ自殺と大人たち<第1部>共同通信編<32>「事前抑制」に及んだ共同通信。表現の自由を守る弁護士は「報道機関として恥ずべき行為」
著者名:
中川七海<Tansa>
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
メディアウオッチ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
人権侵害懸念への反応鈍い報道
著者名:
臺宏士
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
はまぐりのねごと<154>
著者名:
中山千夏
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
なまくらのれん<241>
著者名:
小室等
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
写日記<241>
著者名:
松元ヒロ
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
らんきりゅう<28>3月30日、新宿駅周辺に舞うパレスチナの旗、旗、旗
著者名:
雨宮処凛
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
きんようぶんか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『わたしは異国で死ぬ』
著者名:
長瀬海
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『キャラメル工場から 佐多稲子傑作短篇集』
著者名:
五所純子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『ルポ悲しみと希望のウクライナ 難民の現場から』
著者名:
文聖姫
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命』
著者名:
さこうますみ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<音楽>『Life After Death』
著者名:
藤田正
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
TVドキュメンタリー
著者名:
ワタナベ=アキラ
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
風速計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
八重山の戦雲
著者名:
田中優子
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
それでもそれでもそれでも<582>
著者名:
齋藤陽道
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
さらん日記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
凱風快晴ときどき曇り<81>
著者名:
内田樹
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
政治時評
著者名:
三牧聖子
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
経済私考
著者名:
佐々木実
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
ヒラ社長が行く<260>
著者名:
植村隆
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
読者会から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
きんようびのはらっぱで(情報欄)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
金曜日から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
猫様<95>
著者名:
想田和弘
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
言葉の広場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
やはり間違っています 明らかに政策の誤りです
著者名:
宮本徹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
満額回答なら最低賃金の大幅引き上げも
著者名:
山口茂
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
少子化と競争社会
著者名:
吉成修
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
関東大震災朝鮮人犠牲者供養塔建立の思いを知り
著者名:
嶋田道雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「ヒラ社長が行く」を読んで
著者名:
能瀬英太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
横浜市庁舎は市民を嫌がっている?
著者名:
竹岡健治
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
今のバスの“運転手不足”に思う
著者名:
近藤善夫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金曜川柳
著者名:
カニかま
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
3月の最優秀作品
著者名:
さっ茶
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
イラストレーション
著者名:
柴田克己
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
みんなの写真展
著者名:
渡辺幸子
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
“ヘルパーマーク”で相互扶助社会への一歩を踏み出す
著者名:
丸山貴大
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。