書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 週刊金曜日(シュウカン/キンヨウビ)
副タイトル Syûkan kin'yôbi
所蔵巻号 令和元年11/1~2025-5/2,2025-5/9
著者名 金曜日(キンヨウビ)
出版者 金曜日/東京
創刊年月日 1993.11.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-5/24(第32巻第19号通巻1473号)
発行日 2024/05/24
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550501407
所蔵巻号:
2024-5/24(第32巻第19号通巻1473号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
1F雑誌/051/キン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
身のまわりにはPFASがいっぱい!
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
子ども食堂で自衛隊が募集広報
著者名:
長谷川綾
所蔵巻号:
開始ページ:
15
ページ数:
雑誌記事:
現在進行形のPFAS問題を追う
著者名:
植田武智
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
水源ダムまるごと汚染された岡山県吉備中央町
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
17
ページ数:
雑誌記事:
血液検査は住民や地域のことを考えただけのこと
著者名:
山本雅則<吉備中央町長>
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
活性炭リサイクルの謎
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
大量の“未知のPFAS”が消火に使われた
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
23
ページ数:
雑誌記事:
あそこにもここにも身のまわりにはPFASがいっぱい!
著者名:
もとき理川‖イラストレーション
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
ラポロアイヌネイション「サケ裁判」札幌地裁判決が示したこと
著者名:
平田剛士
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
被害の忘却待つ風潮に一撃
著者名:
石田米子
所蔵巻号:
開始ページ:
31
ページ数:
雑誌記事:
政府間の“手打ち”で解決なのか
著者名:
小林久公
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
日米比の準「軍事同盟」で戦争リスク高まる
著者名:
堅田文彦
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
きんようアンテナ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
脱原発首長会議が能登地震被災地、原発立地を視察
著者名:
佐藤和雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
防衛大学校いじめ訴訟で横浜地裁は原告請求を棄却
著者名:
三宅勝久
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
映画『1923関東大虐殺』、国会議員会館で試写会
著者名:
小川直樹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
辺野古「代執行」反対、市民団体が各地で署名活動
著者名:
平野次郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
孤独な若者支援にはネット活用が有効、NPO調査結果
著者名:
竪場勝司
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
提携連載企画 誰が私を拡散したのか<20>複数アプリに残された足跡 共通する会社と代表者名
著者名:
辻麻梨子<Tansa>
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
提携連載企画 保身の代償〜長崎高2いじめ自殺と大人たち<第1部>共同通信編<33>共同通信社、裁判で「長崎新聞は私企業」と主張
著者名:
中川七海<Tansa>
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
「働く」からいまを見つめる<25>AGC子会社訴訟判決 間接差別判断の明暗
著者名:
竹信三恵子
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
メディアウオッチ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
皇室女性の負担に言及した毎日
著者名:
臺宏士
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
はまぐりのねごと<156>
著者名:
中山千夏
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
なまくらのれん<243>
著者名:
小室等
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
写日記<243>
著者名:
松元ヒロ
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
きんようパズル数独
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
きんようぶんか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
現代美術家・江幡京子の問いかけ 「日の丸の洗濯」、日本を洗う
著者名:
桑原和久
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
映画『生きて、生きて、生きろ。』島田陽磨監督に聞く 福島「復興」の陰に心の問題
著者名:
島田陽磨
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『いま沖縄をどう語るか ジャーナリズムの現場から』
著者名:
南彰
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『戦争は、』
著者名:
長瀬海
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『グレーバー+ウェングロウ『万物の黎明』を読む 人類史と文明の新たなヴィジョン』
著者名:
五所純子
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『関心領域』
著者名:
佐々木誠
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<音楽>『波のない夏feat.adieu』
著者名:
相田冬二
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
<美術>「デ・キリコ展」
著者名:
薄井崇友
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
TVドキュメンタリー
著者名:
ワタナベ=アキラ
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
風速計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
終わらせよう
著者名:
田中優子
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
それでもそれでもそれでも<587>
著者名:
齋藤陽道
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
さらん日記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
ジェンダー情報
著者名:
古川晶子
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
経済私考
著者名:
浜矩子
所蔵巻号:
開始ページ:
35
ページ数:
雑誌記事:
半田滋の新・安全保障論<87>
著者名:
半田滋
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
STOP!9条改憲<116>
著者名:
高田健
所蔵巻号:
開始ページ:
43
ページ数:
雑誌記事:
肯わぬ者からの手紙<61>
著者名:
山口泉
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
ヒラ社長が行く<265>
著者名:
植村隆
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
読者会から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
きんようびのはらっぱで(情報欄)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
金曜日から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
言葉の広場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ビジネス旅館で安価な小旅行
著者名:
坂井直樹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連休が明けてからのずらし旅
著者名:
松下靖彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「もしトラ」の場合は安保条約を破棄しよう
著者名:
藤井克彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
政治資金改革の即効薬
著者名:
秋山信孝
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
がん死したツレと狭山事件
著者名:
佐々木寛治
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ウクライナ戦争終結への具体案
著者名:
松井恭一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
疑間を持つことからはじめよう!
著者名:
片岡英夫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
警察官の先入観と“職質差別”
著者名:
藤井満
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金曜川柳
著者名:
ジャノメ小僧
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
イラストレーション
著者名:
柴田克己
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
みんなの写真展
著者名:
小池常雄
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
それでも、「戦争はやめろ」と叫ぼう
著者名:
宮原修
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。