書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 週刊金曜日(シュウカン/キンヨウビ)
副タイトル Syûkan kin'yôbi
所蔵巻号 令和元年11/1~2025-5/2,2025-5/9
著者名 金曜日(キンヨウビ)
出版者 金曜日/東京
創刊年月日 1993.11.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-8/9,2024-8/16(第32巻第30号通巻1484号 合併号)
発行日 2024/08/09
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550492805
所蔵巻号:
2024-8/9,2024-8/16(第32巻第30号通巻1484号 合併号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
1F雑誌/051/キン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
戦争は静かにやってくる
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
13
ページ数:
雑誌記事:
敗戦特集 戦争は静かにやってくる
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
軍備増強に邁進する自民党と財界は日本をどこに導くのか
著者名:
山崎雅弘
所蔵巻号:
開始ページ:
17
ページ数:
雑誌記事:
戦闘機の爆音をレコードでおぼえ「防空監視哨」に立つ
著者名:
古川晶子
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
「大東亜戦争」完遂、「健全人口」増やすため
著者名:
吉永磨美
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
美化する動きは戦争正当化につながる
著者名:
吉永磨美
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
排外主義の沸騰を契機に「新しい戦前」は進行する
著者名:
荻野富士夫
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
「一蓮托生」のつもりでも、米国の「捨て石」にされるかも
著者名:
布施祐仁
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
「英雄」遺族の人知れぬ苦しみ
著者名:
丸山博‖写真・文
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
平和を思う夏のTVドキュメンタリーと映画
著者名:
ワタナベ=アキラ
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
現代への警鐘「満蒙開拓」
著者名:
山本常夫
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
きんようアンテナ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
嫡出規定の撤廃求めた違憲訴訟、東京地裁は請求棄却
著者名:
室田康子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
旧優生保護法問題早期解決願い、最高裁判決後初の和解
著者名:
岩崎眞美子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
在日外国人無年金問題解決に向け市民が要望書を提出
著者名:
吉永磨美
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「模擬原爆」被弾犠牲者の追悼慰霊式を富山市で開催
著者名:
藍原寛子
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
不謹慎な旅<74>現代に重ねた戦中戦後写真 よみがえる戦争の亡霊
著者名:
木村聡‖写真・文
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
“泉健太ミッション内閣”の仕掛け人
著者名:
宮崎信行
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載 岸田政権とは何だったのか<6>安保大転換
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
国民を闇に引きずるブラック・ホール
著者名:
半田滋
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
「日本売り渡し」その後に待ち受ける「台湾有事・即・自衛隊参戦」
著者名:
前田哲男
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
提携連載企画 誰が私を拡散したのか<30>解決策なき譲渡 そういうシステムが欲しいっていうんだから
著者名:
辻麻梨子<Tansa>
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
提携連載企画 音声記録入手 ダイキン工業株主総会 PFOA汚染への補償ないまま井上会長に43億円
著者名:
中川七海<Tansa>
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
弁護士任官「どどいつ裁判長」の訴え<下>竹内浩史裁判官単独インタビュー 「司法の危機」が裁判官たちに沈黙をもたらした
著者名:
竹内浩史
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
らんきりゅう<32>理髪係が綴った東京拘置所のリアル
著者名:
雨宮処凛
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
くらしの泉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
<健康>報告書で明らかになった小林製薬の驚くべき実態
著者名:
垣田達哉
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
風速計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ブリンカーつけて走る人
著者名:
田中優子
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
それでもそれでもそれでも<598>
著者名:
齋藤陽道
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
さらん日記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
凱風快晴ときどき曇り<89>
著者名:
内田樹
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
政治時評
著者名:
佐藤甲一
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
経済私考
著者名:
佐々木実
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
ヒラ社長が行く<276>
著者名:
植村隆
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
読者会から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
きんようびのはらっぱで(情報欄)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
金曜日から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
猫様<103>
著者名:
想田和弘
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
言葉の広場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
戦争を自分の問題として考えよう
著者名:
宮原修
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ガザでの虐殺を止めるために
著者名:
石川雅之
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「戦争」は今も身近に
著者名:
高柳俊彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「もしトラ」になれば二つの戦争は終息する?
著者名:
本田孝雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
80代の母が訴える
著者名:
宮本徹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
このままでは人類は「AIの奴隷」だ
著者名:
丹羽淳
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金曜川柳
著者名:
坂井直樹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
7月の最優秀作品
著者名:
伊東真
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
イラストレーション
著者名:
川本正晴
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
みんなの写真展
著者名:
野口鎮夫
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
障害者の<不都合な真実>を語ろう
著者名:
小山貴也
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。