書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 週刊金曜日(シュウカン/キンヨウビ)
副タイトル Syûkan kin'yôbi
所蔵巻号 令和元年11/1~2025-5/2,2025-5/9
著者名 金曜日(キンヨウビ)
出版者 金曜日/東京
創刊年月日 1993.11.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-10/11(第32巻第38号通巻1492号)
発行日 2024/10/11
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550536064
所蔵巻号:
2024-10/11(第32巻第38号通巻1492号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
1F雑誌/051/キン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
奥能登 なぜ「洪水浸水想定区域」に仮設住宅を建てたのか
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
特集 「9・26」判決を受けて、これからどうなる?
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
15
ページ数:
雑誌記事:
再審法の改正求めるもなお分厚い「法務省」の壁
著者名:
佐藤和雄
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
判決は出た。では、ここから何が始まるのか?
著者名:
粟野仁雄‖文・写真
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
カメラが捉えた不屈の祈り
著者名:
笠井千晶
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
なぜ「洪水浸水想定区域」に仮設住宅を建てたのか
著者名:
吉永磨美
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
文科省、自民党右派議員、『産経新聞』が今度は奈良教育大学付属小学校に介入
著者名:
永尾俊彦
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
歓喜へのフーガ<34>今回のお相手 小林緑さん 国立音楽大学名誉教授 女性はソプラノ、アルト?声の区分は近代化とともに、決めつけられてきた
著者名:
小林緑
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
AIDS2024ミュンヘンで開催 世界から2万人が集結
著者名:
杉山正隆
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
きんようアンテナ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
河村たかし名古屋市長が辞職のうえ衆院選立候補表明
著者名:
井澤宏明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
安田純平さん旅券裁判控訴審は2回目の口頭弁論で結審
著者名:
佐藤和雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
クルド人ヘイト問題で市民ら埼玉県知事に条例制定要請
著者名:
石橋学
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
オンライン資格確認訴訟結審、医師ら義務化の違法訴え
著者名:
竪場勝司
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
北海道で「笹の墓標強制労働博物館」開館記念式典
著者名:
室田元美
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
イスラエルとの提携「学術ボイコット」を
著者名:
前田高敬
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
不謹慎な旅<76>蔵王県境移動事件 欺瞞の県境
著者名:
木村聡‖写真・文
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
提携連載企画 誰が私を拡散したのか<38>Meta元エンジニアの告発 子どもの性被害対策拒んだ最高幹部たち
著者名:
辻麻梨子<Tansa>
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
はまぐりのねごと<165>
著者名:
中山千夏
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
なまくらのれん<252>
著者名:
小室等
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
写日記<252>
著者名:
松元ヒロ
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
『金曜日』で逢いましょう
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
古山彰子さん 核禁条約に関する翻訳本を出版「核問題を自分事として考えて」
著者名:
竪場勝司
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
文聖姫・新発行人から読者のみなさまへ
著者名:
文聖姫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
くらしの泉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
<食>拡大する食品アクセス問題 国も積極的に弱者救済施策を
著者名:
垣田達哉
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
きんようぶんか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
社会に身体性で向かい合う
著者名:
桑原和久
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『今日に抗う 過ぎ去らぬ人々』
著者名:
田沢竜次
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『ことばの番人』
著者名:
長瀬海
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『連合赤軍 遺族への手紙』
著者名:
五所純子
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『花嫁はどこへ?』
著者名:
さこうますみ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<音楽>『アメイジング・トシコ・アキヨシ』
著者名:
藤田正
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
TVドキュメンタリー
著者名:
ワタナベ=アキラ
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
風速計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
勝ち取った無罪判決 大きすぎる代償
著者名:
雨宮処凛
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
それでもそれでもそれでも<606>
著者名:
齋藤陽道
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
凱風快晴ときどき曇り<93>
著者名:
内田樹
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
さらん日記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
13
ページ数:
雑誌記事:
ジェンダー情報
著者名:
古川晶子
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
政治時評
著者名:
三牧聖子
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
黒風白雨<95>
著者名:
宇都宮健児
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
経済私考
著者名:
佐々木実
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
読者会から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
きんようびのはらっぱで(情報欄)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
金曜日から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
猫様<107>
著者名:
想田和弘
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
言葉の広場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
私の「元気めし」
著者名:
高本正之
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
料理の原点はキャンプから
著者名:
川本正晴
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「裏金・脱税を許さない」をどこまでも
著者名:
秋山信孝
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
沖縄での自民党総裁選と上川発言
著者名:
山口茂
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
裁判所の脱ブラックを
著者名:
寺西和史
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
大谷選手の「50-50」報道について
著者名:
大友諒一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
昔の国鉄なら
著者名:
池上博
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金曜川柳
著者名:
津々木勇
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
9月の最優秀作品
著者名:
高木正明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
イラストレーション
著者名:
林英子
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「日米安保」を考え直す!
著者名:
片岡英夫
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。