書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 週刊金曜日(シュウカン/キンヨウビ)
副タイトル Syûkan kin'yôbi
所蔵巻号 令和元年11/1~2025-5/2,2025-5/9
著者名 金曜日(キンヨウビ)
出版者 金曜日/東京
創刊年月日 1993.11.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-10/25(第32巻第40号通巻1494号)
発行日 2024/10/25
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550533863
所蔵巻号:
2024-10/25(第32巻第40号通巻1494号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
1F雑誌/051/キン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
劇場アニメーション『がんばっていきまっしょい』対談 雨宮天×敷村良子
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
15
ページ数:
雑誌記事:
国際的な期待裏切るな 核兵器禁止条約参加を
著者名:
宮崎園子
所蔵巻号:
開始ページ:
17
ページ数:
雑誌記事:
すべての世代に響く青春物語
著者名:
雨宮天
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
提携連載企画 新シリーズ「公害『PFOA』」岡山・吉備中央編<01>PFOA工場のない町でなぜ 今日から水道水を飲まないでください
著者名:
中川七海<Tansa>
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
第9回日韓学生フォーラム
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
国境越えて旧交温める 今後も若者が歴史を学ぶ場を
著者名:
新崎盛吾
所蔵巻号:
開始ページ:
29
ページ数:
雑誌記事:
フォーラム出身の記者は何を感じたか
著者名:
遠山和泉
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
日本の大学に通う学生が現場で学んだこと
著者名:
武井優羽
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
韓国学生の感想から
著者名:
李受陳
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
イスラエルに娘を殺されても、憎まない
著者名:
中村富美子
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
きんようアンテナ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
崔江以子さん勝訴から1年、対ヘイト記録集出版記念会
著者名:
佐藤和雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カザフスタン核被害者の証言伝えるトークイベント開催
著者名:
竪場勝司
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
玄海原発裁判で上岡直見さんが避難計画の問題指摘
著者名:
稲垣美穂子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
茨城で育樹祭反対チラシを大学で配布の男性ら逮捕
著者名:
潮来伊太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
連載 これからどうする?
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
女性たちのこれから
著者名:
田中優子
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
新龍中国<70>台湾新総統・頼清徳 強気の演説から見える「個性」
著者名:
野嶋剛
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
「働く」からいまを見つめる<30>「家政婦過労死」勝訴が映し出す不都合な真実
著者名:
竹信三恵子
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
きんようカレンダー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
9月ニュースチェック
著者名:
先川信一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
はまぐりのねごと<166>
著者名:
中山千夏
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
なまくらのれん<253>
著者名:
小室等
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
写日記<253>
著者名:
松元ヒロ
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
きんようパズルクロスワード
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
くらしの泉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
<健康>PFASを含まない泡消火剤はどれだ!消防庁で大きな動き
著者名:
植田武智
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
きんようぶんか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
難民一家の25年を通して、パレスチナ問題を見つめる
著者名:
中村富美子
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『大使とその妻(上・下)』
著者名:
長瀬海
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『不倫論 この生きづらい世界で愛について考えるために』
著者名:
土佐有明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『ニッポンはおいしい!』
著者名:
小川直樹
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『拳と祈り-袴田巖の生涯-』
著者名:
田沢竜次
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<音楽>『ECMレコード サウンズ&サイレンス』
著者名:
松村洋
所蔵巻号:
開始ページ:
55
ページ数:
雑誌記事:
<美術>「世田谷文学館コレクション展 寺山修司展」
著者名:
薄井崇友
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
TVドキュメンタリー
著者名:
ワタナベ=アキラ
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
風速計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
被団協にノーベル平和賞
著者名:
宇都宮健児
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
それでもそれでもそれでも<608>
著者名:
齋藤陽道
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
さらん日記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
凱風快晴ときどき曇り<94>
著者名:
内田樹
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
11月の原発裁判
著者名:
脱原発弁護団全国連絡会
所蔵巻号:
開始ページ:
13
ページ数:
雑誌記事:
ジェンダー情報
著者名:
山田道子
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
政治時評
著者名:
望月衣塑子
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
経済私考
著者名:
鷲尾香一
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
櫂未知子の金曜俳句<175>
著者名:
櫂未知子
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
肯わぬ者からの手紙<66>
著者名:
山口泉
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
読者会から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
きんようびのはらっぱで(情報欄)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
金曜日から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
猫様<108>
著者名:
想田和弘
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
言葉の広場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
私の食についての考え方
著者名:
船橋旭
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
料理名「Naka-san」
著者名:
仲誠一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
私って料理が好きだったのかな
著者名:
岡本育子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
マイ出刃と鯛あら
著者名:
中村寛志
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
料理ねぇ、妻のおかげ
著者名:
宮本徹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ピースボート、洋上での「週刊金曜日読者会」
著者名:
板橋悦子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
島根県警とあるひき逃げ事件
著者名:
堂山晋太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
パイプオルガンの響きを残せるか?
著者名:
笹倉美子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金曜川柳
著者名:
デモ暮ラシ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
イラストレーション
著者名:
山本光範
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「公益通報者保護法」の改正〜問われる市民の底力〜
著者名:
矢間秀次郎
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。