書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 週刊金曜日(シュウカン/キンヨウビ)
副タイトル Syûkan kin'yôbi
所蔵巻号 令和元年11/1~2025-5/16
著者名 金曜日(キンヨウビ)
出版者 金曜日/東京
創刊年月日 1993.11.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2025-1/31(第33巻第4号通巻1506号)
発行日 2025/01/31
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550545677
所蔵巻号:
2025-1/31(第33巻第4号通巻1506号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
1F雑誌/051/キン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
指紋押捺拒否「権力に嗤って抵抗する」金成日、徐翠珍
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
専制的な「米国第一」移民排斥する不寛容さ
著者名:
先川信一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 権力に嗤って抵抗する
著者名:
崔善愛‖責任編集
所蔵巻号:
開始ページ:
15
ページ数:
雑誌記事:
鼎談 大量拒否から40年 指紋押捺が日本社会に問うもの
著者名:
金成日
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
「故郷に戻る権利」を求めて
著者名:
崔善愛
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
密航取り締まりから始まった外国人管理
著者名:
韓光勲
所蔵巻号:
開始ページ:
25
ページ数:
雑誌記事:
人権と政治の十字路「指紋」
著者名:
田中宏
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
反政府デモが続くジョージア
著者名:
児玉浩宜‖写真・本文
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
社会と向き合う映画の使命
著者名:
ジン・オング<監督>‖対談
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
メディアウオッチ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
記者ら「開かれた会見」を要求
著者名:
臺宏士
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
きんようアンテナ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本学術会議の法人化協議中止求め学者・弁護士ら要請
著者名:
竪場勝司
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
百条委で追及の元県議死去、混迷深まる兵庫県知事問題
著者名:
粟野仁雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
非正規公務員の処遇改善求めた労働弁護団提言で学習会
著者名:
古川晶子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
長崎原爆資料館展示見直し問題で前川喜平さんらが申し入れ
著者名:
南輝久
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
提携連載企画 「公害『PFOA』」岡山・吉備中央編<11>PFAS血液検査の欠点を挙げる岡山大学教授 『血液検査の必要がない』と言っているようにしか聞こえない
著者名:
中川七海<Tansa>
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
新龍中国<72>注目集めるTSMCカリスマ創業者の自伝
著者名:
本田善彦
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
連載 これからどうする?
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
絡めとられない
著者名:
田中優子
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
「働く」からいまを見つめる<33>災害下の非正規公務員 重い負担と自己責任
著者名:
竹信三恵子
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
連載 尾池和夫の見る食べる学ぶ<第9回>節分と懸想文売り 花折断層南端に伝わる京の風物詩
著者名:
尾池和夫
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
きんようカレンダー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
12月ニュースチェック
著者名:
先川信一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
はまぐりのねごと<171>
著者名:
中山千夏
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
なまくらのれん<258>
著者名:
小室等
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
写日記<258>
著者名:
松元ヒロ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
くらしの泉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
<環境>大きく遅れるPFAS規制 京都で未規制PFASの水汚染が発覚
著者名:
植田武智
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
きんようぶんか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『図書館を建てる、図書館で暮らす 本のための家づくり』
著者名:
武田砂鉄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『ロベスピエール 民主主義を信じた「独裁者」』
著者名:
高原到
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『独仏関係史 三度の戦争からEUの中核へ』
著者名:
粟野仁雄
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』
著者名:
佐々木誠
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<音楽>『Carry Me Home』
著者名:
藤田正
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
<美術>『坂本龍一|音を視る 時を聴く』
著者名:
薄井崇友
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
TVドキュメンタリー
著者名:
ワタナベ=アキラ
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
風速計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
最後の砦
著者名:
想田和弘
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
それでもそれでもそれでも<620>
著者名:
齋藤陽道
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
さらん日記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
凱風快晴ときどき曇り<99>
著者名:
内田樹
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
ジェンダー情報
著者名:
山田道子
所蔵巻号:
開始ページ:
13
ページ数:
雑誌記事:
2月の原発裁判
著者名:
脱原発弁護団全国連絡会
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
政治時評
著者名:
阿部岳
所蔵巻号:
開始ページ:
47
ページ数:
雑誌記事:
経済私考
著者名:
鷲尾香一
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
櫂未知子の金曜俳句<178>
著者名:
櫂未知子
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
肯わぬ者からの手紙<69>
著者名:
山口泉
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
読者会から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
きんようびのはらっぱで(情報欄)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
金曜日から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
猫様<114>
著者名:
想田和弘
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
言葉の広場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
憲法精神の政治でくらしを楽にしよう!
著者名:
片岡英夫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
混迷の先の世界を想う
著者名:
吉成修
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
わがままでなく寛容を
著者名:
山ノ井一教
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
里山生活を堪能
著者名:
見上喜美江
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
核兵器禁止条約への署名・批准を求める
著者名:
伊佐治浩
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
被爆者を落胆させる石破氏の姿勢
著者名:
竹本和義
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
MANGAと憲法9条
著者名:
栗山晃
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「年賀状仕舞い」は伝染病?
著者名:
福島静雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
トランプ発言で思い出した昔の標語
著者名:
木村ひろし
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金曜川柳
著者名:
内悧
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
イラストレーション
著者名:
秦明宏
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
高校までを義務教育に
著者名:
宮原修
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。