書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 週刊金曜日(シュウカン/キンヨウビ)
副タイトル Syûkan kin'yôbi
所蔵巻号 令和2年 4/3~2025-7/11
著者名 金曜日(キンヨウビ)
出版者 金曜日/東京
創刊年月日 1993.11.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2025-7/4(第33巻第25号通巻1527号)
発行日 2025/07/04
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550561013
所蔵巻号:
2025-7/4(第33巻第25号通巻1527号)
配架場所:
MAP2F / 北(N) / 一般雑誌バックナンバー
請求記号:
1F雑誌/051/キン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「沖縄戦」を歴史から消さない
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
いまこそ小選挙区制を見直せ
著者名:
佐高信‖対談
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
戦後80年 沖縄の記憶を継ぐ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
どうすれば伝わるのか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
史実と向き合い、想像力を働かせる
著者名:
豊永浩平‖対談
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
『木の上の軍隊』平一紘監督に聞く
著者名:
中村富美子
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
沖縄戦に向き合う関連書籍を紹介
著者名:
ボーダーインク‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
コロスの唄 Choros of the Melodies
著者名:
山城知佳子‖写真・文
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
声なき者と生者の響きあいを「唄」になぞらえて
著者名:
岡村恵子
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
アジアの連帯で「原発も核もない世界」目指す
著者名:
藍原寛子‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
「新自由主義」下で推し進めた“企業主導の再開発”
著者名:
吉永磨美
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
中央教育審議会の部会で制度見直し発言
著者名:
吉永磨美
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
きんようアンテナ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
沖縄戦から80年「慰霊の日」、相次ぐ歴史修正発言に苛立ち
著者名:
新垣毅
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
再審制度見直し改正案で気になる自民党「法務族」の動き
著者名:
佐藤和雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
薬害サリドマイド事件被害者組織発足でシンポジウム開催
著者名:
岩崎眞美子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
朝鮮人虐殺や強制連行研究、故・山田昭次さんをしのぶ会
著者名:
桜井泉
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
“日の丸ヤミ金”奨学金<26>親が勝手に借り、子に取り立て<1>
著者名:
三宅勝久
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
メディアウオッチ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
「不適切」では悪質さ伝わらず
著者名:
太田啓子
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
はまぐりのねごと<181>
著者名:
中山千夏
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
なまくらのれん<268>
著者名:
小室等
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
写日記<268>
著者名:
松元ヒロ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
くらしの泉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
<支援>被災者支援のしくみを問い直した大災害時代の新制度
著者名:
内藤眞弓
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
新・買ってはいけない<406>本来は薬効茶の「はちみつ紅茶」が薬効の少ないお茶になってしまいました
著者名:
沢木みずほ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
きんようぶんか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『東欧1989 EASTERN EUROPE』
著者名:
中村富美子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『18人が語る私とコリアン』
著者名:
鎌田浩昭
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『成田の乱 戸村一作の13年戦争』
著者名:
西村秀樹
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『黒川の女たち』
著者名:
田沢竜次
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<音楽>『ムーヴィング・オンワード』
著者名:
後藤誠
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『「桐島です」』
著者名:
大友麻子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
TVドキュメンタリー
著者名:
ワタナベ=アキラ
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
風速計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
参政党の躍進と背後にある人々の「不安」
著者名:
雨宮処凛
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
それでもそれでもそれでも<641>
著者名:
齋藤陽道
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
さらん日記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
ジェンダー情報
著者名:
宮本有紀
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
政治時評
著者名:
能條桃子
所蔵巻号:
開始ページ:
31
ページ数:
雑誌記事:
経済私考
著者名:
後藤逸郎
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
半田滋の新・安全保障論<115>
著者名:
半田滋
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
犬が王様を見て、何が悪い?<127>
著者名:
四方田犬彦
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
編集委員から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
読者会から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
きんようびのはらっぱで(情報欄)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
金曜日から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
言葉の広場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
めん食いの私
著者名:
本田孝雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
やはり沖縄そば
著者名:
儀間眞治
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「皇室典範」改正は国民の理解を
著者名:
大友諒一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
読み応えあった特集「象徴天皇制を問う」
著者名:
宗岡俊二
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
世界中の願いを踏みにじる愚挙
著者名:
佐藤明吉
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
宮崎学さんの死から3年
著者名:
堂山晋太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
情けない発言
著者名:
橋川篤子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「戦争を始めた責任者」は誰だ!
著者名:
宮沢文二
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金曜川柳
著者名:
成田強
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
イラストレーション
著者名:
大下潔
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
みんなの写真展
著者名:
ウルママ
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
天皇来広で児童を奉迎に動員する異常事態
著者名:
竹本和義
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。