書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 週刊金曜日(シュウカン/キンヨウビ)
副タイトル Syûkan kin'yôbi
所蔵巻号 令和2年 4/3~2025-8/8,2025-8/15
著者名 金曜日(キンヨウビ)
出版者 金曜日/東京
創刊年月日 1993.11.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2025-8/1(第33巻第29号通巻1531号)
発行日 2025/08/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550575062
所蔵巻号:
2025-8/1(第33巻第29号通巻1531号)
配架場所:
MAP2F / 北(N) / 一般雑誌バックナンバー
請求記号:
1F雑誌/051/キン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
自公支配時代の終焉
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
建設的政治参加への道筋を
著者名:
望月衣塑子
所蔵巻号:
開始ページ:
15
ページ数:
雑誌記事:
自公支配時代の終焉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
世代間対立があおられない形で議論を
著者名:
能條桃子
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
目の前のことに右往左往する政治が続く
著者名:
久米晃
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
自民保守票が参政に逃げた、は高市総裁誕生を狙うミスリード
著者名:
古谷経衡
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
社会の多様化を反映し政治も多極化へ
著者名:
大川千寿
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
父の国とのつながりを求めながら、願い叶わず他界する2世たち
著者名:
大友麻子
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
上原良司が見抜いた軍国主義の本質
著者名:
田口理穂
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
『火垂るの墓』は未来への警告
著者名:
相田冬二
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
ヨルダン川西岸でのあきらめない支援
著者名:
内堀タケシ‖写真・文
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
きんようアンテナ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
参政党が『神奈川新聞』会見取材拒否、会場から閉め出し
著者名:
石橋学
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
福島・甲状腺がん多発調査、「原発事故との関係」再否定で迷走
著者名:
林衛
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
湖東記念病院での冤罪、滋賀県に賠償命令、国の責任認めず
著者名:
粟野仁雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
復興道半ばの能登半島から報告、「被災地のことを忘れないで」
著者名:
吉永磨美
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
メディアウオッチ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「愛国心」教え込む時代の再来
著者名:
田幸和歌子
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
連載 これからどうする?
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
敗戦で得たこと
著者名:
田中優子
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
提携連載企画 弾圧・関生支部事件<3>関生支部執行委員、山本智さん 滋賀県警「何回でも捕まえるし」
著者名:
山本智
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
はまぐりのねごと<183>
著者名:
中山千夏
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
なまくらのれん<270>
著者名:
小室等
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
写日記<270>
著者名:
松元ヒロ
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
きんようパズル数独
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
くらしの泉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
<医療>「かかりつけ医機能報告制度」が描く未来 日本の医療の形はどう変わる?
著者名:
内藤眞弓
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
きんようぶんか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
女性たちの連帯に見る希望
著者名:
平良いずみ
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『海風クラブ』
著者名:
長瀬海
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『虚構の日米安保』
著者名:
高原到
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『それでも人生にYesと言うために』
著者名:
粟野仁雄
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『原爆スパイ』
著者名:
松村洋
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<音楽>『わたしの好きな労働歌』
著者名:
相田冬二
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『アイム・スティル・ヒア』
著者名:
さこうますみ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
TVドキュメンタリー
著者名:
ワタナベ=アキラ
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
風速計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
子どもたちへ
著者名:
崔善愛
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
それでもそれでもそれでも<645>
著者名:
齋藤陽道
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
さらん日記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
ジェンダー情報
著者名:
山田道子
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
経済私考
著者名:
後藤逸郎
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
半田滋の新・安全保障論<117>
著者名:
半田滋
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
編集委員から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
読者会から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
きんようびのはらっぱで(情報欄)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
金曜日から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
言葉の広場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
原爆に奪われたいのち
著者名:
山口裕子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
父の戦時体験
著者名:
近藤善夫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ひもじかった学童集団疎開
著者名:
堀秀夫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
貿易立国から食料自給国へ 脱原発はその第一歩
著者名:
丹羽淳
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「SNSから離れる」を読んで
著者名:
高本正之
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
アロハ記者の新連載に期待したい
著者名:
大塚俊明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
脳出血に倒れて
著者名:
林田英明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
店員さんたちの見事な連携プレー
著者名:
黒潮棋士
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金曜川柳
著者名:
ぐら虫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
イラストレーション
著者名:
山本光範
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本の元号、世界的に異端の紀年法
著者名:
神沼公三郎
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。