書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 週刊金曜日(シュウカン/キンヨウビ)
副タイトル Syûkan kin'yôbi
所蔵巻号 令和2年 4/3~2025-9/5
著者名 金曜日(キンヨウビ)
出版者 金曜日/東京
創刊年月日 1993.11.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2025-9/5(第33巻第33号通巻1535号)
発行日 2025/09/05
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550576920
所蔵巻号:
2025-9/5(第33巻第33号通巻1535号)
配架場所:
MAP1F / 西(W) / 一般雑誌
請求記号:
1F雑誌/051/キン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
子どもも大人も「学校が苦しい」
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
83年の苦難、海底から 国は過ちを繰り返すな
著者名:
本田雅和‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
15
ページ数:
雑誌記事:
子どもも大人も「学校が苦しい」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
不登校41万人、教師休職7000人の現実
著者名:
平舘英明
所蔵巻号:
開始ページ:
21
ページ数:
雑誌記事:
学校を変えるには、大人が変わるべき
著者名:
田中幸子
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
東京「君が代」裁判5次訴訟判決 減給取り消す一方で戒告・再処分は容認
著者名:
永尾俊彦
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
職務命令の真の目的は教員の服従
著者名:
岡田正則
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
最高裁も下級審裁判官も空気に支配されている
著者名:
澤藤統一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
迷走する米政権
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
領土割譲を狙うロシア 焦点は「安全の保証」に
著者名:
先川信一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
覆面をした「秘密警察」が連行 米国「移民摘発」の恐るべき実態
著者名:
矢部武
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
80年前の9月、ベトナムは日本の植民地支配から独立した
著者名:
中村梧郎
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
戦後80年敗戦特集
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本の敗戦80年は、同時に朝鮮分断80年
著者名:
金時鐘
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
きんようアンテナ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「関東大震災朝鮮人・中国人虐殺102年犠牲者追悼大会」開催
著者名:
薄井崇友
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
秩父宮ラグビー場財産処分を認可の文科省に東京都議が抗議
著者名:
吉永磨美
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
大川原化工機冤罪、故・相嶋さん墓前で警察・検察幹部謝罪
著者名:
粟野仁雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
スリランカ人の難民認定と在留資格求める控訴審で棄却判決
著者名:
樫田秀樹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「不法滞在者ゼロプラン」導入後に強制送還急増の異常事態
著者名:
鈴木貫太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
提携連載企画 弾圧・関生支部事件<7>関生支部、元組合員 布団で泣く息子の部屋も捜索
著者名:
渡辺周<Tansa>
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
「身元調査にさらされる」差別されない権利問う
著者名:
平野次郎
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
青木理の温泉という悦楽<38>北の湖畔宿の涼泉 支笏湖そのものに浮かんでいるよう 酷暑の夏でも快適すぎる湯と湯宿
著者名:
青木理
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
くらしの泉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
<年金>今年行なわれた年金改正について何がどう変わったか解説しましょう
著者名:
内藤眞弓
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
新・買ってはいけない<408>「個装めんつゆ」をできれば避けてほしい理由
著者名:
沢木みずほ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
きんようぶんか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『到来する女たち 石牟礼道子・中村きい子・森崎和江の思想文学』
著者名:
五所純子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『日本政治思想史』
著者名:
長瀬海
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『生活』
著者名:
土佐有明
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
<映画>『アハーン』
著者名:
さこうますみ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<音楽>『ソロ〜ビ・バップ!』
著者名:
後藤誠
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
TVドキュメンタリー
著者名:
ワタナベ=アキラ
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
風速計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
AIと原発
著者名:
想田和弘
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
それでもそれでもそれでも<649>
著者名:
齋藤陽道
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
さらん日記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
経済私考
著者名:
後藤逸郎
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
半田滋の新・安全保障論<119>
著者名:
半田滋
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
政治時評
著者名:
阿部岳
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
犬が王様を見て、何が悪い?<128>
著者名:
四方田犬彦
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
あの人の独り言<69>
著者名:
松崎菊也
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
絵空事
著者名:
石倉ちょっき
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
菱山南帆子の「同円多心」<12>
著者名:
菱山南帆子
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
編集委員から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
読者会から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
きんようびのはらっぱで(情報欄)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
金曜日から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
言葉の広場
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
郷土の偉人
著者名:
太田裕一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
生まれ育った場所
著者名:
山ノ井一教
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
外国人労働者の組織化を
著者名:
岸本聡
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
比例代表に出た公党の連絡先は公開を
著者名:
酒井徹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
国会議員に憲法の研修を
著者名:
本間正明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
パレスチナに国家承認を
著者名:
横山順一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「スパイ防止法」を阻止しよう
著者名:
栗山晃
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
矛盾に満ちた世界を生きる
著者名:
丹羽淳
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
田久保市長はアウト、小池知事はセーフ?
著者名:
金岡栄三
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金曜川柳
著者名:
ぐら虫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
イラストレーション
著者名:
秦明宏
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
みんなの写真展
著者名:
高橋克昌
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
擦りきれた戦中・戦後の薄片
著者名:
柿沼昌芳
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。