書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル サライ(サライ)
所蔵巻号 令和元年12月号~2025-5
著者名 小学館(ショウガクカン)
出版者 小学館/東京
創刊年月日 1989.9.7

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2020年11月号(第32巻第11号通巻666号)
発行日 2020/10/10
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550258826
所蔵巻号:
2020年11月号(第32巻第11号通巻666号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/59/サラ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
古仏巡礼
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『ななつ星in九州』と名物列車の旅
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
保存版大特集 いつかは行きたい 古仏巡礼
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
千手観音菩薩立像 唐招提寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
<第1部>写真家が見出した「仏像美」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
くらべるグラビア 入江泰吉と土門拳
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
救世観音立像 法隆寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
菩薩半跏像(伝如意輪観音菩薩) 中宮寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
聖観世音菩薩立像(頭部) 薬師寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
広目天立像(頭部) 東大寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
月光菩薩立像(腹部) 薬師寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
釈迦如来立像(腹部衣文) 室生字
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
伐折羅大将(十二神将立像のうち) 新薬師寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
29
ページ数:
雑誌記事:
未神(十二神将立像のうち) 室生寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
総論 仏像はなぜ人々の心に響くのか
著者名:
長岡龍作<東北大学大学院教授・60歳>‖解説
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
釈迦三尊像 法隆寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
薬師如来坐像、同・仏足 薬師寺/衆宝王菩薩立像 唐招提寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
増長天立像 法隆寺/増長天立像 東大寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
写真家の生涯と名作 入江泰吉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
35
ページ数:
雑誌記事:
聖観世音菩薩立像 薬師寺/観音菩薩立像(百済観音) 法隆寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
月光菩薩立像 東大寺/執金剛神立像 東大寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
37
ページ数:
雑誌記事:
伎芸天立像 秋篠寺/十一面観音立像 室生寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
阿修羅立像 興福寺/仏頭 興福寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
写真家の生涯と名作 土門拳
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
41
ページ数:
雑誌記事:
十一面観音立像 聖林寺/釈迦如来坐像(飛鳥大仏・面相) 飛鳥寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
盧舎那仏坐像(頭部) 東大寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
43
ページ数:
雑誌記事:
多聞天立像(面相) 東大寺/観音菩薩立像(頭部) 法隆寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
室生寺金堂内陣
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
45
ページ数:
雑誌記事:
釈迦如来坐像(左半面相) 室生寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
仏像鑑賞のはじまり 明治以降、多くの日本人に仏像の美しさを気づかせたのが“仏像写真”でした
著者名:
碧海寿広<武蔵野大学准教授・39歳>‖解説
所蔵巻号:
開始ページ:
47
ページ数:
雑誌記事:
救世観音立像 法隆寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
写真家の生涯と名作 小川一真
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
如来形立像 唐招提寺/無著菩薩立像 興福寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
写真家の生涯と名作 工藤利三郎
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
不空羂索観音菩薩立像 東大寺/阿修羅立像 興福寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
写真家の生涯と名作 小川晴暘
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
良弁僧正坐像 東大寺/俊乗房重源上人坐像 東大寺/金剛力士立像(吽形) 東大寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
盧舎那仏坐像 唐招提寺/鑑真和上坐像 唐招提寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
弥勒磨崖仏 大野寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
十一面観音立像(頭部) 聖林寺/十一面観音立像 室生寺/十一面観音立像 聖林寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
写真家の生涯と名作 永野太造
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
釈迦如来坐像 室生寺/吉祥天立像 浄瑠璃寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
55
ページ数:
雑誌記事:
新薬師寺本堂/薬師三尊像(旧金堂内) 薬師寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
拝観案内 第1部掲載の仏像と所蔵寺院
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
59
ページ数:
雑誌記事:
<第2部>「念持仏」を知る
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
「念持仏」とは何か
著者名:
岩佐光晴<成城大学教授・65歳>‖解説
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
伝橘夫人念持仏 法隆寺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
平安〜鎌倉時代
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
不動明王像 真如堂◎安倍晴明
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
普賢延命像 松尾寺◎美福門院
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
木造千手観音立像 慈眼堂◎藤原定家
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
南北朝〜室町時代
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
利運地蔵菩薩像 等持院◎足利尊氏
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
金剛蔵王権現像 如意輪寺◎後醍醐天皇
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
戦国時代
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
武田不動尊 恵林寺◎武田信玄
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
泥足毘沙門天像 法音寺◎上杉謙信
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
安土桃山時代
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
地蔵菩薩坐像 廬山寺◎明智光秀
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
【ウバ】尊像 立山博物館◎前田利家
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
大随求菩薩像 高台寺◎豊臣秀吉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
石田地蔵尊・千体仏 宗安寺◎石田三成
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
神明地蔵尊 高松神明神社◎真田幸村
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
69
ページ数:
雑誌記事:
江戸時代
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
黒本尊(阿弥陀如来立像) 増上寺/白本尊(阿弥陀如来立像) 宝台院◎徳川家康
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
聖観世音菩薩像 瑞巌寺◎伊達政宗
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
71
ページ数:
雑誌記事:
特集 「ななつ星in九州」と名物列車の旅
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
特別寄稿 「ななつ星in九州」復活の旅
著者名:
一志治夫<ノンフィクション作家・64歳>
所蔵巻号:
開始ページ:
75
ページ数:
雑誌記事:
「ななつ星in九州」とは
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
特別対談 鉄道の旅を変えた「ななつ星in九州」の誕生と挑戦
著者名:
唐池恒二<JR九州会長・67歳>
所蔵巻号:
開始ページ:
79
ページ数:
雑誌記事:
乗って応援 九州列車の旅
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
豊肥本線特急「あそぼーい!」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
南阿蘇鉄道トロッコ列車「ゆうすげ号」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
鹿児島本線肥薩線応援列車
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
グッズの購入で旅の気分を味わう
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
「36ぷらす3」で7県をひとめぐり
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
松岡和子(翻訳家・78歳)
著者名:
松岡和子
所蔵巻号:
開始ページ:
131
ページ数:
雑誌記事:
特別企画 今年は和菓子で紅葉狩り
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
132
ページ数:
雑誌記事:
京都 末富、鶴屋吉信、俵屋吉富
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
134
ページ数:
雑誌記事:
松江 風流堂、御菓子司三英堂
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
金沢 森八、諸江屋
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
138
ページ数:
雑誌記事:
東京 萬年堂本店、とらや、花月堂本店
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
サライ美術館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
141
ページ数:
雑誌記事:
珠玉の東洋美術が揃い踏み
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
創刊31周年特別付録 国芳スケジュール手帳
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
「国芳スケジュール手帳」のご案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
91
ページ数:
雑誌記事:
半島をゆく 佐渡の半島<その5>小比叡騒動
著者名:
安部龍太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
115
ページ数:
雑誌記事:
リンボウ先生のおとこの買いもの 緑陰の悦楽
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
116
ページ数:
雑誌記事:
詩歌の品格 青い背広で
著者名:
藤原正彦
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
日本美術そもそも講義 岩佐又兵衛
著者名:
山下裕二
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
サライ名画館 『煙突の見える場所』(昭和28年)
著者名:
川本三郎‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
122
ページ数:
雑誌記事:
BOOKレビュー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
124
ページ数:
雑誌記事:
名著・名作を繙く 今月のテーマ「猫」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
125
ページ数:
雑誌記事:
巷のにほん語 街の声
著者名:
金田一秀穂
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
CDレビュー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
忘れられないこの一枚
著者名:
野口悠紀雄<経済学者・79歳>
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
今月の推薦盤
著者名:
林田直樹
所蔵巻号:
開始ページ:
128
ページ数:
雑誌記事:
駱駝倶楽部/アンケート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
130
ページ数:
雑誌記事:
難航 十字語判断
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
148
ページ数:
雑誌記事:
サライの眼
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
インナーダウン/タイオンエクストラ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
コードレスドライバーIXO 6型/ボッシュ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
151
ページ数:
雑誌記事:
名車を唎く マツダ/CX-30
著者名:
石川真禧照
所蔵巻号:
開始ページ:
156
ページ数:
雑誌記事:
らくだ屋通信販売部
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
162
ページ数:
雑誌記事:
定番・朝めし自慢 中西雅世(ジャズシンガー・64歳)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
166
ページ数:
雑誌記事:
奇想転画異 なまけ者の養生法<1>
著者名:
五木寛之
所蔵巻号:
開始ページ:
170
ページ数:
雑誌記事:
月刊つしま 秋の音
著者名:
おぷうのきょうだい
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
お知らせ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
定期購読のご案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
95
ページ数:
雑誌記事:
インフォメーション
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
147
ページ数:
雑誌記事:
展覧会情報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
168
ページ数:
雑誌記事:
次号予告
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。