書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル サライ(サライ)
所蔵巻号 令和元年12月号~2025-5
著者名 小学館(ショウガクカン)
出版者 小学館/東京
創刊年月日 1989.9.7

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2020年12月号(第32巻第12号通巻667号)
発行日 2020/11/10
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550259725
所蔵巻号:
2020年12月号(第32巻第12号通巻667号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/59/サラ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
家呑みの醍醐味
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
渡辺省亭を見よ
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
大特集 家呑みの醍醐味
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
<第1部>達人に学ぶ独酌の流儀
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭言 万事気ままでいい。家呑みには格別の面白さがある
著者名:
太田和彦<居酒屋探訪家・74歳>
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
太田流独り呑み指南 これが私の家呑み流儀 ビールの注ぎ方 市松チーズ 鉄火マグロ 小松菜もみ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
「家呑みのプロ」に倣う<1>角野卓造さん(俳優・72歳)「うまい飯にうまい酒がない世界は想像できません」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
「家呑みのプロ」に倣う<2>小泉武夫さん(発酵学者・77歳)「書斎は家呑みの空間。優雅なひとときを過ごします」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
「家呑みのプロ」に倣う<3>森まゆみさん(作家・66歳)「いい素材にいい調味料。これで家呑みの肴は完璧です」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
「家呑みのプロ」に倣う<4>角田光代さん(作家・53歳)「家にいながら、居酒屋の肴を味わっています」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
自宅で味わう名店の酒肴<1>とど(東京・赤坂)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
自宅で味わう名店の酒肴<2>第二力酒蔵(東京・中野)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
自宅で味わう名店の酒肴<3>樋川(東京・大岡山)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
自宅で味わう名店の酒肴<4>山利喜 新館(東京・森下)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
自宅で味わう名店の酒肴<5>阿佐ケ谷バードランド(東京・阿佐ケ谷)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
自宅で味わう名店の酒肴<6>やきとり戎 西荻北口店(東京・西荻窪)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
47
ページ数:
雑誌記事:
<第2部>取り寄せ案内 全国極上の酒肴24
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
取り寄せと持ち帰りで楽しむ 嗜好の酒肴24
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
らくだ屋通信販売部
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
毎日使いたい酒器と独酌道具
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
あると嬉しい酒器と独酌用品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
59
ページ数:
雑誌記事:
特集 渡辺省亭
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
巻頭言 今、なぜ渡辺省亭に注目すべきなのか
著者名:
山下裕二<明治学院大学教授・62歳>‖解説
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
牡丹に蝶の図
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
省亭の生涯
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
群鳩浴水盤ノ図/雪中群鶏図
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
省亭作品の魅力<1>花鳥図
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
春野鳩之図/橿鳥にからすうり/藤花游鯉之図
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
雪中鴛鴦之図/伊藤若冲『動植綵絵雪中鴛鴦図』 桜に小禽図(花鳥魚鰕画冊)/月に葛花図
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
省亭作品の魅力<2>工芸
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
濤川惣助『迎賓館赤坂離宮花鳥の間七宝』/七宝額下絵(花鳥図画帖)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
省亭作品の魅力<3>美人画、歴史画、書
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
御殿山観花図/牛若丸と弁慶図/名号
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
71
ページ数:
雑誌記事:
展覧会情報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
十二ケ月花鳥図・三月
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
林家正楽(寄席紙切り・72歳)
著者名:
林家正楽
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
サライ美術館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
99
ページ数:
雑誌記事:
京都とパリに芽生えた美意識を見る
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
79
ページ数:
雑誌記事:
半島をゆく 江戸前島予告編 半島から関東へ
著者名:
安部龍太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
83
ページ数:
雑誌記事:
リンボウ先生のおとこの買いもの 琺瑯の雅致
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
詩歌の品格 浅草の唄
著者名:
藤原正彦
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
日本美術そもそも講義 土佐派
著者名:
山下裕二
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
サライ名画館 『東京の女性』(昭和14年)
著者名:
川本三郎‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
BOOKレビュー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
名著・名作を繙く 今月のテーマ「火」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
93
ページ数:
雑誌記事:
巷のにほん語 盛りは後になってわかる
著者名:
金田一秀穂
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
CDレビュー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
忘れられないこの一枚
著者名:
本川達雄<生物学者・72歳>
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
今月の推薦盤
著者名:
林田直樹
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
駱駝倶楽部/アンケート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
難航 十字語判断
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
名車を唎く 日産/キックス
著者名:
石川真禧照
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
サライの眼
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
サビナイフ3/ジー・サカイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ショッピングトートカート「ブレイク」/レップ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
116
ページ数:
雑誌記事:
らくだ屋通信販売部
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
122
ページ数:
雑誌記事:
定番・朝めし自慢 林暁男(ソムリエ・74歳)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
奇想転画異 仏説は歌声とともに
著者名:
五木寛之
所蔵巻号:
開始ページ:
130
ページ数:
雑誌記事:
月刊つしま 冬毛のきせつ
著者名:
おぷうのきょうだい
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
お知らせ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
サライ・オリジナル特製おせち予約受付中
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
15
ページ数:
雑誌記事:
定期購読のご案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
73
ページ数:
雑誌記事:
インフォメーション
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
105
ページ数:
雑誌記事:
展覧会情報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
113
ページ数:
雑誌記事:
第19回サライ大賞発表
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
128
ページ数:
雑誌記事:
次号予告
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。