書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル サライ(サライ)
所蔵巻号 令和元年12月号~2025-6
著者名 小学館(ショウガクカン)
出版者 小学館/東京
創刊年月日 1989.9.7

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021年1月号(第33巻第1号通巻668号)
発行日 2020/12/10
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550276067
所蔵巻号:
2021年1月号(第33巻第1号通巻668号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/59/サラ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
和のうつわで日々の暮らしを愉しむ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「健康茶」のすすめ
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
大特集 和のうつわで日々の暮らしを愉しむ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
「手仕事」の魅力
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
無心で作られたものの良さが、うつわの魅力。日々使うことで、その魅力をより深く味わえます
著者名:
野崎潤<『たくみ』代表取締役・56歳>‖案内役
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
拝見、うつわの使用い方 作り手編
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
益子焼 島岡製陶所(栃木)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
小石原焼 太田哲三窯(福岡)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
丹波焼 俊彦窯(兵庫)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
美は日用品に宿る
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本民藝館推薦工芸品売店
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
瀬戸焼 瀬戸本業窯(愛知)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
小久慈焼(岩手)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
伊賀焼 やまほん陶房(三重)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
うつわの選び方
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
濱田庄司
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
大阪日本民芸館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
拝見、うつわの使い方 配り手編
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
もやい工藝(神奈川)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
べにや民芸店(東京)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
工芸喜頓(東京)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
ひふみ民藝店(大阪)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
実直で心躍るうつわに出会える「陶器市」案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
「目利き」への道
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「有田焼トレジャーハンティング」で自分だけの掘り出し物を探す
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
幸楽窯
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
特集 「健康茶」のすすめ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
巻頭言 人類は植物の持つ“抗酸化作用”の恩恵にあずかってきました。楽しみながら続けて、元気になりましょう
著者名:
渡辺賢治<医師、修琴堂大塚医院院長・61歳>‖解説
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
飲む 体質や体調に合わせて選ぶ“今日の一杯”で、穏やかでいきいきとした日々が送れます
著者名:
上馬塲和夫<医師、ハリウッド大学院大学教授・67歳>‖解説
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
<1>気虚 疲れやすく風邪を引きやすい気分が湧かない時に
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
<2>陽虚 寒くて布団から出られない手足や首筋に冷えを感じるなら
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
<3>陰虚 体内の水分が不足気味でイライラしやすくなっている
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
<4>痰湿 腹部の脂肪が気になる人や体が重くてだるいと感じる時
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
<5>湿熱 皮膚が脂っぽくなるなど体に熱がこもりやすい
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
<6>血瘀 シミやソバカス、目のくま、肌荒れが気になるなら
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
<7>気鬱 気分が沈みがちで、元気が出ないという時に
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
道具案内 「植物の力」を余さず抽出。“健康茶”を楽しく美味しく淹れる
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
達人 暮らしに「植物の力」を取り入れる
著者名:
小川康<50歳>‖解説
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
散策 暮らしに役立つ植物が約1600種
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
東京都薬用植物園
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
79
ページ数:
雑誌記事:
特別企画 スマホで人生を広げよう
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
提言 スマートフォンを使いこなそう
著者名:
高橋暁子<ITジャーナリスト>‖解説
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
親しい仲間とのやりとりが自在に
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
LINE
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
スマホ撮影術
著者名:
赤城耕一<59歳>
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
街歩き 木下ほうかさんが浅草、上野を散歩
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
乗換案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
グーグルマップ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
タクシーアプリ「S.RIDE」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
トーハクなび
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
食べログ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
旅 榎木孝明さんが仙台御筆を求めて杜の都へ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新幹線eチケット
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ジャパンタクシー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
ぐるなび
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
榎木流インスタグラム使いこなし術
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
95
ページ数:
雑誌記事:
楽天トラベル
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
安心・快適なスマホライフの心がけ 最適なプラン選びとセキュリティアプリ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
話題
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
藤原正彦連載『詩歌の品格』が大幅加筆で新書にまとまりました!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
13
ページ数:
雑誌記事:
謹製 おせち
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別付録 サライ謹製 「麻の葉」柄エコバッグ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
「麻の葉」柄エコバッグのご案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
鉄芳松(潜水士・80歳)
著者名:
鉄芳松
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
サライ美術館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
119
ページ数:
雑誌記事:
ファラオが夢見た神々の世界
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
99
ページ数:
雑誌記事:
リンボウ先生のおとこの買いもの 痒い所に…
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
詩歌の品格 別れの一本杉
著者名:
藤原正彦
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
日本美術そもそも講義 定朝
著者名:
山下裕二
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
サライ名画館 『本日休診』(昭和27年)
著者名:
川本三郎‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
BOOKレビュー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
名著・名作を繙く 今月のテーマ「漢字」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
109
ページ数:
雑誌記事:
巷のにほん語 罪悪感
著者名:
金田一秀穂
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
CDレビュー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
忘れられないこの一枚
著者名:
太田章<早稲田大学スポーツ科学部教授・63歳>
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
今月の推薦盤
著者名:
林田直樹
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
駱駝倶楽部/アンケート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
114
ページ数:
雑誌記事:
難航 十字語判断
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
115
ページ数:
雑誌記事:
半島をゆく 江戸前島編<その1>家康江戸に入る
著者名:
安部龍太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
名車を唎く ランドローバー/ディフェンダー
著者名:
石川真禧照
所蔵巻号:
開始ページ:
132
ページ数:
雑誌記事:
サライの眼 オーダーメイド・サンダル/nakamura
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
らくだ屋通信販売部
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
142
ページ数:
雑誌記事:
定番・朝めし自慢 石崎千枝子(ハーピスト・69歳)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
146
ページ数:
雑誌記事:
奇想転画異 コロナは世界を変えるか
著者名:
五木寛之
所蔵巻号:
開始ページ:
150
ページ数:
雑誌記事:
月刊つしま 毛づくろい
著者名:
おぷうのきょうだい
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
お知らせ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
定期購読のご案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
インフォメーション
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
125
ページ数:
雑誌記事:
展覧会情報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
148
ページ数:
雑誌記事:
次号予告
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。