タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
古今歴代標題註釈十九史略通考MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
曽先之∥撰余進∥通考 |
出版者
|
出版年
1871 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110459939 |
請求記号
W222.01/1/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
聚分韻略MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
虎関師練∥著 |
出版者
|
出版年
明暦2 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110459941 |
請求記号
W811/4/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
史徴墨宝考証MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
帝国大学編史編纂掛∥編 |
出版者
帝国大学編史編纂掛 |
出版年
1889 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110459942 |
請求記号
W728/9/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
史徴墨宝考証MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
帝国大学編史編纂掛∥編 |
出版者
帝国大学編史編纂掛 |
出版年
1889 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110459943 |
請求記号
W728/9/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
皇朝分類名家絶句MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川省斎∥編 |
出版者
万青堂 |
出版年
1870 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110459944 |
請求記号
W919/74/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
皇朝分類名家絶句MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川省斎∥編 |
出版者
万青堂 |
出版年
1870 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110459945 |
請求記号
W919/74/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
皇朝分類名家絶句MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川省斎∥編 |
出版者
万青堂 |
出版年
1870 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110459946 |
請求記号
W919/74/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
増補標註詞八衢MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
本居春庭∥著清水浜臣∥増補岡本保孝∥標注加部巖夫∥校大和田建樹∥再訂 |
出版者
白楽圃出版 |
出版年
1894 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110459947 |
請求記号
W815/5/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
増補標註詞八衢MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
本居春庭∥著清水浜臣∥増補岡本保孝∥標注加部巖夫∥校大和田建樹∥再訂 |
出版者
白楽圃出版 |
出版年
1894 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110459948 |
請求記号
W815/5/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
五体墨場必携MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
市河米庵∥著 |
出版者
藤井利八 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110459949 |
請求記号
W728/10/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
五体墨場必携MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
市河米庵∥著 |
出版者
藤井利八 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110459950 |
請求記号
W728/10/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
重刻荘子南華真経MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
郭象∥注千葉玄之∥点 |
出版者
須磨勘兵衛(弘簡堂) |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110459951 |
請求記号
W126.5/2/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
重刻荘子南華真経MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
郭象∥注千葉玄之∥点 |
出版者
須磨勘兵衛(弘簡堂) |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110459952 |
請求記号
W126.5/2/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
重刻荘子南華真経MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
郭象∥注千葉玄之∥点 |
出版者
須磨勘兵衛(弘簡堂) |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110459953 |
請求記号
W126.5/2/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
重刻荘子南華真経MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
郭象∥注千葉玄之∥点 |
出版者
須磨勘兵衛(弘簡堂) |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110459954 |
請求記号
W126.5/2/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
重刻荘子南華真経MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
郭象∥注千葉玄之∥点 |
出版者
須磨勘兵衛(弘簡堂) |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110459955 |
請求記号
W126.5/2/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
重刻荘子南華真経MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
郭象∥注千葉玄之∥点 |
出版者
須磨勘兵衛(弘簡堂) |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110459956 |
請求記号
W126.5/2/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
重刻荘子南華真経MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
郭象∥注千葉玄之∥点 |
出版者
須磨勘兵衛(弘簡堂) |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110459957 |
請求記号
W126.5/2/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
重刻荘子南華真経MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
郭象∥注千葉玄之∥点 |
出版者
須磨勘兵衛(弘簡堂) |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110459958 |
請求記号
W126.5/2/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
重刻荘子南華真経MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
郭象∥注千葉玄之∥点 |
出版者
須磨勘兵衛(弘簡堂) |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110459959 |
請求記号
W126.5/2/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
重刻荘子南華真経MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
郭象∥注千葉玄之∥点 |
出版者
須磨勘兵衛(弘簡堂) |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110459960 |
請求記号
W126.5/2/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
[池坊流花道書]MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
寛政5 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110459961 |
請求記号
W793/1/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
増字掌中詩韻牋MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
青洲∥編君嶺∥訂正 |
出版者
須原茂兵衛 |
出版年
天明6 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110459962 |
請求記号
W919/75/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
説苑考:上,下巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
桃源蔵子深∥[著] |
出版者
須原屋茂兵衛 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110459963 |
請求記号
W125/1/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
音韻授幼文選字引MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
山城屋佐兵衛 |
出版年
文久2 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110459964 |
請求記号
W811/5/川口 |
詳しく見る |