
鑓銀指しらへ帳 MYブックリストに登録
出版年 : 文化5年4月
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
出版年 : 文化5年4月
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
出版年 : (文化5)4月17日
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
作成者 : 武部村四郎大夫→武部村肝煎・組合頭中
出版年 : (文化5)辰4月17日
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
作成者 : (1)木江村惣助→武部村四郎大夫・蝦目村五兵衛 (2)高田弥左衛門・中村逸角→能州四郡十村中
出版年 : (文化5)辰5月10日・(文化5)辰5月
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
作成者 : 鵜浦村肝煎長兵衛→武部村四郎太夫
出版年 : 文化5年5月19日
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
作成者 : 加賀守様御領能登郡鹿嶋路村肝煎堂崎・組合頭藤左衛門・同孫十郎・長百姓六郎兵衛・同郡金丸村肝煎平内・与合頭大門・同町右衛門・同太郎右衛門・長百姓河原助ほか
出版年 : 延宝3年10月朔日
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
作成者 : 熊渕村組合頭市次郎→武部村与四助 慶応三年十月写差上る。
出版年 : 享保8年10月
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
作成者 : 六十一ケ村連判→御巡見様
出版年 : 宝暦11年5月21日
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
作成者 : 敷波村庄や道法・四町村庄や弥右衛門・千路村庄や権七・町村庄屋幾右衛門・安部屋村庄や市左衛門・仏木村庄や太四郎・松木村庄や兵三郎・祖浜村庄や藤右衛門ほか
出版年 : 宝暦12年3月
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
作成者 : 八幡村庄屋太郎□ほか→御預所御役所
出版年 : 天保8年
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
作成者 : 佐々波村庄屋九郎左衛門・同村組頭左衛門五郎・同村同断長左衛門・同村百姓代四郎五郎→御預所御役所
出版年 : 天保8年12月
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
作成者 : 庵村庄屋弥作郎・同村組頭助左衛門・同断平作・同断弥五左衛門・同断久七・惣百姓代五助→御預所御役所
出版年 : 天保8年12月
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
作成者 : 大野木村庄屋三郎右衛門・同村組頭上野弥・同断平四郎・惣百性代与三左衛門→御預所御役所
出版年 : 天保8年12月
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
作成者 : 山崎村組合頭徳治郎・同村同断彦右衛門→武部村与四助 慶応三年十月差上る。
出版年 : 天保8年
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
作成者 : 花園村組合頭秋右衛門・惣代与四兵衛→武部村与四助
出版年 : 慶応3年10月
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
作成者 : 庵村組合頭平作・同断助左衛門・同断久蔵・同断弥十郎→武部村与四助
出版年 : 慶応3年10月
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
作成者 : 大泊村組合五郎左衛門・同村同断兵衛・同村百姓代太兵衛→武部村与四助
出版年 : 慶応3年10月
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
作成者 : 武部村弥左衛門・笠師村喜八郎→御改作御奉行所(裏書)改作奉行
出版年 : 寅2月
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
作成者 : 坪川村幸七郎・同村組合頭太左衛門・同村長百姓右近→武部村弥左衛門
出版年 : 天明7年4月
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
作成者 : 武部村弥左衛門・笠師村喜八郎→定御検地御奉行所(裏書)山森又八郎・村井猪三太・原治太夫
出版年 : (寛政6)寅閏11月
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
出版年 : (文化4年~5年頃)
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
作成者 : 真館四郎大夫
出版年 : 文化7年
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
作成者 : 真館四郎太夫
出版年 : 文化14年2月
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
作成者 : 真館四郎大夫
出版年 : 文化14年2月
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
出版年 : 元禄~文化
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
新しいMY SHOSHOのタイトル