
①御用諸事留②船壱艘分宿料等覚③御材木才割法 MYブックリストに登録
出版年 : ①文政6年②(文政11年以降)③年未詳
種別 : 古文書
資料群 : 旧宮腰町酒屋家文書
出版年 : ①文政6年②(文政11年以降)③年未詳
種別 : 古文書
資料群 : 旧宮腰町酒屋家文書
作成者 : ②→(津田修理)
出版年 : ①天保8年正月ヨリ②8月29日(天保14年)
種別 : 古文書
資料群 : 旧宮腰町酒屋家文書
作成者 : 船肝煎平左衛門→宮腰町御奉行所
出版年 : 嘉永2年9月
種別 : 古典籍
資料群 : 旧宮腰町酒屋家文書
作成者 : 本町肝煎酒屋平左衛門
出版年 : 明治2年正月
種別 : 古典籍
資料群 : 旧宮腰町酒屋家文書
作成者 : 金石船肝煎平左衛門・同次作→石川河北郡治局
出版年 : 明治2年5月
種別 : 古典籍
資料群 : 旧宮腰町酒屋家文書
作成者 : 酒井平二郎
出版年 : 明治5年~24年
種別 : 古典籍
資料群 : 旧宮腰町酒屋家文書
出版年 : 元禄3年
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 副戸長 山口新右衛門
出版年 : 明治10年4月
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : ①平民藤場常・副戸長杉原助五郎→徴兵署②医師加藤留屏③小二区戸長織田発→島村副戸長山口新右衛門 (奥書)織田発
出版年 : ①明治10年2月23日②明治10年2月18日③5月21日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 白峰村長→山口新右衛門
出版年 : 大正5年2月4日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 柴田三左衛門→加藤源左衛門
出版年 : 天正8年3月9日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 柴田三左衛門→嶋村惣中
出版年 : 2月21日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 嶋村彦二郎→本屋新右衛門
出版年 : 正徳6年正月28日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 頭市郎左衛門・弥左衛門・市郎右衛門・忠兵衛・石太郎・又四郎・助四郎・三平・次左衛門・頭鶴右衛門・六兵衛・八右衛門・吉松・頭助五郎・藤右衛門・松右衛門・清吉・清次郎・次平・四右衛門・万右衛門・松兵衛・九左衛門・勘太夫・治右衛門・清八・九平・左右衛門・六兵衛・頭沖五郎・五郎・頭権四郎・茂左衛門・三次郎・善次郎・長太夫・長左衛門・次郎左衛門・善左衛門・五郎右衛門・善三郎・平右衛門・彦右衛門・仙右衛門・仙左衛門・三郎右衛門・権太郎・所平・権右衛門・頭鶴松・甚太郎・小右衛門・四郎右衛門・四郎左衛門・忠三郎・八左衛門
出版年 : 嘉永2年正月
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 権令代理石川県参事熊野九郎→石川県大属久島彦二郎
出版年 : 明治8年6月
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 区長学区取締→島小学校長山口新右衛門②島村副戸長山口新右衛門代理加藤留屏→小達戸長臼井和貴③第十二大区小六区→山口新右衛門④戸長臼井和貴→副戸長山口新右衛門
出版年 : ①11年7月29日②明治11年10月24日③11年10月25日④明治11年10月
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : ①第十二大区務所→右副戸長山口新右衛門②臼井和貴→副戸長山口新右衛門
出版年 : ①明治11年11月2日②11年10月25日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 山岸十郎右衛門→嶋村・鴇ヶ谷村
出版年 : 7月27日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
出版年 : 年未詳
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
出版年 : 明治
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
出版年 : 年未詳
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
出版年 : 年未詳
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
出版年 : 明治15年
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 山口新右衛門→石川県参事桐山純孝
出版年 : 明治8年4月22日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 旧東谷十三ヶ村副戸長集会席→山口新右衛門
出版年 : 10年7月4日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
新しいMY SHOSHOのタイトル