タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
続日本外史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
馬杉繋∥著 頼又二郎∥閲 |
出版者
阪上半七 |
出版年
1877(明治10)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723908 |
請求記号
W210.5/10271/6-7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
続日本外史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
馬杉繋∥著 頼又二郎∥閲 |
出版者
阪上半七 |
出版年
1877(明治10)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723909 |
請求記号
W210.5/10271/8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
続日本外史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
馬杉繋∥著 頼又二郎∥閲 |
出版者
阪上半七 |
出版年
1877(明治10)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723910 |
請求記号
W210.5/10271/9-10 |
詳しく見る |
タイトル/記事
評註正文章軌範MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
謝枋得∥撰 五十川左武郎∥編 |
出版者
此村庄助 |
出版年
1881(明治14)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723911 |
請求記号
W921/10031/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
評註正文章軌範MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
謝枋得∥撰 五十川左武郎∥編 |
出版者
此村庄助 |
出版年
1881(明治14)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723912 |
請求記号
W921/10031/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
評註正文章軌範MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
謝枋得∥撰 五十川左武郎∥編 |
出版者
此村庄助 |
出版年
1881(明治14)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723913 |
請求記号
W921/10031/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
評註続文章軌範MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
謝枋得∥撰 五十川左武郎∥編 |
出版者
此村庄助 |
出版年
1882(明治15)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723914 |
請求記号
W921/10031/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
評註続文章軌範MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
謝枋得∥撰 五十川左武郎∥編 |
出版者
此村庄助 |
出版年
1882(明治15)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723915 |
請求記号
W921/10031/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
評註続文章軌範MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
謝枋得∥撰 五十川左武郎∥編 |
出版者
此村庄助 |
出版年
1882(明治15)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723916 |
請求記号
W921/10031/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
重訂小学纂註MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
朱熹∥撰 高愈∥纂註 北条霞亭∥校読 |
出版者
鶴屋金助 岡村庄助 英平吉 |
出版年
1822(文政5)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723917 |
請求記号
W125.4/10003/1-2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
重訂小学纂註MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
朱熹∥撰 高愈∥纂註 北条霞亭∥校読 |
出版者
鶴屋金助 岡村庄助 英平吉 |
出版年
1822(文政5)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723918 |
請求記号
W125.4/10003/3-4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
重訂小学纂註MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
朱熹∥撰 高愈∥纂註 北条霞亭∥校読 |
出版者
鶴屋金助 岡村庄助 英平吉 |
出版年
1822(文政5)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723919 |
請求記号
W125.4/10003/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
重訂小学纂註MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
朱熹∥撰 高愈∥纂註 北条霞亭∥校読 |
出版者
鶴屋金助 岡村庄助 英平吉 |
出版年
1822(文政5)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723920 |
請求記号
W125.4/10003/6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
監本四書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
大学章句:大学章句 |
作成者
朱熹∥撰明倫堂∥訓点 |
出版者
|
出版年
1844(天保15)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723921 |
請求記号
W123.8/10025 |
詳しく見る |
タイトル/記事
監本四書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
中庸章句:中庸章句 |
作成者
朱熹∥撰明倫堂∥訓点 |
出版者
|
出版年
1844(天保15)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723922 |
請求記号
W123.8/10026 |
詳しく見る |
タイトル/記事
監本四書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
論語集註 1:論語集註 |
作成者
朱熹∥撰明倫堂∥訓点 |
出版者
|
出版年
1844(天保15)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723923 |
請求記号
W123.8/10027/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
監本四書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
論語集註 2:論語集註 |
作成者
朱熹∥撰明倫堂∥訓点 |
出版者
|
出版年
1844(天保15)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723924 |
請求記号
W123.8/10027/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
監本四書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
論語集註 3:論語集註 |
作成者
朱熹∥撰明倫堂∥訓点 |
出版者
|
出版年
1844(天保15)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723925 |
請求記号
W123.8/10027/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
監本四書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
論語集註 4:論語集註 |
作成者
朱熹∥撰明倫堂∥訓点 |
出版者
|
出版年
1844(天保15)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723926 |
請求記号
W123.8/10027/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
監本四書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
孟子集註 1:孟子集註 |
作成者
朱熹∥撰明倫堂∥訓点 |
出版者
|
出版年
1844(天保15)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723927 |
請求記号
W123.8/10031/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
監本四書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
孟子集註 2:孟子集註 |
作成者
朱熹∥撰明倫堂∥訓点 |
出版者
|
出版年
1844(天保15)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723928 |
請求記号
W123.8/10031/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
監本四書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
孟子集註 3:孟子集註 |
作成者
朱熹∥撰明倫堂∥訓点 |
出版者
|
出版年
1844(天保15)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723929 |
請求記号
W123.8/10031/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
監本四書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
孟子集註 4:孟子集註 |
作成者
朱熹∥撰明倫堂∥訓点 |
出版者
|
出版年
1844(天保15)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723930 |
請求記号
W123.8/10031/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
続十八史略読本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宮脇通赫∥編 |
出版者
山中市兵衛 |
出版年
1876(明治9)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723931 |
請求記号
W222.01/10062/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
続十八史略読本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宮脇通赫∥編 |
出版者
山中市兵衛 |
出版年
1876(明治9)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723932 |
請求記号
W222.01/10062/2 |
詳しく見る |