


遠山茂樹著『歴史学から歴史教育へ』を読んで MYブックリストに登録

家永教科書裁判を支えた母親たち MYブックリストに登録

新刊紹介佐藤公美著『中世イタリアの地域と国家-紛争と平和の政治社会史-』 MYブックリストに登録

中世加賀菊酒の社会史 MYブックリストに登録

アジア・太平洋戦争期における傷痍軍人-援護の諸相とその影響をめぐって- MYブックリストに登録

一六世紀北陸地方における通貨事情の実態 MYブックリストに登録

追悼文 長山直治氏の加賀藩研究の足跡 MYブックリストに登録

盗賊と古着-『七十一番職人歌合絵』「蔵回」を読む- MYブックリストに登録

イタイイタイ病問題にみる公害反対運動の展開-一九六〇~七〇年代を中心に- MYブックリストに登録

石川県立歴史博物館リニューアルを考える MYブックリストに登録

生まれ変わった「れきはく」 MYブックリストに登録

石川県立歴史博物館リニューアルオープンの感想記 MYブックリストに登録

書評 長山直治著『加賀藩を考える-藩主・海運・金沢町-』 MYブックリストに登録

書評 三宅正浩著『近世大名家の政治秩序』 MYブックリストに登録

新刊紹介 地方史研究協議会編『”伝統”の礎-加賀・能登・金沢の地域史-』 MYブックリストに登録

新刊紹介 清水隆久著『埋もれた名著「農業開奩志」-村松標左衛門の壮大な農事研究ノート-』 MYブックリストに登録

明専寺の四季(名木四種) MYブックリストに登録

七尾市指定文化財「末世目覚草」<その二> MYブックリストに登録

伊能忠敬測量隊と能登の十村家文書 MYブックリストに登録

近世初頭の阿岸村本誓寺について MYブックリストに登録

羽咋市に残る城砦跡を訪ねて MYブックリストに登録

名勝旧松波城庭園の調査と保存・活用 MYブックリストに登録

平成24年度文化財修復の報告 MYブックリストに登録
