
御広式御用達被仰付状 MYブックリストに登録
作成者 : →河崎六右衛門
出版年 : (安政元年)寅6月朔日
種別 : 古文書
資料群 : 河崎文庫
作成者 : →河崎六右衛門
出版年 : (安政元年)寅6月朔日
種別 : 古文書
資料群 : 河崎文庫
作成者 : →河崎六右衛門
出版年 : (安政4年)巳正月19日
種別 : 古文書
資料群 : 河崎文庫
作成者 : →河崎小右衛門(包上書)「武芸心掛ケ宜敷とて頂戴也」
出版年 : 万延2年正月19日
種別 : 古文書
資料群 : 河崎文庫
作成者 : 河崎六右衛門→守岡喜八郎・深町孫市・清水沖 (奥書)清水沖・深町孫市・守岡喜八郎→山崎権丞・野口岩佑・生駒源五兵衛・佐分儀兵衛・前田主税・山崎志摩・前田中務 (裏書)清水沖・深町孫市・守岡喜八郎→山崎権丞・野口岩佑・生駒源五兵衛・佐分儀兵衛・前田主税・山崎志摩・前田中務
出版年 : ①丑2月16日②丑2月16日
種別 : 古文書
資料群 : 河崎文庫
作成者 : 河崎六右衛門→清水八郎左衛門・深町孫市・寺田忠
出版年 : (文久2年)戌閏8月13日
種別 : 古文書
資料群 : 河崎文庫
作成者 : 算用場→河崎小右衛門
出版年 : 文久2年10月
種別 : 古文書
資料群 : 河崎文庫
作成者 : 河崎六右衛門則時→清水八郎左衛門・深町孫市
出版年 : 文久2年10月7日
種別 : 古文書
資料群 : 河崎文庫
作成者 : →河崎小右衛門
出版年 : (文久2年)戌10月14日
種別 : 古文書
資料群 : 河崎文庫
作成者 : 河崎小右衛門→岡崎和太夫・斎藤忠之進・田丸守衛・前川宇右衛門
出版年 : 文久2年10月
種別 : 古文書
資料群 : 河崎文庫
作成者 : 十村平兵衛→河崎小右衛門
出版年 : (文久2年)戌10月26日
種別 : 古文書
資料群 : 河崎文庫
作成者 : 十村清作→河崎小右衛門
出版年 : (文久2年)戌10月26日
種別 : 古文書
資料群 : 河崎文庫
作成者 : 河崎則時
出版年 : 文久2年~明治8年
種別 : 古文書
資料群 : 河崎文庫
作成者 : ①→河崎弥三右衛門包紙 「前田大参事→河崎少右衛門」
出版年 : ①亥8月24日②年未詳
種別 : 古文書
資料群 : 河崎文庫
作成者 : 岡田隼人→
出版年 : (文久3年)8月晦日
種別 : 古文書
資料群 : 河崎文庫
作成者 : ①→河崎小右衛門②→河崎小右衛門③→河崎小右衛門④→河崎小右衛門⑤→河崎小右衛門(包上書)「御書出 河崎小右衛門」
出版年 : ①(元治元年)子正月19日②(慶応2年)寅9月16日③(明治元年)辰5月8日④(明治元年)6月26日⑤(明治2年)巳8月19日
種別 : 古文書
資料群 : 河崎文庫
作成者 : 河崎小右衛門→田丸守衛・井上唯輔・安井助太夫
出版年 : 文久3年7月
種別 : 古文書
資料群 : 河崎文庫
作成者 : 河崎小右衛門
出版年 : 巳12月(元禄16年以降)
種別 : 古文書
資料群 : 河崎文庫
作成者 : 伝右衛門→河崎
出版年 : 8月11日
種別 : 古文書
資料群 : 河崎文庫
作成者 : →河崎伊左衛門
出版年 : 年未詳
種別 : 古文書
資料群 : 河崎文庫
出版年 : (明治2年12月)
種別 : 古文書
資料群 : 河崎文庫
作成者 : 河崎小属→藩庁
出版年 : 明治3年3月
種別 : 古文書
資料群 : 河崎文庫
作成者 : 石川県→河崎時
出版年 : 明治7年10月24日
種別 : 古文書
資料群 : 河崎文庫
作成者 : 石川県→河崎時
出版年 : 明治8年9月4日
種別 : 古文書
資料群 : 河崎文庫
作成者 : 石川県知事従四位勲三等舩越衛→石川県士族河崎時
出版年 : 明治23年12月1日
種別 : 古文書
資料群 : 河崎文庫
作成者 : 日本赤十字社総裁大勲位彰仁親王・日本赤十字社長正三位勲一等子爵・佐野常民→河崎時
出版年 : 明治27年6月21日
種別 : 古文書
資料群 : 河崎文庫
新しいMY SHOSHOのタイトル