タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
全国高文祭堂々と発表を|七尾高郷土研究部3年連続出場|テーマは「能登の和菓子」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-07-30 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000354773 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
あんみつに黒蜜+蜂蜜|この「3密」ぜひ味わって|七尾・国民宿舎「能登小牧台」が提供MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-06-16 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000356041 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「能登の本棚」スペシャル 『小説 櫻井兵五郎伝』全三巻櫻井廣明著MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:26号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-02 |
掲載ページ
p78-81 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000037900 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
インタビユー ヒロインを演ずる土屋太鳳さん「能登の魅力を伝えたい!」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:17号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-10 |
掲載ページ
p2-3 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000038482 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
新シリーズ 日本の中の「能登」 「割烹 能登」(滋賀県長浜市)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:27号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-04 |
掲載ページ
p54-55 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000037868 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
世界農業遺産記念フォーラム「能登塩田の歴史とこれから」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:11号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2013-04 |
掲載ページ
p44-45 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040424 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
宇出津7日開幕 あばれ祭 高まる熱気 柱松明7本完成 キリコ組み立てMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-07-03 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000385787 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
藩政期から受け継ぐ酒造りの伝統/能登杜氏による「能登流」の酒造りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:14号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2014-01 |
掲載ページ
p4-7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040245 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登イン東京①「能登料理 のとだらぼち」能登の有志が銀座に出した店MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:16号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2014-07 |
掲載ページ
p86-87 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040226 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
輪島で平家の里サミット 探訪「能登平家の郷」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:13号 |
作成者
藤平朝雄 |
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2013-10 |
掲載ページ
p66-67 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040367 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
パーシヴァル・ローエル/米国人が見た明治の紀行「能登」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:15号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2014-04 |
掲載ページ
p52-56 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040323 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
NEWS 無形文化遺産「能登のアマメハギ」が各地で(輪島市)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:34号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-01 |
掲載ページ
p86 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000037293 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の中の能登② 田中酒造(株)「能登屋」(新潟県上越市)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:30号 |
作成者
芝 雪 |
出版者
|
出版年
2018-02 |
掲載ページ
p86-87 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000037751 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
スタジオに「住前職後」の塗師屋を再現。ドラマを支える「能登人」たちMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:18号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-01 |
掲載ページ
p4-5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000038444 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
長竹俊雄さん・幸子さん 週末レストラン「能登島sans-souci」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:18号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-01 |
掲載ページ
p51-56 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000038464 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
特別提言 輪島市に県立か国立の「能登の民族と祭り資料館」建設をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
久之の郷:8号 |
作成者
佃和雄 |
出版者
|
出版年
2013-03 |
掲載ページ
p1-5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000036822 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
オープン「能登ミルクファクトリー」(七尾市)/「ここーね」(同)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:34号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-01 |
掲載ページ
p58-61 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000037284 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
前田家編輯方の能登巡回と「能登古文書」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
近世史料研究:創刊号 |
作成者
岩田裕 |
出版者
|
出版年
2022-03 |
掲載ページ
p15-30 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000035043 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
世界農業遺産国際会議 国内初 七尾市で開催 5月29日~6月1日 知事「能登半島活性化に」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-01-29 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000210499 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「能登の夢」ブランド米に 森繁久弥さんが作詞 直接歌詞を袋に 「全国に届けたい」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-11-23 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000237353 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「能登ひかり」刈り取り適期は24~28日|能登北部営農推進協MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-08-19 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000364980 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
穴水で切り離し2方向へ 能登編 国鉄七尾線・急行「能登路」 再びよみがえる鉄路の記憶 泉竜太郎セレクションMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-03-01 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000383623 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
目玉は「能登牛丼」あす能登町で秋の味覚市MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-11-05 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000378931 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
穴水で切り離し2方面へ|34|国鉄七尾線・急行「能登路」|よみがえる鉄路の記憶|西脇恵さん撮影MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-10-26 |
掲載ページ
9 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000358144 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
2024年北陸新幹線県内全線開業に向けて|郷土の宝|魅力発信|まいもんの里|穴水町|地域の魅力「能登長寿大仏」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-03-14 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000369462 |
請求記号
|
詳しく見る |