表示スタイル
前のページへ / 2 ページ 次のページへ
44件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

里山里海を語る(1) あん・まくどなるどさん 自然”保護”から”保全”へ 共存の知恵 石川から発信

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-01-01

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000105686

請求記号

件名里山トラスト

詳しく見る
タイトル/記事

農業遺産地域連携が重要 生物多様性の保全へ 金沢で国際フォーラム 谷本知事ら強調

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-12-17

掲載ページ

28

種別

新聞記事

資料群

ID

D000164159

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

来年4月、金沢に 国連大研究機関を設置 ふるさと住宅 来月1日起工 県議会12月定例会 知事が提出議案説明

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2007-11-28

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081475

請求記号

件名国連大学高等研究所

詳しく見る
タイトル/記事

国連機関 「石川にふさわしい研究を」 国連大高等研の審議官 金沢設置報告に知事 「意味は大きい」 山出金沢市長

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-12-08

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081477

請求記号

件名国連大学高等研究所

詳しく見る
タイトル/記事

能登GIAHS生物多様性・環境教育に関する取組の現況評価報告書 平成28年度

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

国連大学サステイナビリティ高等研究所

出版年

2017.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100001116658

請求記号

K519/1124/016

詳しく見る
タイトル/記事

いしかわとやま羅針盤 国連機関誘致の意義は 石川 里山伝統の継承研究 県内の大学と連携 拠点は旧庁舎 国際的な人材を育成 研究機構設立から10年経過 県民に近い存在に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-12-16

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081479

請求記号

件名国連大学高等研究所

詳しく見る
タイトル/記事

COP10関連会議 「石川開催を約束」 国連大研究所 新所長が知事と懇談 里山で来月22日小中高生が植樹 環境意識の醸成へ 秒針 多弁家2人に異変?

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-04-10

掲載ページ

4

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081483

請求記号

件名国連大学高等研究所

詳しく見る
タイトル/記事

OUIK Newsletter[英語版] 平成26年 2(4)-3(1-2)~平成26年 2(4)-3(1-2)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

国連大学サステイナビリティ高等研究所

出版年

掲載ページ

種別

雑誌

資料群

ID

2100000013602

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

在来線の需要予測調査 北陸新幹線金沢開業 恩恵波及へ戦略会議 北陸新幹線 国連研究機関のシンポなど助成 学都石川 埋もれた「お国自慢」発掘を 推進大綱を制定 全国からマスコット募集 「マイ保育園」機能強化 コーディネーター 県内全域に拡大

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-02-21

掲載ページ

17

種別

新聞記事

資料群

ID

D000295274

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

OUIK Newsletter[英語版] 平成26年 2(4)-3(1-2)~平成26年 2(4)-3(1-2)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

国連大学サステイナビリティ高等研究所

出版年

掲載ページ

種別

雑誌巻号

資料群

ID

2100000013602.0001

請求記号

郷土雑誌/K460/オユ

詳しく見る
タイトル/記事

地図から学ぶ北陸の里山里海のみかた:里山里海マップブック

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

飯田義彦∥編著

出版者

国連大学サステイナビリティ高等研究所

出版年

2018.6

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100001156414

請求記号

K468/1040/4

詳しく見る
タイトル/記事

石川-金沢生物文化多様性圏:豊かな自然と文化創造をつなぐいしかわ金沢モデル

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

飯田義彦∥責任編著 永井三岐子∥責任編著

出版者

国連大学サステイナビリティ高等研究所

出版年

2015.5

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000966474

請求記号

K468/1040

詳しく見る
タイトル/記事

能登の里海ムーブメント:海と暮らす知恵を伝えていく

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

イヴォーン・ユー∥責任編著 永井三岐子∥責任編著

出版者

国連大学サステイナビリティ高等研究所

出版年

2016.10

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100001017095

請求記号

K468/1040/3

詳しく見る
タイトル/記事

白山ユネスコエコパーク:ひとと自然が紡ぐ地域の未来へ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

飯田義彦∥責任編著 中村真介∥責任編著

出版者

国連大学サステイナビリティ高等研究所

出版年

2016.5

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000973449

請求記号

K468/1040/2

詳しく見る
タイトル/記事

金沢の庭園がつなぐ人と自然:持続可能なコモンズへの挑戦

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

フアン・パストール・イヴァールス∥編著 永井三岐子∥監修

出版者

国連大学サステイナビリティ高等研究所

出版年

2019.7

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100001249229

請求記号

K468/1040/5

詳しく見る
タイトル/記事

OUIK Newsletter 平成24-27,29(2012-2015,2017)1巻1号-2巻3号,3巻1号-4巻1号,2017年1月号,7月号,2018年1月号,2019年3月号,2020(秋)~平成24-27,29(2012-2015,2017)1巻1号-2巻3号,3巻1号-4巻1号,2017年1月号,7月号,2018年1月号,2019年3月号,2020(秋)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

国連大学サステイナビリティ高等研究所

出版年

掲載ページ

種別

雑誌

資料群

ID

2100000004274

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

ごっつぉ草紙:今伝えたい能登の食べごとの記録 ANNUAL REPORT for SDGs 三井のごっつぉ PROJECT

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

萩のゆき∥企画・編集・デザイン・写真 萩野紀一郎∥企画・編集・デザイン・写真 能登地域GIAHS推進協議会∥制作

出版者

国連大学サスティナビリティ高等研究所(UNU-IAS OUIK)

出版年

2020.10

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100001375647

請求記号

KL383/1033

詳しく見る
タイトル/記事

世界農業遺産への道のり:国連大学と地域の歩み

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS OUIK)

出版年

2018.1

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100001116656

請求記号

K612/1015

詳しく見る
タイトル/記事

OUIK Newsletter 平成24-27,29(2012-2015,2017)1巻1号-2巻3号,3巻1号-4巻1号,2017年1月号,7月号,2018年1月号,2019年3月号,2020(秋)~平成24-27,29(2012-2015,2017)1巻1号-2巻3号,3巻1号-4巻1号,2017年1月号,7月号,2018年1月号,2019年3月号,2020(秋)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

国連大学サステイナビリティ高等研究所

出版年

掲載ページ

種別

雑誌巻号

資料群

ID

2100000004274.0001

請求記号

郷土雑誌/K468/オユ

詳しく見る
前のページへ
  1. 1
  2. 2
次のページへ
/ 2 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル