


第2部お宝探し408 安井雪光のふすま絵 父の遺作 半世紀ぶりに発見 鑑定眼 珍しい大作、40-50万円の値 MYブックリストに登録

第2部お宝探し409 二木紫石の寒山拾得図 円熟期のやすらぎ映し 鑑定眼 40-50万円の市場価値 MYブックリストに登録

第2部お宝探し410 人間国宝・前大峰作の輪島塗長盆 深謝の心 素彫りに託し 鑑定眼 沈金施さない作は希少 MYブックリストに登録

第2部お宝探し412 巖如春の画帳 城下町の暮らし 細やかに描く 鑑定眼 還暦の作か、200万円以上 MYブックリストに登録

第2部お宝探し414 明治末期の舶来掛け時計 文字盤、振り子に気品漂う 鑑定眼 最低でも35万円に MYブックリストに登録

第2部お宝探し415 夫婦鶴の花嫁のれん 家名守った気丈な母しのぶ 鑑定眼 作者次第で70-80万円 MYブックリストに登録

第2部お宝探し416 澤田宗澤斎の六角形菓子器 繊細な塗り、加賀蒔絵の神髄 鑑定眼 最低でも500万円に MYブックリストに登録

第2部お宝探し418 山崎雲山の唐人物屏風 亡き父が残した”平和の象徴” 鑑定眼 初期の作、50-60万円の値つく MYブックリストに登録

第2部お宝探し419 富貴蘭の古美術鉢 江戸文化に連なる「幻」の彩り 鑑定眼 江戸後期の京焼、100万円 MYブックリストに登録

第2部お宝探し427 山岡鉄舟書掛け軸 圧倒される迫力ある筆勢 鑑定眼 やや傷みあり、80万円が相場か MYブックリストに登録

第2部お宝探し428 元禄年間の富山藩札 父子のロマンと慕情映す 鑑定眼 国内唯一、100万円下らぬ MYブックリストに登録

第2部お宝探し433 ポリフォーンのフロア型オルゴール 重厚な風格、心に響く音色 鑑定眼 状態良く500-600万円 MYブックリストに登録

第2部お宝探し439 林秋路作おわら絵「井田川べり」 記念館完成、格別の風の盆 鑑定眼 珍しい大作、30-50万円する MYブックリストに登録

第2部お宝探し445 岩崎巴人、谷口山郷「風神雷神」の扁額 異色の画家 米一俵で描く 鑑定眼 珍しい合作、市場では100万円超 MYブックリストに登録

第2部お宝探し451 吉田公均の「桃源郷図」 高さ4.5メートルの床に”別天地” 鑑定眼 傑作中の傑作、350万円 MYブックリストに登録

第2部お宝探し453 米製マントルピースの置き時計 「1903」製作年を刻む 鑑定眼 大理石に似せた木製、10数万円 MYブックリストに登録

第2部お宝探し464 根来塗 朱黒漆螺鈿春日大盆 300年経てなお輝く用の美 鑑定眼 形も美しく80-100万円する MYブックリストに登録

第2部お宝探し470 梶山伸作 染屏風「逢春」 写実の美に産地の誇り 鑑定眼 力強い作品、100万円以上堅い MYブックリストに登録

第3部お宝探し479 田中太郎作 彫刻「飛びゆく」 文化の殿堂で市民みつめ 鑑定眼 特徴的作品、70万円はする MYブックリストに登録

第3部お宝探し480 園谷敏樹作「瓦焼の一隅」 混乱の時代 情熱注いだ構図 鑑定眼 作品色あせず、60万円はする MYブックリストに登録

第3部お宝探し486 笠原輝芳作「太陽に集れ」 元教員の絵筆に児童への願い 鑑定眼 節目の秀作、150万円か MYブックリストに登録

第3部お宝探し487 金曽大畔作 日本画「北京郊外にて」 望郷の念込め町に送る 鑑定眼 味わい深い作品、200万円前後 MYブックリストに登録

第3部お宝探し488 長三洲筆「金石小学校」の額 子どもの成長見守り130年 鑑定眼 希少価値、ケヤキだけで50-60万円 MYブックリストに登録
