タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
お宮さんお寺さん114 利家の娘豪姫の位はい 商店に囲まれ静かに守る 大蓮寺 野町二丁目MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-09-10 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053169 |
請求記号
1お宮さんお寺さんⅡ |
詳しく見る |
タイトル/記事
文学碑散歩 (7) 大伴家持歌碑 伏木 生涯で最良の時期に あざやかに越中の風物を歌いあげるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-04-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066786 |
請求記号
9 文学碑散歩 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文学碑散歩 (9) 深田久弥文学碑 大聖寺 山を愛して山に死ぬ 故郷の社の境内に静かに書物型の碑MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-05-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066788 |
請求記号
9 文学碑散歩 |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾火電建設問題アンケート 反対わずかに9% 中年層に多い賛成 女性より男性の関心高いMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-10-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000064385 |
請求記号
5 七尾火力発電Ⅶ |
詳しく見る |
タイトル/記事
旅は道連れ13 西義之 広告コピー時代 作ってみれば意外に難しい 予感させる いかにもコピーMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-07-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000060374 |
請求記号
西義之 |
詳しく見る |
タイトル/記事
わが半生記 古今伸一郎9 次々と史実明らかに 町史編さんの奇縁 舳倉島に〝筆跡〟残すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-09-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000065204 |
請求記号
2わが半生記 第四部 |
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲原発新たな局面 海洋調査申し入れ 『前向き検討』電力側 黒瀬市長 『考える会』会合で明らかにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-10-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066569 |
請求記号
5 能登原子力発電所Ⅲ |
詳しく見る |
タイトル/記事
45人、安らかに眠れ 小松市加賀八幡に戦没者慰霊碑完成 あす除幕住民らの寄付で建つMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-08-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000042694 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸新幹線金沢ー石動 詳細ルート明らかに 立ち退き対象は約100戸 鉄建公団、アセス案提出MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-05-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000040790 |
請求記号
北陸新幹線3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
3県は「緩やかに回復」 北陸財務局経済動向 34ヵ月連続据え置き 3県6行中間決算「経営基盤は拡充」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-11-30 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000288819 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ざりがにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
寺越慶司‖絵 |
出版者
フレーベル館 |
出版年
2009.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000261084 |
請求記号
485.3/テサ |
詳しく見る |
タイトル/記事
どじょうのくろちゃんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
高家博成‖さく 仲川道子‖さく |
出版者
童心社 |
出版年
2009.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000241521 |
請求記号
72/ナト |
詳しく見る |
タイトル/記事
きんぎょがにげた:英語版MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
五味太郎‖作 ロバート キャンベル‖英訳 |
出版者
福音館書店 |
出版年
2020.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001360190 |
請求記号
P/GK |
詳しく見る |
タイトル/記事
くびがにゅーとのびましたMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
きくちちき‖作 |
出版者
理論社 |
出版年
2024.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001693429 |
請求記号
P/キク |
詳しく見る |
タイトル/記事
いえのなかにはMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長田真作‖著 |
出版者
東急エージェンシー |
出版年
2021.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001405337 |
請求記号
P/ナイ |
詳しく見る |
タイトル/記事
作詩の技法MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
なかにし礼‖著 |
出版者
河出書房新社 |
出版年
2020.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001361161 |
請求記号
911.66/ナカ サ |
詳しく見る |
タイトル/記事
くろいのくろいのなんだMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
WENGZIQI‖著 |
出版者
風詠社 星雲社(発売) |
出版年
2024.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001714630 |
請求記号
P/オク |
詳しく見る |
タイトル/記事
ばけばけはっぱMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
藤本ともひこ‖著 |
出版者
ハッピーオウル社 |
出版年
2012.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000565010 |
請求記号
P/フハ |
詳しく見る |
タイトル/記事
三拍子の魔力MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
なかにし礼‖著 |
出版者
毎日新聞社 |
出版年
2008.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000123919 |
請求記号
760.4/ナカ サ |
詳しく見る |
タイトル/記事
夜の歌MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
なかにし礼‖著 |
出版者
毎日新聞出版 |
出版年
2016.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001001252 |
請求記号
913.6/ナカ ヨ |
詳しく見る |
タイトル/記事
生きるということMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
なかにし礼‖著 |
出版者
毎日新聞出版 |
出版年
2015.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000862956 |
請求記号
914.6/ナカ イ |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸の文化 加賀藩 幻の大運河 新湊市博物館で「精密測量図」初公開 敦賀→琵琶湖北岸→京都 『年貢米』運搬の大構想明らかにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-03-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346576 |
請求記号
加賀藩 |
詳しく見る |
タイトル/記事
次期知事選協調態勢維持を確認 社会、民社、労働3団体相乗りは原発次第 「知事は病状を明らかに」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-01-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343015 |
請求記号
中西陽一(元・知事) |
詳しく見る |
タイトル/記事
特別連続講座 五木寛之論楽会① 日本人の情 おおらかに受け入れ育てた混血の文化 乾いた時代への分かれ目 舞台にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-03-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342542 |
請求記号
五木寛之1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
権六の世界102 風土の恩恵 百万石の技に他流派も レベルの違い歴然 家元の仕事じかに 独自の創意工夫もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-04-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344394 |
請求記号
松田権六 |
詳しく見る |