


いま この人は 二木正さん 創刊100号、「脱タウン誌」めざす編集長 地方なりの水準で作ればいい そんな考えで良いものできぬ MYブックリストに登録

いま この人は 吉本吉和さん 三年連続日本一の綱引きチーム監督 綱引きはまさにスポーツです 同じ勝ち方二度と通用しない MYブックリストに登録

いま この人は 宮本盛治さん 金沢全日空ホテルの総支配人に決まった 人の集まりを大切にしたい 利用しやすいホテルでないと MYブックリストに登録

いま この人は 金明小の「東京行きマラソン」の第一回優秀ランナー 南出弘樹さん ”月到達”は努力の結晶 後輩へ記録更新を期待 MYブックリストに登録

いま この人は 星野正光さん 門前町の町おこしを考える町観光協会長 リゾート開発、でも能登が伊豆半島になったらおしまい MYブックリストに登録

いま この人は 高野誠鮮さん UFOで町おこしを目指す羽咋青年ミステリークラブ代表 自分のUFOに乗って地球を見つめ直そう MYブックリストに登録

いま この人は 小田禎彦さん 日本一のノッポ旅館を建てた和倉温泉・加賀屋社長 和風が日常的でない時代。 「日本の宿」殿様気分を MYブックリストに登録

いま この人は 創業230年の老舗に「酒蔵資料館」を設けた 橋本行正さん 酒造りの歴史伝える千点 大桶でつくった「茶室」も MYブックリストに登録

いま この人は 航空自衛隊小松基地の広報班長を兼ねるパイロット 渡辺修三さん 市民と連帯感育てて共存共栄図るよう努力 MYブックリストに登録

いま この人は 京都から金沢に戻って現代アートに取り組む 右沢康之さん 伝統と現代はつながり 金沢が京に学ぶ点多い MYブックリストに登録

いま この人は 19年ぶりに警視庁から着任した県警捜査二課長 内藤浩文さん 目下独身の”熱血マン” 暴力団対策に意欲満々 MYブックリストに登録

いま この人は ボランティア活動で「女性栄誉賞」を贈られた 沢田和実さん 夫が輪禍で世話になった街角掃除、点訳、介護・・・14年 MYブックリストに登録

いま この人は 中国のトキを現地で共同研究する日本鳥類保護連盟県支部長 村本義雄さん 日本のように幻の鳥にならぬよう保護を訴え MYブックリストに登録

いま この人は 南西航空の初代金沢支店長兼小松航空所長 西田一雄さん 予約90%滑り出し順調 北陸と沖縄交流活発に MYブックリストに登録

いま この人は 星の観測グループ「てんとう虫天文同好会」会長 大杉忠夫さん 子らへの天文普及に力 親子観望会の”出前”も MYブックリストに登録

いま この人は HAB北陸朝日放送の報道制作局長 長澤継人さん 中立公正な立場で真実報道 若い記者指導にも全力投球 MYブックリストに登録

いま この人は 石中販が初の商談にソ連へ派遣する 奥野松方さん 中古車輸出でアフタケア 交流に人生意気を感じる MYブックリストに登録

いま この人は カルチャーリゾートの拠点を目指す県能登島ガラス美術館長 宮原四良さん 客と対話の場づくりをし情報発信基地に育てたい MYブックリストに登録

いま この人は チェルノブイリの子供たちを石川県に呼ぶ 新保清和さん 真の国際協力のためにも長期的な受け入れが必要 MYブックリストに登録

いま この人は 山崎太己四さん 温泉を掘り当てた銭湯「富士の湯」の主人 出稼ぎをいやしてくれた銭湯。 灯火を消してはいけんと思うて MYブックリストに登録

いま この人は 和田内幸三さん 韓国からワラ輸入で七尾港の活性化をめざす 七尾港を貨物でいっぱいに 野党県議の支援が力強い MYブックリストに登録

いま この人は 豊田晃快さん 撚糸工連事件を東京地検へ告発した なにも改善されてはいない 大変な問題が噴き出ますよ MYブックリストに登録

いま この人は 小森邦衛さん 第36回日本伝統工芸展でNHK会長賞を受けた ものを作る人 苦労は禁句 すべて自分でやるしかない MYブックリストに登録
