表示スタイル
前のページへ / 311 ページ 次のページへ
7,774件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

平成岸壁の母 寺越武志さんが帰る日 8 金日成氏の胸中 母子の運命決める絶対者 対外開放の意欲ど

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-01-11

掲載ページ

32

種別

新聞記事

資料群

ID

D000176760

請求記号

人名寺越武志 友枝

詳しく見る
タイトル/記事

色に託す新たな出発 四代徳田八十吉襲名展 つ芸術劇場うらら 陶芸の道へまい進 祝賀会で決意

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-03-08

掲載ページ

15

種別

新聞記事

資料群

ID

D000183809

請求記号

人名徳田八十吉(初代2代3代4代)

詳しく見る
タイトル/記事

行政が知らない魅力教えて まちなみ調査隊発足へ 県が今月 一般市民が各地巡回 保全と街づくりの参考に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-09-08

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000077808

請求記号

件名ちなみ

詳しく見る
タイトル/記事

魚たちのシンフォニー のとじま臨海公園水族館(19) ヨウジウオ 子育てはパパの仕事 産みれた袋に卵抱き

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1983-09-08

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000077869

請求記号

件名のとじま水族館(1)

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの九十年26 うちれる支柱 七尾開港す㊤ 〝梅鉢海軍〟の根拠地 英公使もホレこむ良港 攘夷の気配に開港遅れる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1962-10-03

掲載ページ

10

種別

新聞記事

資料群

ID

D000075190

請求記号

2ふるさとの九十年

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの九十年28 うちれる支柱 七尾開港す㊦ 大連へも船足のばす 後背地に恵まれず 県人、初の外国航路むなし

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1962-10-05

掲載ページ

10

種別

新聞記事

資料群

ID

D000075192

請求記号

2ふるさとの九十年

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの九十年29 うちれる支柱 鉄道十八年の陣痛1 〝文明開化は鉄路から〟 最初は機関車一、客車四で運転計画

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1962-10-06

掲載ページ

10

種別

新聞記事

資料群

ID

D000075193

請求記号

2ふるさとの九十年

詳しく見る
タイトル/記事

北國風雪賞 一隅を照らす(7) 羽咋署高浜派出所長 北野慶嗣氏 「地域警察官」の信条貫く 住民の信頼得て ごまかし効かず

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-05-14

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000112059

請求記号

件名北國風雪賞

詳しく見る
タイトル/記事

金澤料理 秘伝長 陶智子 丸山麩 ごま油でまん丸く 精進の煎り酒と好相性 今日のポイント 食べる前も揚げる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-04-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000053367

請求記号

2 金澤料理 秘伝帳

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの九十年30 うちれる支柱 鉄道十八年の陣痛2 旧藩士がずらり 〝金紋先箱の鉄道〟 難所・木の芽峠を甘くみて失敗

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1962-10-07

掲載ページ

10

種別

新聞記事

資料群

ID

D000061963

請求記号

2ふるさとの九十年

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの九十年31 うちれる支柱 鉄道十八年の陣痛3 発起人の対立で解散 北陸鉄道会社 官設の陳情つづける

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1962-10-08

掲載ページ

10

種別

新聞記事

資料群

ID

D000061964

請求記号

2ふるさとの九十年

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの九十年32 うちれる支柱 鉄道十八年の陣痛4 金沢-小松は二時間 和田小松市長〝料金高く歩く者が多い〟

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1962-10-10

掲載ページ

10

種別

新聞記事

資料群

ID

D000061965

請求記号

2ふるさとの九十年

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの九十年33 うちれる支柱 はじめての灯り㊤ 寺津用水(犀川)から取水 森下、初めて「水力発電」に着目

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1962-10-11

掲載ページ

10

種別

新聞記事

資料群

ID

D000061966

請求記号

2ふるさとの九十年

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの九十年34 うちれる支柱 はじめての灯り㊥ 「大なるかな電気の用」 長谷川市長乗り出す 製糸十年で五倍増みこむ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1962-10-12

掲載ページ

10

種別

新聞記事

資料群

ID

D000061967

請求記号

2ふるさとの九十年

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの九十年35 うちれる支柱 はじめての灯り㊦ 大疑獄のトバッチリ 市営論けらる 森下の手で33年〝文明の火〟

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1962-10-14

掲載ページ

10

種別

新聞記事

資料群

ID

D000061969

請求記号

2ふるさとの九十年

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの九十年36 うちれる支柱 水と土との戦い1 村を〝孤島〟にした手取 枝権兵衛 天然のダム安久濤に取水口

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1962-10-15

掲載ページ

10

種別

新聞記事

資料群

ID

D000061970

請求記号

2ふるさとの九十年

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの九十年37 うちれる支柱 水と土との戦い2 鳥のよう樹上に避難 明治29年空前の大洪水 改修計画大幅に変更さる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1962-10-16

掲載ページ

10

種別

新聞記事

資料群

ID

D000061973

請求記号

2ふるさとの九十年

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの九十年38 うちれる支柱 水と土との戦い3 昭和九年再び大洪水 重なる戦費増大に 応急修理でお茶をにごす

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1962-10-17

掲載ページ

10

種別

新聞記事

資料群

ID

D000061974

請求記号

2ふるさとの九十年

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの九十年40 うちれる支柱 津田米と絹力織物1 才気充実の父吉之助 長谷川(金沢総区長)の製糸会社を設計

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1962-10-19

掲載ページ

10

種別

新聞記事

資料群

ID

D000061976

請求記号

2ふるさとの九十年

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの九十年41 うちれる支柱 津田米と絹力織物2 〝機械の時代〟にめざめ 少年米次郎 十九歳で動力織機を完成

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1962-10-21

掲載ページ

10

種別

新聞記事

資料群

ID

D000061977

請求記号

2ふるさとの九十年

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの九十年46 うちれる支柱 学都のバックボーン1 「第四高等中学」で発足 北条校長(五代)〝時習〟の校風を確立

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1962-10-27

掲載ページ

10

種別

新聞記事

資料群

ID

D000061982

請求記号

2ふるさとの九十年

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの九十年48 うちれる支柱 学都のバックボーン3 小説「寒潮」 地元上演はばまる 校風地で行く西田幾多郎教授

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1962-10-30

掲載ページ

10

種別

新聞記事

資料群

ID

D000061984

請求記号

2ふるさとの九十年

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの九十年54 うちれる支柱 軍都の基礎3 大陸で初勝利・柝木城 三好連隊長先頭に進撃 田庄台で敵を圧倒休戦へ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1962-11-05

掲載ページ

10

種別

新聞記事

資料群

ID

D000061991

請求記号

2ふるさとの九十年

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの九十年56 うちれる支柱 軍都の基礎5 九師団旅順要さい攻略 苦戦・七連隊は全滅状態 補充つかぬまま奉天へ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1962-11-08

掲載ページ

10

種別

新聞記事

資料群

ID

D000061993

請求記号

2ふるさとの九十年

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの九十年57 うちれる支柱 軍都の基礎6 〝銃後〟の組織かたまる 大津事件の車夫北ヶ市は村八分

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1962-11-09

掲載ページ

10

種別

新聞記事

資料群

ID

D000061994

請求記号

2ふるさとの九十年

詳しく見る
/ 311 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル