表示スタイル
前のページへ / 3413 ページ 次のページへ
85,305件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

県から西原氏ら4人を記念表彰中部大会30回祝い 西原雅(62) 太田泰二(62) 表寺松次(50) 石川真理子(18)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-01-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000338917

請求記号

受賞

詳しく見る
タイトル/記事

第23回中日白百合賞に輝く人たち /信頼される母子会長 紺谷二三子(64)/雑貨店営み4児養育 野村忍(69)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-11-23

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000334008

請求記号

受賞関係3

詳しく見る
タイトル/記事

二紀展 県内から七人新入選 大腰(絵画)水穂(彫刻)ら 【絵画】【彫刻】 来月5日に「くらしのセミナー」県生活科学センター

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-10-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000346062

請求記号

受賞

詳しく見る
タイトル/記事

白山・加賀禅定道復活の立役者 林源常引退 あすから”最後の登山” 『体力の限界』理由 長男・与枝男に託す

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2001-09-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000330871

請求記号

白山

詳しく見る
タイトル/記事

日展・工芸美術 佐藤(輪島)が特選に 新入選13人、再は52人 / 親子二代の栄誉 入選十六回のベテラン 佐藤

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-10-28

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000334622

請求記号

受賞関係4

詳しく見る
タイトル/記事

辺地医療一筋人生に光 第四回医療功労賞 巡回診療と学校医28年 門前・竹田富吉 / 奥能登から結核一掃 内浦の新保たぎ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1976-01-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000332494

請求記号

受賞関係1

詳しく見る
タイトル/記事

48人に秋の叙勲 小紋ひと筋67年 金沢の中 新しい技術に意欲 勲五等双光旭日章 中儀延(八一)金沢市中川除町

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1976-11-03

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000332566

請求記号

受賞関係1

詳しく見る
タイトル/記事

大地に生きる喜び毎日農業記録賞 優秀賞汗と涙の「私の道」穴水の梅原タカ子 優良賞実った新品種の育成レンコン栽培石見義之

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-12-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000345137

請求記号

受賞

詳しく見る
タイトル/記事

JRN・JNN・アノンシスト賞 民放アナが勢ぞろい 金沢で表彰式 最優秀賞の渡辺 岩岸(北陸放送)らに優秀賞

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1976-06-11

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000332632

請求記号

受賞関係1

詳しく見る
タイトル/記事

輝く文化勲章・文化功労 “この道一筋”喜びかみしめ 野鳥を愛し40年 功労者の中西 「うれしいわな」文化勲章の丹羽

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1977-10-28

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000333604

請求記号

受賞関係2

詳しく見る
タイトル/記事

愛憎包み賛辞と気遣い 知事・副知事 18年の歳月重く 杉山「私の法は越えられない」 中西「一つの宿命かもしれぬ」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-11-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000336120

請求記号

石川県知事選挙1

詳しく見る
タイトル/記事

アニメ映画「トキ物語」県内を舞台に 羽咋の村本が取材協力 原作の戸川ら来県 野生を守れ厳しい現実 わずか15羽

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-11-07

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000335630

請求記号

トキ 1

詳しく見る
タイトル/記事

女性ふたりで絵本づくり 公募に応じ見事入賞 『ことくつぽと』表題は料理の擬音 絵と文を分たん 親友の河原と河崎

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-10-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000334892

請求記号

受賞関係4

詳しく見る
タイトル/記事

市文化賞に新田氏 文化の日に授賞式 高沢氏には産業賞 七尾 <文化賞>新田竹(七二) <産業賞>高沢浅次郎(八二)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-10-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000334909

請求記号

受賞関係4

詳しく見る
タイトル/記事

文化賞 新田氏 産業賞 高沢氏 七尾 来月三日、晴れの授賞式 <文化賞>新田竹(七二) <産業賞>高沢浅次郎(八二)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-10-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000334913

請求記号

受賞関係4

詳しく見る
タイトル/記事

93回想人 志賀原発 営業運転 反対派 雄谷健一 タナボタ式の振興 推進派 谷内幹夫 豊かな町を考える

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1994-12-23

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000327005

請求記号

志賀原発5

詳しく見る
タイトル/記事

百万石博閉幕イベント 加賀まりこら駆けつけ『大河後』にも期待感 『まつのみそ汁』中島(金沢市)最優秀賞

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2003-01-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000328558

請求記号

利家とまつ

詳しく見る
タイトル/記事

豪華 お菓子の菱櫓 食文化名工会員 谷、柏野 50日かけ完成 尾張町の菓子文化ミュージアム 目玉作品きょうお披露目

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2002-02-22

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000316377

請求記号

菓子1

詳しく見る
タイトル/記事

金沢市民文学賞に2作品 小説「幻の琴師」麻井紅仁子 戯曲集「和菓子屋包匠他」 松田章一

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-10-17

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000340257

請求記号

泉鏡花文学賞 泉鏡花記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

泉鏡花記念金沢市民文学賞決まる 密田「芭蕉・北陸道を行く」 市堀「句集 雪安居」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-10-22

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000340286

請求記号

泉鏡花文学賞 泉鏡花記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

市民文学賞決まる 遠矢徹彦「短編小説集 波うちよせる家」 遠藤幸三「青年医学徒の沖縄戦回想記」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2001-10-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000340321

請求記号

泉鏡花文学賞 泉鏡花記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

金沢市民文学賞に2氏 奥川柳で初受賞 一人息子追憶の坂野

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-10-16

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000340160

請求記号

泉鏡花文学賞 泉鏡花記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

鏡花文学賞、日影に贈呈 ”青春のゆかり”と感慨 奥、坂野も喜びかみしめ 市民文学賞

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-11-17

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000340171

請求記号

泉鏡花文学賞 泉鏡花記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

泉鏡花記念金沢市民文学賞決まる 「枇杷の葉の下」 寺本まち子 「歴史を刻む音」 大森定嗣

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-10-21

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000340188

請求記号

泉鏡花文学賞 泉鏡花記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

南北朝期 京都の歓修寺 能登でも広く荘園支配 石動山も末寺に 珠洲、鹿島に所有 根上町史編グループ 室山ら文書発見

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1991-04-23

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000329113

請求記号

石動山

詳しく見る
/ 3413 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル