


泉鏡花文学賞 吉田さん、種村さんが受賞 来月13日金沢で式典 最終候補5作品から MYブックリストに登録

泉鏡花市民文学賞決まる 山下渉登さん(神奈川県 金大卒) 小説「青の暦一九七〇」 喜多昭夫さん(錦丘高教諭) 歌集「銀桃」 MYブックリストに登録

泉鏡花記念金沢市民文学賞決まる 「銀杏坂」 松尾由美さん 「銭谷五兵衛と北前船の時代」 木越隆三さん 来月6日表彰式 MYブックリストに登録

泉鏡花記念金沢市民文学賞 忠田さんと小西さんに 市文化省には中村氏ら4人 MYブックリストに登録

現代の名工 県内は2人 畳工・立野善吉さん(76)=金沢大工町 「死ぬまで勉強」謙遜 表具師・大場昭雄さん(61)=金沢市菊川1 業界未来「重い責任」 MYブックリストに登録

竹筒並べ軽快な響き 津幡の工房 打楽器製作 7日から県庁で演奏体験 MYブックリストに登録

挑んだ耐えた喜んだ 金沢ロードレース 男子ハーフV坂上さん 会心ラストスパート 女子ハーフV安川さん 自己記録届かず「来年も来ます」 MYブックリストに登録

中日NIE各賞 受賞者の横顔(5) 新聞切り抜きコンクール入選 加賀市山中中3 上村真優さん、岩倉莉紅さん 医療問題深く読み込み MYブックリストに登録

シンボルマーク 辰巳丘の太智花さん ポスター図案 羽咋工の古川さん 12年の全国高校総体に採用 MYブックリストに登録

16日につばた元気ウオーク 県森林公園で3コース ゲストにさがゆりこさん、板倉美紀さん迎え MYブックリストに登録

初夏に舞う 第18回 中日名扇会 男女二役踊り分け 常磐津「箙源太」 藤間他喜代さん 人気の曲 粋に躍る 長唄「あやめ浴衣」 藤間充喜仁さん MYブックリストに登録

生と死見つめ「3・11」 泉鏡花文学賞2氏本紙インタビュー 被災地ともに縁深く 寂聴さん犠牲者忘れちゃいけない 夢枕さん心の処理もう少し後 MYブックリストに登録

映像コンテストで日本一 桜丘高 粟さん、藤岡さん 行商と地域の触れ合い描く 撮影失敗も教訓 工夫し取材 MYブックリストに登録

頑固おやじのぬくもり きょう父の日 厳格な姿に懐かしさ 中村留男さん 伝わる期待心の支えに 中村留精密工業社長 中村健一さん(50) MYブックリストに登録

故郷に現代の九谷の美を 「前衛」の息吹を受け継いで 陶芸家・中村錦平さん(金沢市出身) 北國新聞会館モニュメントを語る 中村錦平さんの近作 MYブックリストに登録

金沢からギャグ漫画で勝負 赤塚賞新人大賞の佳作に 西金沢の南寛樹さん(19) 1月、待望デビュー 「とんでもない才気」・・・糸井重里さんも絶賛 MYブックリストに登録

暁烏敏賞決まる 第一部門 鈴木さん(御茶の水女子大院) 中高生部門 坂下さん(白山・北辰3) 小学生部門 清水君(白山・千代野6) MYブックリストに登録

暁烏敏賞の受賞者決まる 第1部門 青木英実さん(中村学園大助教授) 第2部門 小久保純一さん(三重大大学院生) 外国人の入賞は2度目 MYブックリストに登録

芥川賞 西村賢太さん心境語る みっともない部分、屈辱、腹立つこと… 自分のことしか書けない 藤澤さんは「喜ばないでしょうね」 MYブックリストに登録

「新たな能登像」創造する時期に(五木寛之さん)一人ひとり夢を重ねて良い町に(辻口博啓さん) 国宝「松林図屏風」展記念 「七尾と等伯」熱く語る MYブックリストに登録

梶さん初当選 輪島市長選 草の根選挙で接戦制す 五嶋さん実績の訴え実らず 開票結果 当10256梶文秋49無新 8945五嶋耕太郎60無現 MYブックリストに登録

志賀町長選告示 2氏激突 原発の町 舌戦始まる 圧倒的信頼ほしい 現職 小泉 勝さん(47) 依存もうやめよう 新人 西 孝夫さん(65) MYブックリストに登録

愛する金沢が賞くれた 泉鏡花文学賞 嵐山光三郎さん喜び語る おごらず、あるがまま 市民文学賞 筋ジス闘病 四方健二さんも目輝かせ MYブックリストに登録
