表示スタイル
前のページへ / 3402 ページ 次のページへ
85,047件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

県庁回廊に激震走る 県政の両輪ついに決別 杉山「一市民に帰りたい」 杉山副知事辞表提出 こんな形になり残念 中西 双方の動き加速 8選支持派不支持派 冷静に対応、と各野党

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1990-11-08

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000336116

請求記号

石川県知事選挙1

詳しく見る
タイトル/記事

“コツコツ人生”に光 52人に叙勲 美しい自然の番人 カメラ手に破壊を監視 勲五等瑞宝章の出村健治 / 加賀宝生の伝統守る 姿勢もりりしく芸心一如 勲五等瑞宝章の渡辺荀之助

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1977-04-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000333486

請求記号

受賞関係2

詳しく見る
タイトル/記事

春の叙勲 晴れやか52人 看護婦ひと筋に40年 勲六等宝冠章 北村文子(六〇)/都市環境の整備に尽力 金沢市長時代 勲三等瑞宝章 前金沢市長 徳田与吉郎(七〇)/他3名

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1977-04-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000333491

請求記号

受賞関係2

詳しく見る
タイトル/記事

“一筋人生”晴れ晴れと 春の叙勲 九谷焼いて70年 陛下にも庶民にも腕披露 勲五等瑞宝章 利岡光仙81/“コテの春木”健在 剣道普及し、子供鍛える 勲五等瑞宝章 春木靖男74

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-04-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000334776

請求記号

受賞関係4

詳しく見る
タイトル/記事

春の叙勲 尽くした人の晴れ姿 県内から50人 九谷焼がこれから何万年も続くよう 勲五等瑞宝章 利岡光仙(81)/体きたえとかんと頭はよくならんよ 勲五等瑞宝章 春木靖男(74)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-04-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000334783

請求記号

受賞関係4

詳しく見る
タイトル/記事

うれしい受章 -「秋の褒章」県下で8人 庭木に愛情を “手助け役”を50年 黄綬褒章 造園業 植村博(六八)/一筋に維摩経研究 紫綬褒章 元金沢大教授 橋本芳契(六八)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-11-02

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000333947

請求記号

受賞関係3

詳しく見る
タイトル/記事

県産業貢献者15人 “陰の力”に晴れの知事賞 漆器従事者ら、14日に表彰 “加賀象眼”に半世紀 金沢の金属工芸家 加沢加市 危機にも守った能登上布 鹿島町の県無形文化財 山田宗次

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1973-12-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000331225

請求記号

受賞関係1

詳しく見る
タイトル/記事

「尊敬する人の名の賞 うれしい」 多和田喜びの受賞 泉鏡花文学賞、金沢で式典 市民文学賞 山下、喜多

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-11-22

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000340315

請求記号

泉鏡花文学賞 泉鏡花記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

泉鏡花金沢市民文学賞決まる 藤田繁 ルポ「草の碑」 中山純子 句集「瑶珞」 満蒙開拓の悲劇発掘 現実見つめ生を問う 来月22日に贈呈式 金沢市文化ホール

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-10-22

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000340140

請求記号

泉鏡花文学賞 泉鏡花記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

泉鏡花文学賞 泉鏡花記念「金沢市民文学賞」晴れの受賞 感無量 石和氏 不言実行で 北原 開拓団みんなのもの 藤田氏 奥の細道300年で感慨 中山

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-11-23

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000340148

請求記号

泉鏡花文学賞 泉鏡花記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

泉鏡花市民文学賞に2作品 忠田 「参勤交代道中記」ー加賀藩資料を読むー 資料に敬意と愛情 小西「句集 花菜」 普段着で生活描く 来月15日に授賞式

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1994-10-18

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000340207

請求記号

泉鏡花文学賞 泉鏡花記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

県内の4人入選喜び語る 中日写真サロン 12月に21美で作品展示

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-04-20

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000320587

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

ニュースDe討論!! 中能登町鳥屋中3年 出席者 花山志穂 鋳山聖央君 吉田汐里 宮向将吾君 死刑 いいの?悪いの? 反省示してほしい 長い間服役すれば十分 命で償うべき罪もある

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-11-07

掲載ページ

15

種別

新聞記事

資料群

ID

D000154598

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

命の大切さ 生徒に説く 津幡高 集団暴行で息子亡くした高松 奪われたら戻せない 辰巳丘高 交通事故で息子亡くした宮地 家族の人生変わった

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-10-01

掲載ページ

19

種別

新聞記事

資料群

ID

D000153305

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

第65回現代美術展 160人が入賞 美術王国石川に新風 美術文化大賞 本山二郎(38)洋画 妻モデルに「希望」描く 美術文化優秀賞 江藤望(40)彫刻 曲線美に思索を凝縮

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-04-12

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000199672

請求記号

件名 現代美術展(5)

詳しく見る
タイトル/記事

輪島市長選 わたしの公約(届け出順) 梶文秋(49)無新 五嶋耕太郎(60)無現 点検 輪島の課題 <中> 老人福祉問題 進む住民の高齢化 特養ホーム 入所待機の人たちも

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-03-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000195842

請求記号

人名五嶋耕太郎

詳しく見る
タイトル/記事

日展 新入選は17人 県内から106人が入選 昨年より12人減 やや低調な成績 輝く特選の2氏 ☆工芸美術☆ 浅蔵正博 親子二重の喜びに感激 ☆工芸美術☆ 小西啓介 生命のいとおしさ表現

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-10-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000195997

請求記号

人名小西啓介

詳しく見る
タイトル/記事

国際舞台3位の名演 バイオリン 金沢出身の西沢和江 ロンティボーコンクール 風邪抑えて奮起 二水高時代日本コンクール1位 本戦出場6人 見事に残る 優勝も日本人 東京の小林

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-10-29

掲載ページ

23

種別

新聞記事

資料群

ID

D000123888

請求記号

人名西沢和江

詳しく見る
タイトル/記事

日本の逓信事業 創設功労者は加賀藩士 初代権正の成田氏 〝偉業たたえたい〟 町の研究者番匠 金沢 江戸へ五日、京まで二日 尾張町に飛脚屋 村松宅に古文書

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1970-04-21

掲載ページ

6

種別

新聞記事

資料群

ID

D000123932

請求記号

人名成田頼則

詳しく見る
タイトル/記事

武志帰る日まで祈るのみ 平成岸壁の母 インタビュー寺越友枝今の思い 渡航の経緯あえて問わず 声援や投書に励まされ 批判も反骨精神の糧に 巡り来た運命の5月 寺越母子35年の歩み

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-05-03

掲載ページ

9

種別

新聞記事

資料群

ID

D000176798

請求記号

人名寺越武志 友枝

詳しく見る
タイトル/記事

私の志を継いでくれる民主党も発足、後継者も決まり心置きなく… 教授から転身の嶋崎譲 波乱に富んだ政治生活25年 先の総選挙で引退 小松でご苦労会に250人

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-12-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000182977

請求記号

人名嶋崎譲

詳しく見る
タイトル/記事

中日写真サロン県内入選作品 夜祭り光の強さ工夫 「雄叫び」安吉栄信(金沢市) 表情分かるカットを 「あまめはぎ」塩安孝司(羽咋市) 火の粉、汗、熱気狙う 「気合」松本悦子(かほく市)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-06-14

掲載ページ

17

種別

新聞記事

資料群

ID

D000200979

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

病苦の叫び怒りの声を…スモン裁判を歌に託す女性患者三人 つらかりき…260首 米沢横山 この耳で判決聞きたい 期日定まり…足の軽く覚ほゆ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-02-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000074224

請求記号

4北陸スモン訴訟Ⅱ

詳しく見る
タイトル/記事

絵本ワールド始まる 好きな1冊見つけよう 金沢 中川語り掛け 小松 音感はぐくむ歌の魅力 今江が講演 白山・鳥越 方言で聞く伝説や民話

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-07-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000080787

請求記号

件名絵本ワールド

詳しく見る
タイトル/記事

開戦の日 鎮魂の思い 真珠湾攻撃から68年 戦地でもらった数珠 今も 金沢の番匠 雷撃要員を養成 金沢の高野 特殊潜航艇の雷撃成功か 米の専門家分析

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2009-12-08

掲載ページ

7

種別

新聞記事

資料群

ID

D000105962

請求記号

件名軍(県内)

詳しく見る
/ 3402 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル