表示スタイル
10件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

兼六園  <5> 発言権なき?発言 “被告席にいるみたい” 有料化の動きに思い複雑な茶店

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1976-02-18

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000326699

請求記号

兼六園1

詳しく見る
タイトル/記事

兼六園  <6> 中西県政の軌跡 “やむを得ぬ入場制限” 背景に横たわる県財政の窮迫

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1976-02-19

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000326700

請求記号

兼六園1

詳しく見る
タイトル/記事

兼六園  <7> 思惑違い 提案の中身はバラバラ そもそも有料化懇とは何だったのか

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1976-02-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000326701

請求記号

兼六園1

詳しく見る
タイトル/記事

兼六園  <8> 荒廃は本物か 罪は“踏圧”だけでない 車の排出ガスや振動もからむ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1976-02-21

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000326702

請求記号

兼六園1

詳しく見る
タイトル/記事

兼六園  <10> 是か非か 有料化 市民意識の中で伝承を 通り一辺の論議では禍根

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1976-02-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000326704

請求記号

兼六園1

詳しく見る
タイトル/記事

兼六園  <1> 無料開放102年の記録 七十七年も点滅の論議 有料?無料? いま七度目の岐路に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1976-02-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000326695

請求記号

兼六園1

詳しく見る
タイトル/記事

兼六園  <2> 「文明開化」の記念碑 全国に先がけ無料開放 維新藩主、花見にイキな計らい

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1976-02-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000326696

請求記号

兼六園1

詳しく見る
タイトル/記事

兼六園  <3> そこで何が起こったか? 華々しい政論の舞台に “バイカル博士”や永井柳太郎氏ら・・・

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1976-02-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000326697

請求記号

兼六園1

詳しく見る
タイトル/記事

兼六園  <4> 紙つぶての子供たち “有料化はしないで・・・” 知事あてに手紙をつづる石引少連

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1976-02-13

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000326698

請求記号

兼六園1

詳しく見る
タイトル/記事

兼六園  <9> もっと考えるべきことが・・・ “保存のための論争を” 有料是非論に当惑するゆかりの人々

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1976-02-23

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000326703

請求記号

兼六園1

詳しく見る
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
所蔵機関
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル