タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
ねこのてやMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
にしあに‖ぶん なりたあきこ‖え |
出版者
みらいパブリッシング 星雲社(発売) |
出版年
2023.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001633242 |
請求記号
P/ナネ |
詳しく見る |
タイトル/記事
いよっ!えどっこだねぇMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
ふくだのぞみ‖作 畠山健二‖原案 |
出版者
理論社 |
出版年
2024.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001683349 |
請求記号
P/フイ |
詳しく見る |
タイトル/記事
にじいろおやさいMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
ほしのほしこ‖さく・え |
出版者
みらいパブリッシング 星雲社(発売) |
出版年
2023.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001638569 |
請求記号
P/ホニ |
詳しく見る |
タイトル/記事
しろくまきょうだいのセイウチまつりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
庄野ナホコ‖作 |
出版者
小学館 |
出版年
2020.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001290120 |
請求記号
P/シシ |
詳しく見る |
タイトル/記事
おてんきなあにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
はたこうしろう‖さく・え |
出版者
ポプラ社 |
出版年
2015.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000825944 |
請求記号
P/ハク/8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ゲーム・オーバー:任天堂帝国を築いた男たちMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
デヴィッド・シェフ‖著 篠原慎‖訳 |
出版者
角川書店 |
出版年
1993.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010256379 |
請求記号
589.7/10008 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西暦はどのようにして生まれたのかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
H.マイアー‖著 野村美紀子‖訳 |
出版者
教文館 |
出版年
1999.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910064822 |
請求記号
202.3/10003 |
詳しく見る |
タイトル/記事
音の経験:言葉はどのようにして可能となるのかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
松永澄夫‖著 |
出版者
東信堂 |
出版年
2006.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910780381 |
請求記号
801.1/10015 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ヒトはいかにしてことばを獲得したかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
正高信男‖共著 辻幸夫‖共著 |
出版者
大修館書店 |
出版年
2011.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000467086 |
請求記号
801/マサ ヒ |
詳しく見る |
タイトル/記事
にじをつくったのだあれ?:リボンのしかけえほんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
ベティ・アン・シュワルツ‖作 ドナ・ターナー‖絵 鈴木ユリイカ‖文 |
出版者
世界文化社 |
出版年
2002.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910361244 |
請求記号
L72/タニ |
詳しく見る |
タイトル/記事
モグラの見た海MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
秋月夕香‖文 中谷和美‖絵 |
出版者
てらいんく |
出版年
2008.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000166873 |
請求記号
913/アモ |
詳しく見る |
タイトル/記事
うさぎのボロリンどーこだMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
ヘレン・クーパー‖作 まえざわあきえ‖訳 |
出版者
ひさかたチャイルド |
出版年
2008.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000180168 |
請求記号
L72/クウ |
詳しく見る |
タイトル/記事
おじちゃんせんせいだいだいだーいすきMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
むらおやすこ‖作 山本祐司‖絵 |
出版者
今人舎 |
出版年
2012.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000600400 |
請求記号
72/ヤオ |
詳しく見る |
タイトル/記事
さくらいろのランドセルMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
さえぐさひろこ‖作 いしいつとむ‖絵 |
出版者
教育画劇 |
出版年
2008.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000108153 |
請求記号
72/イサ |
詳しく見る |
タイトル/記事
中日文化賞受賞 人と業績 難病の仕組みと戦う 神経、筋疾患の成因と病態に関する研究 祖父江逸郎氏/菌の駆逐へ“二人三脚” 嫌気性胞子形成菌属の研究 西田尚紀氏、中村信一氏/“生活”にじむ人間像東海地方彫塑界への貢献と後進の育成 石田清氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-05-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334790 |
請求記号
受賞関係4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「一球一球ていねいに」 続投の坂本さん 気負いなく淡々と 会見も貫録たっぷり 万歳と花火で祝福 地元の穴水 県選出自民4代議士 改造が一つの区切り 知事選対応にじむ 坂本氏の活躍に期待 中西、杉山両氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-12-30 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123712 |
請求記号
人名坂本三十次 |
詳しく見る |
タイトル/記事
恐竜列島 浮かぶ足跡 10年余で20~30種 全身復元も可能に 楽園は北陸付近?化石続々 君臨は半月 12月25日に絶滅 地球誕生を1年にしたら 宮沢賢治も物語で「予言」 化石発見のコツ 岩のつやに注目 つくってみよう恐竜折り紙MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-01-01 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081134 |
請求記号
件名恐竜 |
詳しく見る |
タイトル/記事
キーワードは「ふるさとの、きらめき」 「みつけよう」「大事にしよう」「創造しよう」を提言 県中央公園に「四高」の名を 妙成寺五重塔 国宝目指す活動評価 金沢経済同友会が定時総会 澁谷代表幹事が退任 07年度事業計画 6月4日に50年式典MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-04-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000105382 |
請求記号
件名金沢経済同友会 |
詳しく見る |
タイトル/記事
選択の知恵 市民で発見を 金沢城跡 跡地利用シンポ 歴史と伝統、文化を核に 真の新しさに期待 「水や緑を『道具』にした町を」 「町づくりの勝負してほしい」 「種々の意見集め知恵しぼる」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-09-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000080576 |
請求記号
件名金大跡地利用(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
不満隠さぬ患者ら 被告会社前で抗議 大阪 救済交渉求め三百人 「ウイルス説正しいなら大流行したはず」 疑問視する予防研部長 厚生省前 歓声も次第にしぼむ 「勝訴は当然…しかし」 配慮欠く判決 大阪の弁護団声明 裁判所だけでは限界MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-03-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074281 |
請求記号
4北陸スモン訴訟Ⅱ |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく経済特番 金沢検定 企業が熱視線 「金沢通」ビジネスに生かせ 金沢ニューグランドホテル 合格者が文化遺産ガイド 冨士タクシー 観光車両に優先乗車 「宝の持ち腐れ」にしない 接客力高める 能作MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-12-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000111588 |
請求記号
件名金沢検定 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「一球一球ていねいに」 続投の坂本さん 気負いなく淡々と 会見も貫録たっぷり 万歳と花火で祝福 地元の穴水 県選出自民4代議士 改造が一つの区切り 知事選対応にじむ 坂本氏の活躍に期待 中西、杉山両氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-12-30 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100713 |
請求記号
人名坂本三十次 |
詳しく見る |
タイトル/記事
女性の目 城下町の歴史に「血が通う」 「炎天の雪」にワクワク 会話に臨場感 風土性表す言葉 小谷京子さん 小説を書く勉強になる 蔀際子さん 金沢でないとできない 竹松幸香さん 不安定な「現代」にじむMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-01-22 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000097510 |
請求記号
人名蔀際子 |
詳しく見る |
タイトル/記事
第1回序説 金沢らしさとは何か 対談 ○小堀為雄さん○敷浪澄子さん 機能性と人情、文化が醸成 多くの人たちが求めているもの 気候、風土を基に美意識まで昇華 なくしたい曖昧さー小堀さん 時代によって変遷ー敷浪さん あらゆる分野で明確にしたいMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-02-27 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000041718 |
請求記号
金沢(について) |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登・真脇遺跡 発掘本番へ 浮かび出る縄文群像 史上最大の柱根 「木の文化」の源流 ”王国”示す建築技術 一歩進んだ漁労集団 定住加能にした経済力 イルカと丸木舟 精神文化も多彩な表現 時代の最先端走る 怒り顔の土仮面 密封状態の歴史的宝庫MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1983-03-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000308272 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |