タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
壁面など飾り付け 花時計作り手伝う 石川高専生MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-07-14 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000150064 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
海と山|今なら映えスポット|「能登路」廃止から21年|元運転士振り返る|脱線事故「語り継がねば」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-01-10 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000377567 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
鉄印帳|人気は続くよ|のと|版画鉄印|季節ごとに|IR|限定25冊に応募200件MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-01-22 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000377572 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
〈北陸アニメロード〉石川県・湯涌温泉×「花咲くいろは」|相思相愛|温め合い10年|作中の祭り再現|ファン「まるで帰省」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-01-04 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000360891 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登町 旧松波駅 新たな旅立ち ギャラリーで活用 城址情報館 管理人常駐、全館を開放MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-15 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000109472 |
請求記号
件名能登 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新幹線から「かがり火」、里山海道、のと鉄道・・・ 二次交通で能登観光MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-03-15 |
掲載ページ
37 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000270844 |
請求記号
30-111 |
詳しく見る |
タイトル/記事
哀愁漂う能登線、ありし日の写真、湯浅さん70点展示MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-10-31 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000312682 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
傘立てと傘利用して 住民有志 田鶴浜駅などに設置MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-06-18 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000202620 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ハッピーDays 故郷捨てられない 廃線の雄姿再現にかける のとレール・エア21理事長 濱田隆伸さん(46歳)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:日曜版 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-09-30 |
掲載ページ
4 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000285727 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
旧宇出津駅跡を本格整備、新年度から、能登町、県助成で、多目的広場や観光情報施設MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-03-04 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000284272 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「ゆる鉄絶景」写真で巡る 新幹線延伸北陸GW④富山県新高岡駅周辺MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-05-03 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000396972 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
駅ノートに励まし続々 のと鉄・能登鹿島 観光客と住民 心つなぐMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-05-09 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000396983 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
〈能登地震1.1〉「聖地」から 花咲かせよう 石川・のと鉄「西岸駅」 アニメファン 届け「ぼんぼろう(がんばろう)」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-09-03 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000397187 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
〈能登地震7カ月〉復興半ば 観光そろり再開 「応援ツアー」宿泊は金沢 被災者自らが現地を案内 「外の視点持ってきて」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-08-01 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000397134 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
復旧への足 動き出す 七尾線 羽咋-七尾が再開 「輸送や渋滞解消に」住民期待MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-23 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000397407 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
羽咋-七尾鉄路再開 能登地震3週間 のと鉄は来月中旬一部復旧へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-23 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000397410 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
サヨナラ能登線・未来に続けのと鉄道MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
能登鉄道友の会∥[編] |
出版者
能登鉄道友の会 |
出版年
1988.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710051110 |
請求記号
K686/30 |
詳しく見る |
タイトル/記事
のと鉄道 七尾線 旧能登線:時代に翻弄された鉄路たちMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
高樹屋‖[編] |
出版者
高樹屋 |
出版年
2009.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000260655 |
請求記号
K686/1013 |
詳しく見る |
タイトル/記事
のと鉄 「語り部列車」今春出発 客室乗務員3人 地震被害や復興 伝えるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2025-02-15 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000398585 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「能登で生きる」駅弁再開 のと鉄道・能登中島駅「かきめし」 地元の夫妻 地震経て決断MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2025-02-16 |
掲載ページ
21. |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000398587 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
鉄印帳デジタル 能登復興を支援 農畜産物など販売MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2025-01-28 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000398542 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
県内大雨七尾69.5ミリ 6市町に土砂災害情報 金沢では1時間55ミリ 17棟浸水、列車56本運休MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-08-25 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000016880 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸本線 のと鉄道MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
講談社 |
出版年
2003.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910469148 |
請求記号
K686/1007 |
詳しく見る |
タイトル/記事
JR七尾線 津幡-和倉温泉間 24日に電化工事の起工式 3年秋の開業目指す JR西日本 和倉温泉駅で式典 近代化が本格始動MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-03-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000203056 |
請求記号
件名 七尾線(電化) |
詳しく見る |
タイトル/記事
畑や山の「旬」を直売、中島「おばば市」好評MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-10-12 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000309065 |
請求記号
|
詳しく見る |