


ふるさとの伝承78 二天橋 たもとに茶屋二軒 女中と客が最後の別れ MYブックリストに登録

ふるさとの伝承72 お夏のがん洞 入ったきり戻らず サザエ採り孝行娘の悲話 MYブックリストに登録

ふるさとの伝承73 一口生水 一口で元気を回復 水割りにも向く良質の水 MYブックリストに登録

ふるさとの伝承74 吉光の一里塚 県下でただ一ヵ所 田んぼの中、榎の大木 MYブックリストに登録

ふるさとの伝承76 国府の桜生水 古くからの飲み水 道路拡張で位置がずれる MYブックリストに登録

ふるさとの伝承79 埴田の虫塚 天敵の死をいたみ 駆除法伝えるため建てた MYブックリストに登録

ふるさとの伝承7 みこし渡御 帰りの光景は見事 闇間に美しい光の演出 MYブックリストに登録

ふるさとの伝承70 山道の地蔵相撲 地蔵盆の呼びもの 子供たちが仕切っていた MYブックリストに登録

ふるさとの伝承75 水路記念碑 大日川の水を導入 県内最古の発電所に関係 MYブックリストに登録
