表示スタイル
前のページへ / 345 ページ 次のページへ
8,623件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

第一回(昭和六二年度)民俗文化会議―文化を考える―基調講演(1) ニワマツリの復活と企画

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加能民俗:124号

作成者

池谷内吉光

出版者

出版年

1988-03

掲載ページ

p2-3

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000032885

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

第一回(昭和六二年度)民俗文化会議―文化を考える―基調講演(2) 早船狂言の保存について

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加能民俗:124号

作成者

田中博実

出版者

出版年

1988-03

掲載ページ

p3-4

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000032886

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

第一回(昭和六二年度)民俗文化会議―文化を考える―基調講演(3) 珠洲市の民俗文化財の活用

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加能民俗:124号

作成者

西山郷史

出版者

出版年

1988-03

掲載ページ

p4-5

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000032887

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

第一回(昭和六二年度)民俗文化会議―文化を考える―基調講演(5) 市町村立博物館の課題

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加能民俗:124号

作成者

前田武輝

出版者

出版年

1988-03

掲載ページ

p6-8

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000032889

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

第一回(昭和六二年度)民俗文化会議―文化を考える―基調講演(6) 能登の文化財の保存と活用

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加能民俗:124号

作成者

小倉学

出版者

出版年

1988-03

掲載ページ

p8-9

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000032890

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

ボンジュール・カナザワ日仏交流の16日間 鮮烈なるショパンの

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國文華:43号

作成者

フランソワーズ・モレシャン

出版者

出版年

2010-03

掲載ページ

p35-40

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000032245

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

画家・黒田清輝と記者・林政文の残したもの~「美術館」取材から~近代絵画と新聞が交差した日清戦争

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國文華:41号

作成者

出版者

出版年

2009-09

掲載ページ

p52-65

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000032308

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

わたしの教育 もう「お仕着せ」教育はいらない―みんな「一緒」から「違い」へ―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國文華:12号

作成者

大宅映子

出版者

出版年

2002-06

掲載ページ

p22-29

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000034086

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

石川現代文学の会編集『文学探訪』ー鏡花・秋声・犀星ー(能登印刷出版部)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

室生犀星研究:3輯

作成者

木村洋子

出版者

出版年

1986-06

掲載ページ

p100-101

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000034345

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

放射能測定器の父 飯盛里安の功績学ぼう「こども探険クラブ」創設

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-07-28

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000207337

請求記号

人名飯盛里安

詳しく見る
タイトル/記事

喜多記念館 典型的な町家 美しい囲炉裏の灰型

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1995-01-01

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000077455

請求記号

件名博物館(2)

詳しく見る
タイトル/記事

門前町天領北前船資料館 文化の集積地…豪商や船主を生む

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1995-01-01

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000077456

請求記号

件名博物館(2)

詳しく見る
タイトル/記事

会員に特産品初発送 白山連峰合衆国 堅豆腐、そばみそなど

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-04-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000108569

請求記号

件名白山連峰合衆国

詳しく見る
タイトル/記事

いくぞV2金沢市一丸

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-11-27

掲載ページ

31

種別

新聞記事

資料群

ID

D000114572

請求記号

14-48

詳しく見る
タイトル/記事

10月のほうらい祭り 古写真7ヵ所で展示 鶴来の歴史研方針

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-08-16

掲載ページ

17

種別

新聞記事

資料群

ID

D000092405

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

鹿北3町がメルマガ きょうから登録受け付け

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2002-10-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000105026

請求記号

件名インターネット(郷土)

詳しく見る
タイトル/記事

ゲームで婚活 29日イベント 中能登町青壮年協

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-08-16

掲載ページ

13

種別

新聞記事

資料群

ID

D000101488

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

勾玉作り上手にできた 白山で小学生ら挑戦

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-08-05

掲載ページ

20

種別

新聞記事

資料群

ID

D000103400

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

公設民営施設の予算案など可決 能美市議会臨時会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-05-01

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000090555

請求記号

2010.05

詳しく見る
タイトル/記事

恋路を見守る優しい明かり 能登町でイベント

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-08-09

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000045247

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

昭和天皇休憩の椅子 自由に腰掛けて 津幡・改元記念展

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2019-05-01

掲載ページ

28

種別

新聞記事

資料群

ID

D000031927

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

創業のヒント探る 野々市でセミナー

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2019-02-03

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000032840

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

平成合併前の県内 20自治体に市町村歌  金澤倶楽部 伊藤さんが確認

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2019-04-30

掲載ページ

36

種別

新聞記事

資料群

ID

D000031078

請求記号

57-191

詳しく見る
タイトル/記事

春の叙勲 の発展に情熱 4080人たゆまぬ努力

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2017-04-29

掲載ページ

11

種別

新聞記事

資料群

ID

D000014139

請求記号

49-104

詳しく見る
タイトル/記事

戦場の大和堆 イカ漁支援品 能登町が贈呈 納税で購入 県漁協小木に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2018-05-17

掲載ページ

35

種別

新聞記事

資料群

ID

D000023451

請求記号

詳しく見る
/ 345 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル