タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
ふるさと振興に尽力 3940人 晴れの栄誉 秋の叙勲 県内45人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-11-03 |
掲載ページ
39 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000206064 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
TOKYO金澤CULB 2月2日発足 ふるさと発信、応援します。MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-01-31 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000198913 |
請求記号
件名 県人会 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大根ずしはこう作る 正月へ向けて教室 ふるさと交流研修センター「さらい」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-12-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000164479 |
請求記号
2011.12 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとよ! 寺井重三さん (洋画家・石川県珠洲市出身) 絵筆で能登に恩返しMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-03-20 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000182020 |
請求記号
人名寺井重三 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとの万華鏡 国本昭二 卯辰山・山野草園 「巨木の森」に藩政期の料亭MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-04-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000190601 |
請求記号
人名国本昭二(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとの万華鏡 国本昭二 「ジベタリアン」 クツ文化浸透を背景に「増殖」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-04-29 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000190602 |
請求記号
人名国本昭二(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとの万華鏡 国本昭二 飴買坂 生と死をつなぐブラックボックスMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-08-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000190606 |
請求記号
人名国本昭二(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとの万華鏡 国本昭二 卯辰山の洞窟 「胎内くぐり」か単なる水路かMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-09-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000190607 |
請求記号
人名国本昭二(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとの万華鏡 国本昭二 されどベンチ 対人空間の広さ 都市近代化の目安MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-10-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000190608 |
請求記号
人名国本昭二(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとの万華鏡 国本昭二 鏡花文学と卯辰山 起伏の魔性 意外性が共通MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-11-25 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000190609 |
請求記号
人名国本昭二(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
街角のデザイン79 たてもん(魚津水族館前) ふるさとへの思い込めMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-07-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000084471 |
請求記号
7街角のデザイン |
詳しく見る |
タイトル/記事
北國新聞創刊記念特集 99年ふるさと愛し 5世代の哀歓映すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-08-05 |
掲載ページ
33 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000088013 |
請求記号
件名北國新聞社 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「UFOの羽咋」全国物産展へ 来月京都で 「ふるさと創生」大集合MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-05-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077925 |
請求記号
件名UFO |
詳しく見る |
タイトル/記事
おかえりなさい 美川仏壇 心のふるさと 手作りの証 ご注文製作 北島仏壇店MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-12-31 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000109392 |
請求記号
件名仏壇(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
オープンシステムの新しい石川県七尾美術館 ふるさとの新しい息吹MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-07-18 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000108964 |
請求記号
件名美術館(5) |
詳しく見る |
タイトル/記事
金澤町家の魅力探る 金沢ケーブルテレビ あす「ふるさと講座」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-12-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110535 |
請求記号
件名町家 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとの味学ぶ 県立看護大MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-11-25 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000114564 |
請求記号
14-43 |
詳しく見る |
タイトル/記事
先人の業績身近に 木村栄、鈴木大拙ら5人 金沢で「偉人館」開館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-11-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081038 |
請求記号
件名金沢ふるさと偉人館 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとの作物で献立 県立看護大MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-12-07 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000102869 |
請求記号
14-65 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加越能ふるさとの民話(24) 加賀騒動 太守の座めぐる怨念MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-08-01 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079054 |
請求記号
件名加賀騒動 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国登録有形文化財に答申 文化審議会 松任市ふるさと館 福岡第一発電所(河内)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-05-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000069136 |
請求記号
件名文化財(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとから挑戦 第16話 はぐれ鳥の狂詩曲4 コーヒーの奥深さ学問に昇華MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-03-20 |
掲載ページ
36 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000099762 |
請求記号
人名広瀬幸雄 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北國文化センター特別講座 ふるさと学 石川県ってこんなとこMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-12-20 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000099820 |
請求記号
人名東四柳史明 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能美市粟生小学校であいさつ大会 ふるさとカルタもMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-07-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000091943 |
請求記号
2010.07 |
詳しく見る |
タイトル/記事
油絵、蔵書 八田技師の復元宿舎へ 「私のふるさと」娘の成子さん贈るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-07-24 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000099853 |
請求記号
人名八田與一 |
詳しく見る |