タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
ふるさとから挑戦 第42話 夢をのせた丼(3) 地震から復興 丼が「渡りに船」 素通りの町 豪快3800円MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-05 |
掲載ページ
36 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079674 |
請求記号
件名能登丼 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「ふるさと」熱き思いを 日本海文学大賞 小説選考委員5氏 石川県白山市 1日、トークの集いMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-10-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000069125 |
請求記号
件名日本海文学大賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさと彩る人間国宝の美 金沢出身 羽田さんの友禅作品展 代表作品71点を紹介 29日から県立美術館 30日には講演会もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-08-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000094988 |
請求記号
人名羽田登喜男 |
詳しく見る |
タイトル/記事
発掘ふるさと遺産 松田章一 金沢市の坂野圀子さん 「文人酒仙」夫妻の館 手料理のもてなし フルコース 4つの冷蔵庫MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-03-27 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000097358 |
請求記号
人名坂野雄一 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢ゆかりのビッグ5たたえ木村(天文学者)高峰(化学者)氏を調査 市・ふるさとの偉人の顕彰事業鈴木大拙に続いて 将来は資料館もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-08-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000041799 |
請求記号
高峰譲吉 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさと納税明暗 サイト連携増「3割」守り減 県内合計額は6年連続増MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-04-26 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000023298 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
平知度の「首塚」はここです 津幡LC由緒を書いた立て札 倶利伽羅合戦・平谷地区で自刃 ふるさと再発見で清掃奉仕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-10-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000043325 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとの心■■32 旧町名復活 ④ 「土地への愛着」が文化育てる 「飛梅伝説」に由来 誇りが連帯意識にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-03-03 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000042089 |
請求記号
町名(旧町名復活含む) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸・名作の舞台 井口哲郎 〈中谷宇吉郎 随筆 「私のふるさと」ほか〉 加賀・片山津、大聖寺 他家で耐えた幼少の思い出MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-08-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066945 |
請求記号
9 北陸 名作の舞台 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西田幾多郎ら新顔8人 郷土の偉人倍増16人 展示スペース一新 金沢市が新年度予算案に1600万円 金沢ふるさと偉人館を改装MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-02-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050335 |
請求記号
桜井錠二 |
詳しく見る |
タイトル/記事
空き店舗遊び場に 兼六大通りに「子育てルーム」 工作 読み聞かせ 「ふるさといしかわ子育て応援ファンド」 振興会「商店街に活気を」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-03-23 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000296850 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとから挑戦 第1話 ルビーの輝き② 努力の先に「天の贈り物」 小さな花との格闘 人間をあざ笑うMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-01-03 |
掲載ページ
46 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000282155 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとから挑戦 第1話 ルビーの輝き③ 片隅から生まれた宝石 細い原木 半分が育つMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-01-04 |
掲載ページ
46 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000282161 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
季刊 ふるさと紀行 昭和59年秋~平成7年春MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
ふるさと紀行編集部 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000001141.0003 |
請求記号
/29/フル |
詳しく見る |
タイトル/記事
同人誌ふるさと 昭和50-52年~昭和52-53年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
同人誌ふるさと |
出版年
1975- |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000002029.0002 |
請求記号
/K/ドウ |
詳しく見る |
タイトル/記事
郷土の民話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
松任市ふるさと運動実行委員会∥[編] |
出版者
松任市ふるさと運動実行委員会 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710043120 |
請求記号
K388/96 |
詳しく見る |
タイトル/記事
いしかわの音紀行MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
ふるさとの音選定委員会∥[編] |
出版者
石川県環境安全部環境政策課 |
出版年
1998.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910493479 |
請求記号
K290.9/1083 |
詳しく見る |
タイトル/記事
財団法人横浜市ふるさと歴史財団年報 平成14年度版MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
横浜市ふるさと歴史財団‖編集 |
出版者
横浜市ふるさと歴史財団 |
出版年
2003.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000374791 |
請求記号
R213.7/10038/002 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ことばの古里、ふるさと福生MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
吉増剛造‖著 |
出版者
矢立出版 |
出版年
2000.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910184154 |
請求記号
914.6/12861 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国文学解釈と鑑賞. 別冊, 近代詩歌のふるさと 【川口文庫】 平成4年~平成5年:近代詩歌のふるさと. 東日本篇. 平4.12 近代詩歌のふるさと. 西日本篇. 平5.1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
至文堂 |
出版年
1992-1993 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000011688.0001 |
請求記号
//コク |
詳しく見る |
タイトル/記事
国文学解釈と鑑賞. 別冊, 近代詩歌のふるさと 【川口文庫】 平成4年~平成5年:近代詩歌のふるさと. 東日本篇. 平4.12 近代詩歌のふるさと. 西日本篇. 平5.1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
至文堂 |
出版年
1992-1993 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000011688.0002 |
請求記号
//コク |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさと賛歌 加賀市 国際的な計画が続々 産業活性化センター建設 リゾートコンベンション都市構想 インテリジェンス・パーク F・モレシャンの塾 「実性院」 山代温泉街の活性化 寄付資料を展示 中谷博士の記念館 加賀フルーツランド 片野の鴨池MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-08-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082695 |
請求記号
3ふるさと賛歌 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさと賛歌 志雄町・押水町 往時の呼吸が聞こえてくる-志雄 荻島の遺跡と縄文人 五カ年計画で桜の古墳公園整備事業着手 弥生中期にも 小さい”クニ”を形成 約一万年も前に人が 技術流入で能登国が 立券荘号が町名初源 末森合戦で荘園消滅MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-10-31 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082703 |
請求記号
3ふるさと賛歌 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとを憶うMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宮本常一‖著 柳原一徳‖編 森本孝‖監修 |
出版者
みずのわ出版 |
出版年
2022.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001515006 |
請求記号
382.177/ミヤ フ |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀市歴史文化学習帳 1:加賀ふるさと検定テキストMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
1:歴史編 |
作成者
加賀市文化財総合活用事業実行委員会∥編集 加賀ふるさと検定・おもてなし講座実行委員会∥編集 |
出版者
加賀市文化財総合活用事業実行委員会江沼地方史研究会 加賀ふるさと検定・おもてなし講座実行委員会 |
出版年
2016.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001013597 |
請求記号
K228/1018/1 |
詳しく見る |