


ほくりく漬物紀行 二人暮らしの大根漬け 〈金沢市〉 酢や赤ワインで味、色合いに一工夫 4、5本を塩で1週間 食欲を呼び覚ます一品 MYブックリストに登録

09衆院選 政権選択いしかわ 政策を問う 民主 奥田氏 制度確立を最優先 田中氏 まず予算の拡充を 近藤氏 子ども手当で応援 MYブックリストに登録

金澤料理 秘伝長 陶智子 藩主の雑煮 武士はまず青菜を食す 「菜」を取って「名」を残す 今日のポイント 四季表す具材 MYブックリストに登録

舳倉の海びと84 磯笛の波間 〝敵〟を知る まずアワビの生態知り 先祖の体得母から娘へ 海底環境に恵まれ 海のいじめられっ子 MYブックリストに登録

ふるさとの九十年99 終戦以後 前田家を守って 「趣味」変じて「仕事」に 第17代当主・利建氏 〝技術者として生きますョ〟 MYブックリストに登録

頑張りまっし 金沢ことば 城下町に息づく(10) 「おいね」「ほうや」「そうけ」で心の交流 転勤族を悩ます使いわけ MYブックリストに登録

七尾火電建設準備工事 きょうから一カ月延長 作業さっぱり進まず 反対派漁船と悪天候で 硬直態度を改めよ 守友市長 北電に申し入れ MYブックリストに登録

町会一本化まで県は関与せず 七尾火電で杉山副知事 まず地元の平和回復を 三室の反対派に言明 きょう、北電にも要請 MYブックリストに登録

文学碑散歩 芭蕉句碑 新湊市八幡町 現地踏まずに作った? 富山県各地に同じ句碑 「早稲の香や 分け入右は 有磯海」 MYブックリストに登録

ドキュメント 叡明館 (5) カリキュラム 自慢の英会話、応用もききます それもそのはず、教科書の進む早さはざっと2倍 MYブックリストに登録

ドキュメント 叡明館 (10) 外人神父 「先生は頭、私はココロを教えます」 〝しつけ〟はあいさつ、食事・・・ふだんの生活から MYブックリストに登録

北陸スモン訴訟 提訴8周年を記念 投薬証明のない18人励ます 金沢で総決起集会 決議文を採択 「製薬3社は地裁勧告に従え」 MYブックリストに登録

県選出代議士変動を読む3 金沢も南加賀もてこ入れ 小選挙区制地域と連携 超党派で協力を県民の迷惑避けよ 次期知事選まず12月議会を MYブックリストに登録

この人に聞く 能登演劇堂ロングラン公演実行委員会事務局長 山田理平さん(57)「マクベス」に何を期待しますか 公演で経済波及効果も MYブックリストに登録

景観に配慮、コストも縮減 河川護岸の石積み再生 県、まず3ヵ所着手 コンクリートより30%割安 10年度までに18ヵ所整備 MYブックリストに登録

ゴジラinUSA逆襲 松井、6年目キャンプイン 勝負の年じっくり 左ひざ「日に日に良く」 「まずDHで復帰」 監督がOP戦方針 MYブックリストに登録

千恵はきょう MYブックリストに登録

一刀両断 MYブックリストに登録

森を育てる生きものたち MYブックリストに登録

点字はじめの一歩 3 MYブックリストに登録

早川ユミはじめてのちくちく絵本 1 MYブックリストに登録

日本の文様ずかん 1巻 MYブックリストに登録

日本の文様ずかん 4巻 MYブックリストに登録
