


わがまちの偉人|93|発掘と継承情熱注ぐ|本多達郎|1938~2019年|志賀町富来地域の郷土史家 MYブックリストに登録

わがまちの偉人|94|草花見つめ独創追求|原峯水|1921~2011年|白山市|染色作家の県内先駆者 MYブックリストに登録

野々市・旧北國街道に残る|猫面瓦|まちの宝に|観光ガイド企画|15日に学習会|養蚕業の歴史発信 MYブックリストに登録

わがまちの偉人|20年計画|知事を説得|本岡三郎|1911~2002年|金沢市|加能史料を編さんした郷土史家 MYブックリストに登録

わがまちの偉人|人助けに燃え即行動|林敦|1935~2021年|金沢市|北陸ミサワ創業、ベトナムの子支援 MYブックリストに登録

色とまちの文化考(16)金沢の「力」都市美文化賞 MYブックリストに登録

第四四回 石川県五学会連合研究発表会講演要旨 まちの民俗 MYブックリストに登録

ふるさとのシンボルマーク ご存知ですか?あなたのまちのシンボルマーク MYブックリストに登録

わがまちの偉人 二つの道 平和を願い 清藤武二(きよふじたけじ)1924-2013年 金沢市 作曲家で友禅作家 MYブックリストに登録

わがまちの偉人 北村力1895-1960年 石川県七尾市 大正自由教育を推進 児童主体の理想追う MYブックリストに登録

わがまちの偉人 向瀬孝之1956-2022年 石川県宝達志水町 陶芸家 古里を愛し愛されて MYブックリストに登録

わがまちの偉人 高多久兵衛 1851-1907年 金沢市 農地の区画整理に尽力 細分化 スピード解消 MYブックリストに登録

みんなしあわせSDGS 課題解決 キーワードは? ごみ分別など…まちの姿は 能美・こどもサミット ゲーム形式で考える MYブックリストに登録

わがまちの偉人 「ホワイト」地元の味に 元雄久直 1937~2023年 金沢市「第7ギョーザの店」創業 MYブックリストに登録

山田かまち伝説 MYブックリストに登録

まちのりで見つけた金沢 MYブックリストに登録

みならいクノール MYブックリストに登録

わがまちの偉人|71|芸術至上主義を貫く|北村喜八|1898~1960|母校・旧制小松中校歌を作詞した劇作家 MYブックリストに登録

わがまちの偉人|79|鬼監督選手に慕われ|井川邦彦|1947~2019年|石川の女子ハンドを強化した名指導者 MYブックリストに登録

わがまちの偉人|60|婦選獲得運動けん引|駒井志づ子|1903~78年|金沢市|石川初の女性県議 MYブックリストに登録

わがまちの偉人|28|偉人通じ地域活性化|坂下■|1923~2016年|穴水町|ローエル顕彰に尽力 MYブックリストに登録

わがまちの偉人|34|花園導いた愛、厳しさ|文後貢|1957~2018年|羽咋市|羽咋工高ラグビー部元監督 MYブックリストに登録

わがまちの偉人|39|労働者支える礎築く|奥村弘|1914~2002年|金沢市|県勤労者共済生協設立 MYブックリストに登録
