タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
北陸花紀行 堀口家のサザンカ 香り降り足もと染める老花木MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-12-24 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074539 |
請求記号
4北陸花紀行Ⅱ |
詳しく見る |
タイトル/記事
<輝け海 日本海重油汚染から3ヶ月>2 ボランティア 経験もとに新組織づくりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-04-03 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000055500 |
請求記号
重油流出事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
わが半生記 花山信勝7 山のふもとで猛勉強 大谷光瑞の門下にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-08-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000058526 |
請求記号
2わが半生記 第三部 |
詳しく見る |
タイトル/記事
わが半生記 小松芳光6 古傷痛み、無念の帰省 植松先生のもとを去るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-09-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000058539 |
請求記号
2わが半生記 第三部 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸花紀行 ハス 弥陀のもと 父は安居か ハスの笑み 柴山潟沿いで 南条町堂宮でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-07-30 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000062018 |
請求記号
4北陸花紀行① |
詳しく見る |
タイトル/記事
絵馬の里⑧ しもと神馬祭 〝尻打ち〟の奇祭伝えて 明治に女性から馬に代わるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1975-11-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000060150 |
請求記号
1 絵馬の里 |
詳しく見る |
タイトル/記事
吉野工芸の里整備計画 新たに策定委設置へ 白山市本年度中 企画案もとにまとめMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-06-18 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000098592 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
子どもと文学 昭和34年~昭和35年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
前田清志∥編 |
出版者
子どもと文学事務局 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
雑誌 |
資料群
|
ID
2100000012860 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
もどろき・イカロスの森:ふたつの旅の話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
黒川創‖著 |
出版者
春陽堂書店 |
出版年
2020.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001370598 |
請求記号
913.6/クロ モ |
詳しく見る |
タイトル/記事
いただきます!:食育絵本 げんきにたべるわたしのえほんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
さかもとひろこ‖作 わくしまかつみ‖絵 |
出版者
佼成出版社 |
出版年
1996.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710015660 |
請求記号
49/サ |
詳しく見る |
タイトル/記事
いつもとちがうさんぽみちMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
間所ひさこ‖作 なかのひろたか‖絵 |
出版者
国土社 |
出版年
1994.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010272479 |
請求記号
72/ナイ |
詳しく見る |
タイトル/記事
終わりなき旅:僕はマンガをこう創ってきたMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
村上もとか‖著 |
出版者
徳間書店 |
出版年
2011.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000461273 |
請求記号
726.101/ムラ オ |
詳しく見る |
タイトル/記事
吉原幸子全詩 3MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
吉原幸子‖著 |
出版者
思潮社 |
出版年
2012.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000614655 |
請求記号
911.5/656/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
九谷焼き 13 その製造工程 (おわり) 最後の難関、かまたき 胸もときめく“かま出し”MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1965-01-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000322973 |
請求記号
九谷焼き |
詳しく見る |
タイトル/記事
世代超え交流の輪 子どもとお年寄り 工作や舞台楽しむ 野々市でフェスMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-09-29 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000307965 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
民話をもとに手作り紙芝居 ふるさとを語る子供を 羽咋の主任児童委員会 2日の福祉まつりで披露MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-09-29 |
掲載ページ
39 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000166181 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
お年寄りが先生に 野々市 子どもと世代間交流MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-09-26 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000162111 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
熊本・ねんりんピック出場 野々市の選手激励 町役場MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-10-06 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000154048 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
羽咋市歴史民俗資料館 羽咋市 はるかないにしえから今へ あゆみひもとく生きた資料MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-01-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077453 |
請求記号
件名博物館(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
「白いカレー」完売 石川県中央会白山ふもと会 来月 3千個を追加発売MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-03-24 |
掲載ページ
2 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000105252 |
請求記号
件名料理 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登中世史学ぶ一冊に 史料1600点もとに研究 「七尾城と小丸山城」出版 能登町・坂下さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-10-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000107353 |
請求記号
件名七尾城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
かなざわまちしるべ 旧木ノ新保 明治の初めに開町 もと加賀石浦庄内村落MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-02-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000084333 |
請求記号
2かなざわまちしるべⅡ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「濤々園」後世に 大正から昭和 市民の娯楽施設 絵はがき完成 わずかな資料もとにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-08-01 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000101413 |
請求記号
人名番匠益栄 |
詳しく見る |
タイトル/記事
一筋の道 木工作家 川北良造さん(59) 3 父のもとで磨いた技 創意工夫の大切さ知るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-05-19 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103098 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとの伝承78 二天橋 たもとに茶屋二軒 女中と客が最後の別れMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-05-25 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073158 |
請求記号
3ふるさとの伝承 |
詳しく見る |