表示スタイル
前のページへ / 4 ページ 次のページへ
86件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

「あえのこと」無形文化遺産登録 個人の儀礼 継承課題 過疎化 保存会員、11人に激減 奥能登全体で協力 人類共通の宝物に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-10-01

掲載ページ

38

種別

新聞記事

資料群

ID

D000078351

請求記号

件名

詳しく見る
タイトル/記事

奥能登の田の神祭について

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

小倉学‖著

出版者

[国学院大学]

出版年

1959.8

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000107868

請求記号

K385/オ/小倉文庫

詳しく見る
タイトル/記事

あえのこと後世に 奥能登各地で伝統継承 「定着させたい」 能登町国重 住民有志が実行委 田の神に感謝 輪島・千枚田 珠洲・若山 御膳の品、懇ろに説明

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-12-06

掲載ページ

20

種別

新聞記事

資料群

ID

D000078348

請求記号

件名

詳しく見る
タイトル/記事

「あえのこと」の事例:柳田植物公園・合鹿庵での実演を中心に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

上町公民館「あえのこと」編集委員会∥編集

出版者

能登町上町公民館

出版年

2014.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000981972

請求記号

K385/1057

詳しく見る
タイトル/記事

と飾り

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

西山郷史∥著

出版者

[淡交社]

出版年

[1999]

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000899207

請求記号

K385/1056

詳しく見る
タイトル/記事

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加能民俗:3号

作成者

大藤時彦

出版者

加能民俗の会

出版年

1950-08

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000009768

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

日本人が大切にしたいうつくしい暮らし:暦/しきたり/

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

井戸理恵子‖著

出版者

かんき出版

出版年

2012.11

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000608372

請求記号

386.1/イト ニ

詳しく見る
タイトル/記事

但馬の

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加能民俗:2の5号

作成者

谷原匡

出版者

出版年

1953-08

掲載ページ

p4

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000035347

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

小伊勢の「祭」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加能民俗:4号

作成者

四柳嘉孝

出版者

加能民俗の会

出版年

1950-10

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000009775

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

すずろものがたり:11号

作成者

坂下喜久治

出版者

珠洲郷土史研究会

出版年

1953-05

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000022202

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登の文化財:4輯

作成者

原田正彰

出版者

能登文化財保護連絡協議会

出版年

1966-11

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000001942

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

柳田の民俗 

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登の文化財:5輯

作成者

原田正彰

出版者

能登文化財保護連絡協議会

出版年

1968-07

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000001948

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

柳田国男と民俗学の近代:奥能登のの二十世紀

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

菊地暁‖著

出版者

吉川弘文館

出版年

2001.10

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910255097

請求記号

K385/1013

詳しく見る
タイトル/記事

能登の祭り 田の神祭り「

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

七つ尾:13号

作成者

森山咲智子

出版者

七尾城址文化事業団

出版年

1993-07

掲載ページ

53-55

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000009411

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

(珠洲郡若山村字南山)の一資料

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

すずろものがたり:第9号

作成者

和嶋俊二

出版者

珠州郷土史研究会

出版年

1952-12

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000019696

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

江戸村でをする野本家

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登の文化財:13輯

作成者

原田正彰

出版者

能登文化財保護連絡協議会

出版年

1979-04

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000002036

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

「あえのこと」準備も入念に 珠洲できょう公開

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-12-05

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000163558

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

石川県事項関係件名ファイル あい-あさ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

[石川県立図書館∥作成]

出版者

出版年

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100001428343

請求記号

KQ080/1

詳しく見る
タイトル/記事

あえのことに新しい風 奥能登各地 田の神様もてなす 伝統の形式復活 珠洲の向さん お風呂で清潔に 能登町の中さん 小学生もお迎え 輪島の旧福島邸

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-12-06

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000163623

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

石川県事項関係件名ファイル あ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

[石川県立図書館∥作成]

出版者

出版年

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100001439553

請求記号

KQ080/248

詳しく見る
タイトル/記事

町野町金蔵:文化人類学の視点から

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

金沢大学文学部文化人類学研究室∥[編]

出版者

金沢大学文学部文化人類学研究室

出版年

1989.6

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710038929

請求記号

K361/カ/小倉文庫

詳しく見る
タイトル/記事

ユネスコ無形文化遺産奥能登のあえのこと :昭和50年代能登町柳田地区調査資料の記録保存

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

能登町教育委員会∥編集

出版者

石川県能登町

出版年

2016.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100001189625

請求記号

K385/1063

詳しく見る
タイトル/記事

蓮如と真宗行事:能登の宗教民俗

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

西山郷史‖著

出版者

木耳社

出版年

1998.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009810014554

請求記号

K188/1002

詳しく見る
タイトル/記事

田の神・稲の神・年神

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

藤原修‖著

出版者

岩田書院

出版年

1996.6

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710016594

請求記号

385.1/144

詳しく見る
タイトル/記事

世界農業遺産「能登の里山里海」:西のぼる「世界農業遺産」を描く ポストカードセット

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

西のぼる║[画]

出版者

[珠洲市観光交流課]

出版年

[2012]

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100001478403

請求記号

K610/1015

詳しく見る
前のページへ
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
次のページへ
/ 4 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル