


アテとともに10 山に生きる 先駆者 心に残る2人の教え 林業の師と仰ぐ 複層林化と間伐 MYブックリストに登録

アテとともに11 山に生きる 家訓 「古木切るべからず」 山仕事の無事願う 「枯らす方がまし」 MYブックリストに登録

アテとともに12 山に生きる 機械化 枝打ちロボット登場 安全と経済性求め 注文はわずか3件 MYブックリストに登録

アテとともに13 山に生きる 根気 50-60年のサイクル 子孫への貯蓄 「今は忍耐のとき」 MYブックリストに登録

アテとともに14 山に生きる 山まつり 自然への敬いと恐れ 労をねぎらう 定かでない由来 MYブックリストに登録

アテとともに15 山に生きる 枝打ち 技術と俊敏さが必要 最も危険な重労働 雨の日も雪の日も MYブックリストに登録

アテとともに16 山に生きる 地引き馬 まだある活躍の余地 早朝4時半に餌 ケーブル増えるが MYブックリストに登録

アテとともに17 山に生きる 後継者 今はじっと耐える時 10年前に脱サラ 経営見通しに不安 MYブックリストに登録

アテとともに19 山に生きる 木取り 用材鑑定に長年の勘 70歳過ぎて現役 懐かしい黄金時代 MYブックリストに登録
