加賀藩の試鋳銭と贋金 MYブックリストに登録
呉羽町小竹の貝塚について MYブックリストに登録
庄川流木争議について(一) MYブックリストに登録
五位山の民俗(十二) MYブックリストに登録
天神山遺跡調査概況報告 MYブックリストに登録
庄川流木争議について MYブックリストに登録
明治時代伏木港の小舟 MYブックリストに登録
喪われた中世村落の実態 MYブックリストに登録
五位山の民俗(十三) MYブックリストに登録
明治二十年代における史学理論 MYブックリストに登録
大家族制の経済的基礎について MYブックリストに登録
河上糸貢納書のもつ意味 MYブックリストに登録
辛酉革命の祈禱 MYブックリストに登録
五位山の民俗(14) MYブックリストに登録
富山売薬業の経営 MYブックリストに登録
「薬」の変遷の一例 MYブックリストに登録
呉羽丘陵の商品作物 MYブックリストに登録
氷見地方の芋絈業 MYブックリストに登録
井波の蚕種業(3) MYブックリストに登録
越中締綿廻船と大阪 MYブックリストに登録
富山県における形式的磨崖仏 MYブックリストに登録
ばんどり騒動の研究をめぐって MYブックリストに登録
明治末期富山県東部の作業歌 MYブックリストに登録