


北陸古典研究会発表要旨及び活動内容 MYブックリストに登録

詩語の消長ー漢詩漫筆ー MYブックリストに登録

譬喩の演変-表現をめぐる漫筆- MYブックリストに登録

白居易と蘇軾-表現をめぐる漫筆- MYブックリストに登録

紹介 本間洋一著『王朝漢詩叢攷』 MYブックリストに登録

『菅家後集』注解稿(三十) MYブックリストに登録

文政五年の加越文人 MYブックリストに登録

『本朝麗藻巻下』注解(十七) MYブックリストに登録

院政期の漢詩世界序説(二)―明衡とその時代― MYブックリストに登録

『英草紙』第三篇―薀蓄についてのメモ― MYブックリストに登録

書評 本間洋一著『類聚句題抄全注釈』 MYブックリストに登録

『本朝麗藻巻下』注解(十八) MYブックリストに登録

院政期の漢詩世界序説(三)―漢詩と和歌と― MYブックリストに登録

『とりかへばや』の内裏出産をめぐって MYブックリストに登録

『絵本三国志』翻刻(巻之一~巻之五) MYブックリストに登録

紹介=柳澤良一注釈『新撰朗詠集全注釈』全四冊 MYブックリストに登録

王朝漢詩「月」の比喩表現―資料ノート― MYブックリストに登録

蜻蛉日記の本文解釈より<した待たれけむかし> MYブックリストに登録

「幽玄」の批評機能・序論―建仁元年十五夜撰歌合― MYブックリストに登録

「二世の縁」の場合―各稿本の本文を比較しながら― MYブックリストに登録

阿岸家蔵古典資料翻刻一・奈良絵本「あかし物語」 MYブックリストに登録

藤原敦光作『弘法大師御誕生記』について MYブックリストに登録

貫之「むすぶ手の」の俊成的受容をめぐって MYブックリストに登録
